fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2007/10/07 (Sun) 22:37
女王様の条件

オクトーバーフェストは
ついに終わりました。

我が家のオクトーバーフェストの女王
おねえちゃん(→過去記事
この2週間に
合計6回もヴィーゼ(オクトーバーフェスト会場)に繰り出しましたよ。

ある日は大学の友達と、
ある日はギムナジウム時代の友達と、
ある日はミュンヘン大学時代の友達と
ある日は体操クラブの友達と、、、

そして毎回
ビールテントに席を取るために
遅くとも7時には家を出て、

しかも毎回朝帰り。

一度家を出たら
ほとんど20時間以上も帰ってこないって、、、

ある意味根性!
ある意味根性!
そうね、
すごい、おねえちゃん!(←違)


ところでオクトーバーフェストのマス(=ビールの1リットルジョッキ。オクトーバーフェストではこれしかない。)のお代
7ユーロ90セント。

鳥の丸焼きは
半羽分で8ユーロ90セント。

おねえちゃん、すごい出費よね。

え、私、期間中全部で
6ユーロしか出してないよ。


そう、
万年金欠病でピーピー言ってるおねえちゃんが
オクトーバーフェストの女王でいられるのは

それは
これのおかげ。
ただ券
ザ、ただ券


実はだんな君は
仕事関係の取引先などから
結構な枚数のただ券をいただけるのです。

今年も金額にして100ユーロ近くも頂きました。

前にも書きましたが、
だんな君と私は
人ごみが嫌いなので、
オクトーバーフェストにはほとんど行きません。

子供が小さい頃は
(私が一人で)乗り物に乗せに連れて行ったりもしましたが、

午後、学校や幼稚園が終ってから行ったって、
4人分の席なんて空いているはずもなく、

テントでの飲み食いはほとんどしませんでした。

このただ券は
友達に上げたり、
当時のアパートの管理人さんに上げたり、

それでも余った券は


捨てたり、、、、。


もっ、もったいない、、、、!
もったいない。



そう、
高いお金を出してビールを飲んでいる人たちに
申しわけなくて申し訳なくて、、。


ま、そんな罪悪感

おねえちゃんが16歳になって
ビール解禁になった年からは(←ドイツでは16歳からビールOK。でももうすぐだめになるらしい。)
スッカリなくなってしまいましたよ。

ありがとう、おねえちゃん。(←ちょっと違)



↓タルッとクリックお願いします。



おねえちゃんの名誉のために書いておきますが、

さすがに朝帰りは18の成人になってからでした。



関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

<< ブラボー | ホーム | 日本到着 >>

コメント

pharyさんの家族ネタって本当におもしろいです。ホームステイさせてもらって、あ、いや、隠しカメラでもいいんだけど・・。
観察してみたいくらいです。
はたから見たり聞いたりするのは楽しいけれど、pharyさんはきっと大変なんでしょうね。
頑張れ♪


なんだか多種多様なお子さん達でとっても楽しそう!
娘も息子も小さいときは「お母さん」だけどあるときから両親という存在はあってないようなもの…そしてまたある日両親のありがたみが分かる日が来るのでしょうね。pharyさん家のお兄ちゃんもおねえちゃんも今は自分達の人生を歩むことに必死なのでしょうね。
それを遠くから楽しそうに見守っているpharyさんのお母さんぶり、いい母親像ですね。

ところでオクトバーフェスト今年も結局いけなかった。10月末にドイツ(ミュンヘン)行きたいなどと考えている私。けどビール飲めない私には行っても仕方ない場所といえば場所ですね(笑)


へぇ~~~へぇ~~~~、ただ券なんてあるんですねっ。知らなかったです。マスビール、さすがミュンヘン、Stuttより20セント高いっ!(笑)


コメントありがとうございます。

*もろあいさん*
お宅も何年か後にはこういう状態になりますよ。
子供が小さくってかわいい時期なんて、あっという間に過ぎてしまいますからね。
そんな時期を十分に堪能してくださいね。

*みももさん*
子供も3人もいるとホント皆違って面白いです。
皆同じ環境で同じように育てたつもりなのに、個性って面白いですね。
ミュンヘンはビールばかりじゃありませんよー。
って、みももさんは以前ミュンヘンにいらしたことあるんでしたよね。
今回はなるチャンも一緒ですか?だったらワンオフ会できるかしら?

*ふろっしゅさん*
ーさすがミュンヘン、Stuttより20セント高いっ!ー

そりゃァ、ミュンヘンですもの、本場のオクトーバーフェストですものって、威張ってもしょうがないんですけど。
ご主人、会社関係でただ券頂きませんか?
ふろっしゅさんに内緒で全部ディーターさんたちと飲んでたりして。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP