fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2022/09/06 (Tue) 07:54
爪切りでの発見 その2



こんにちわんこ。
ママリンは
こんなことしてたから
今更ながら気がついたんだよ、のエンジェルタルです。

これは2007年7月・二歳の時のタルちゃんです。



きのふの記事
チョコちゃんの初爪切りをした時に気がついたこと→爪切りでの発見 その1の続きです。



発見 その2

爪切りに使ったのは、
38年前実家の引き出しからもらって来て
質屋さんの新築祝いのお振る舞いの品?
ぐー家が普段使っている
ごく普通の爪切りです。


ぐーママことphary、
ずーーーーっと、
実家の近くにある

スズキ呉服店

からもらったものだと思っていたのですが、

あれっ?

(質)って質屋さん?


しかも
スズキじゃなくてスズヤだし。


この爪切り、
ぐーママが物心ついた時には
既に実家の引き出しにあったと記憶しています。(←でも誰も使っていなかった)

いったいいつから実家にあったのかは知りませんが、
ぐーママの両親、

ぐーママの両親、 当時は質屋さんのお世話になっていたのでせうか?

当時は質屋さんのお世話になっていたのでせうか?

ママちゃんちはビンボーだったの?
ママちゃんちはビンボーだったの?
これは8月16日のチョコちゃんです。

金持ちではなかったですが、
そこまで生活が困窮しているわけではなかったと思ふのですが。

でも、
子供にはわからない事情とかいふものがあったのかもしれません。

父母が亡くなってしまった今となっては
このいきさつは謎のままです。


おまけ

当時実家で使っていたのは 
口の部分が爪切りの歯になっているわんちゃん型のもので

わんちゃん型の爪切り

わんちゃんが食べるように切った爪が
そのお腹に溜まるようになっていました。

切った爪が周囲に飛び散らないので
みんなこちらの方を使っていたのです。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ

関連記事

テーマ : どうでもいい報告 - ジャンル : 日記

タグ : 爪切り発見質屋さんビンボー子供にはわからない事情いきさつは謎のままわんちゃん型の爪切りわんちゃんが食べるように切る爪が周囲に飛び散らない

<< 保険?積立? | ホーム | 爪切りでの発見 その1 >>

コメント

違うかな?

こんにちわ

こちら○城はコロナ陽性者の数が減りました❔なぜなら報告の仕方が変わり全部が報告されなくなったから?らしいです。なぜ??
かなり近くに陽性者がいてもわからなくなったということでしょう⁉️怖いです。

ところで爪切りですが(資)ですよね?これって、合資会社ではなかったですか?違うかな?
ごめんなさい。あやふやです。


ワンコの爪切りがとてもかわいい!しかもただワンコの柄ではなく、口から食べてお腹から出てくる仕様も良いですね。
見つけたら、絶対買うと思います!


コメントありがとうござます。

*姉さん*
<(資)ですよね?これって、合資会社ではなかったですか?>
あ、そうですね!うちの父は鉄工場を自営していて、有限会社だったので会社の名前に(有)がついていました。そうでしたそうでした、すっかり忘れていました。親が質屋通いをしていないとわかりホッとしました。(←してなかったという証拠はない)
<報告の仕方が変わり全部が報告されなくなった>
おドイツも以前記事にしたように、公式発表数には含まれない養成者はきっとゴマンといますよ。でも、今になってどうして変えたのでしょうね?あまりに感染者数が多すぎたから?

*azuさん*
このわんこ爪切り、両親がいつどこでどうやって手に入れたかわかりませんが、爪が飛び散らないというのは当時結構新しいテクだったのではないかと記憶しています。切れ味も良くて使いやすかったのですが、5人家族が結構な年数使っていたので、表面は手垢で真っ黒になっていました。母がまだ生きていいた時に里帰りの折はその都度大掃除してやっていたのですが、その時拭いてやったら「こんなにきれいな色だったんだ!」というくらいきれいなクリーム色になりました。これ、兄夫婦はまだ使っていると思います。


遅まきながらのコメントで失礼します。
だって…同じような爪切り持ってるんですもん。
私のは35年前に実家からこそっと持ってきた『三つ星カメラ』の爪切りです。同じく爪が飛び散らない当時の画期的デザインなうえにキレが良い。
今でもアメリカで愛用しています。(*´艸`)
ついでに爪やすりも持ってきてます。ステンレス製で溝がある本当にヤスリです。こういうのってアメリカでは無いです。おドイツあります?


コメントありがとうございます。2

*Lynn6 さん*
<同じような爪切り>
なんでしょう、当時こういうのが流行ったのでしょうか?
<35年前に実家からこそっと持ってきた>
私は堂々と持ってきましたよ。だって廃品回収をしてやったようなものですもの。
爪やすり、おドイツのは細かい網目状になったものが売られています。最近では飛行機持ち込みもできるようにでしょうか?プラスチック製のが出ています。


またまたいらぬ好奇心

 (資)スズヤ本店  宮城県角田市 に実在しています。40数年前に本社ビル新築したようです。創業の時から オフイス家具や事務用品なんかを扱っていたみたいですが、心当たりある?
http://suzuya-asset.com/index.html



コメントありがとうございます。2

*konpinさん*
えー、本当に今もあるんですか?しかも角田市に?
<40数年前に本社ビル新築>
ってことはこの爪切り、私がなんらかの理由で手に入れたのかしら?だって40数年前と言ったらまさに私が角田市に赴任していた頃ですもの。
え、ということはコレがずっと前から実家の引き出しに入っていたというのは私の勘違い?え?え?え?え?なんだかわからなくなってきてしまいました。
それにしてもkonpinさん、名探偵顔負けですね。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP