fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2022/08/13 (Sat) 08:07
速すぎるバビューン



こんにちわんこ。
ママリンは
タルにはクッサイおやつ
戸惑っているんだよ、のエンジェルタルです。

これは2007年・二歳の時のタルちゃんです。


えっと、
子犬を育てるのは18年ぶりなんですけれど
子犬ってこんなに元気でしたっけ?

なんか、タルちゃんのときと
かなり違うんですけど?


タルちゃんがぐー家に来たのは
11月の末。
すでに雪が降っていました。

しかもかなりの大雪。

なので
とにかくずーーーーと家の中にいたわけですが、

ビビリのタルルンはかなり長いこと
いつもとは違う部屋に入ると(←ぐー家は地下4部屋、地上階リビング・台所・玄関・ゲスト用トイレ、日本式の2階3部屋・バスルーム、日本式の3階2部屋・バスルーム)
腰を抜かし
ぶるぶる震えて固まっていました。

チョコリンは
どの部屋に連れて行っても
早速探検開始。
怖がるとか慎重になるといふことがありません。

ぐー家の魔界窟地下室に連れて行った時も
いろんな荷物や段ボールの隙間にチョロチョロっと入り込み、
まだ「おいで」ができないものだから(←むしろ手を出すと後退りする)
引っ張り出すのに大変苦労しました。

これはバスルームの洗濯カゴと棚の隙間に入り込んだ時の写真ですが、
これはバスルームの洗濯カゴと棚の隙間に入り込んだ時の写真ですが、 まさにこんな感じ。
まさにこんな感じ。


お天気がいいので
だんな君とぐーママはゴハンはテラスや林檎の木の下で食べます。

チョコちゃんを部屋に一人残しておくわけにいかないので
庭に出してやるのですが、(←獣医さんが自宅の庭なら遊ばせてもいいと言った←道路など他の犬が通るところは予防注射が終わるまでダメ)

初めて庭に出たとき。(8月7日=うちにきて3日目)



穴掘りはわんこの本能?(←でもタルちゃんはやらなかった)

土の中の小石でも虫でもなんでも口に入れてしまいます。

これは外に限らないのですが、
誰かに抱っこされると
それが初めての人でも喜んで
胸→肩と登ってきて顔を舐めようとします。(←ねこちゃん?)
これはおにいちゃんに阻止されたところ。
これはおにいちゃんに阻止されたところ。(←この時初めて会った)


ここはチョコちゃんのコーナーにしているのですが、
サークルがないのでありあわせのもので囲うことにしました。
サークルがないのでありあわせのもので囲うことにしました。

おPっこが出るまではここで遊ばせます。

ゴンって音がしたのは
勢い余ってピアノに頭をぶつけたからです。

このお転婆娘は

隙あらば

しょっちゅう脱走しようとしてました。(←今は落ち着いた?諦めた?出ようとはしません)

この動画の直後
この動画の後 電池切れでそのまま眠るの図。
突然の電池切れで
パタッと眠るの図。


8月8日

庭に出て興奮しまくるチョコタン。


おいでのコマンドはまだ効かないし、
自分の名前がチョコであることも理解していないので

制御することができません。


一度フェンスの下をくぐって
お隣さんの方に出てしまうというハプニングも。
道路でなくてよかったです。

とにかく速い。

子犬ってこんなに走りましたっけ?

タルルンの時は雪で閉じ込められていましたから
走ったなんての記憶がないんですけど?


この調子でリビングでも
バビューンと走り回るんです。

そろそろうんPが出る頃だなっていふ時なんか
気が気じゃありません。
だって全然捕まえることができないうちに
突然うんP体制になるんですもの。

テーブルの向こう側だったりしたら
おPりの下にトイペを敷く時間がないじゃありませんか。

それに、
子犬は
遊びだと思って逃げ回るから、
追いかけてはいけないといふことですし。(←むしろ飼い主の後を追いかけさせるといいらしい)

まぁ、そんなこんなで
素早すぎる・動きすぎるチョコちゃんを
少しでも制御しよう、脱走防止といふことで
首輪をつけ、→女の子なのにこの色だったわけ
首輪をつけ

ぐーママとだんな君が集中して見てあげられない時は(←ゴハンを食べる時とか)
ぐーママとだんな君がゴハンを食べる時とかだけは 庭ではロングリードをつけることにしました。
庭ではロングリードをつけることにしました。(←絡まったら危ないので一人にはさせない)




おまけ

チョコタン、順調に体重が増えています。

きのふ(=8月11日)夜
チョコちゃんの体重8月11日

同じくけふ(8月12日)の夜
チョコちゃんの体重8月12日

けふは夕方から夜にかけて3回オシッコを失敗。(←シートじゃないところにしちゃった・庭にした分はカウントしない))
3回も?3回だけ?


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : 子犬かなり違う「おいで」ができない穴掘りわんこの本能?脱走電池切れ制御することができないロングリード

<< そのものズバリの男 | ホーム | 女の子なのにこの色だったわけ >>

コメント

あっ、本当だ。超高速( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
チョコちゃんが何匹もいるようですね。


コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
広い庭に出られてすごく嬉しかったのでしょうね。もうね、分身の術を使っているのかと思うくらい興奮して走り回っていました。今はちょっと落ち着いています。(←でも今日もお隣さんの庭に脱走した)


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP