fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2022/08/12 (Fri) 08:08
女の子なのにこの色だったわけ



こんにちわんこ。
ママリンはまた
ぼくなら
リサイクルしたんだよ、のエンジェルタルです。

これは2007年・二歳の時のタルちゃんです。


タルちゃんが小さい時に使っていた首輪も、
お店で一番小な首輪もゆるゆるだったので→子犬協会の決定事項

タルちゃんがきたばかりの時のように
ねこちゃんの首輪を買ってあげようと思ったのですが、

この大きさの首輪って
ほんのちょっとの時期しか使わないのよね。

実はぐーママ、自己流ですが
昔は結構子供のや自分の普段着を手作りしていて
余り布とかボタンとか
いろんなパーツを取っていて再利用していたので、

うちにある何かで作れないかな?


ぐーママことpharyの仕事部屋といふ名前の物置
ゴソゴソ探してみたら

これ、使えそう。

といふものが見つかりました。

で、作ったのがこれです。(←ミシンが壊れているので手縫い)
首輪を作りました。

ワタクチ女の子なのにこの色?
ワタクチ女の子なのにこの色?

材料が
材料が おにいちゃんが昔使っていた水筒の紐と長さ調整パーツなんですもん
おにいちゃんが昔使っていた水筒の紐と長さ調整パーツなんですもん。

(↑そんなものまで取ってある←でもここで役に立ったんだから捨てなくてよかったでしょ。何しろ古いおパンツのゴムまで捨てないでいるぐーママですから→→断捨離しなくてよかった


可愛いピンクとか赤白チェックのおリボンとかもあったのですが、
可愛いピンクとか赤白チェックのおリボンとかもあったのですが、

この長さ調整パーツの色に合わなかったのよ。
材料はおにいちゃんが昔使っていた水筒の紐とパーツ
ま、当座リードをつけるぶんには間に合うでしょ。
予防注射が終わるまではお散歩に行くわけじゃなし。(←家にしかいないのになぜリードをつけるのかは後記事に書く予定)


ナニコレー?
気になるのか
首が変ー!

とばかりに
まだ慣れていないので気になるのか
しょっちゅうカシカシして
外そうとするチョコちゃんなのでした。

生まれて初めて首に何かつけられて
カイカイして外そうとしている?
いずいのでせう。(←「いずい」は仙台弁。あれ、宮城弁かな?標準語にするとどうしてもピタッとこないもので。意味が知りたい人は自分で調べてね←説明責任放棄)



おまけ

うちにきた時にはなかった奥歯
奥歯が生えてきいました。
生えてきました。  ↑このボロい首輪よりは水筒の紐のほうがマシですよね?よねっ?


何をされても
何をされても爆睡
爆睡〜。

奥歯が生えたせいか
奥歯が生えたせいか

カリカリフードも食べられるようになりました。




タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : 女の子なのにリサイクルねこちゃんの首輪水筒の紐長さ調整パーツ予防注射が終わるまではお散歩に行かない生まれて初めていずい奥歯が生えてきたカリカリフード

<< 速すぎるバビューン | ホーム | バンコクのおでん >>

コメント

 pharyさん
ご無沙汰しています。
さっそく、チョコちゃん覗きに来ました。
かあわいらしいです~!
 子犬の時の独特の匂いPuppy Breathが懐かしい。
絶賛子犬期で大変だとは思いますが、大きくなるのはあっという間でした。とっても残念でもっと子犬のままでいてほしかった(笑。
 私の首にまたがって眠るDiegoは暖かくてやわらかくて、とてもかわいかったんですよね。今はごわごわの毛になってしまいました。


 チョコちゃんが家に来た日の感じもDiegoと全く同じで驚きました。

 うちの場合は、黒と茶の子犬をもらうつもりで、見に行ったのに、Diegoがマイケルにぴったりくっついて離れず、眠ってしまったので、それが決定打になって彼に決めました。また相手方が『今日 もう連れてってほしい』というので、まったく何の準備もないまま、いきなり子犬だけ抱いて帰ってきて、慌ててケージや餌を買いに走りましたっけ
 あれからもう1年 どうか 
もっとゆっくり生きてほしい、長い時間一緒にいてほしい。
 心からそう思います。


器用ですね~💓
何かに引っかかったら直ぐに外れる首輪を買っていたので雪と黒は何個も首輪を失くしました。雪は名前や住所が書いた迷子札も。。。でも獣医さんに言われて結局皆首輪をやめました。ここは引っ掛けるものがいっぱいですからね(;^_^A。
もう可愛いという言葉以外出てきません。可愛い(* ̄▽ ̄)フフフッ♪


首輪、濃い毛の色に映えて可愛い似合ってます。
小さい頃からいろんな人やワンコに触れて、目指せ犬友ですねー!


コメントありがとうございます。

*Monyoさん*
<大きくなるのはあっという間>
確かに!今は大変ですが、この時期にしか味わえない子犬育てを楽しみたいと思います。
<もっと子犬のままでいてほしかった>
私が小型犬が好きなのは成犬になっても見た目がお子ちゃまだからです。
Diego君もチョコリンと同じような感じだったのですね。うちはタルルンのものをそっくりそのまま地下室においてあったのでそれを使いました。ただ一つサークルだけはタルちゃんの時は使わなかったので(←こんなに走り回らなかった)見た目は悪いのですが、いろんなものでバリケードのようにしています。わんこによって性質がこんなに違うのかってびっくりです。
お互いまたわんことの生活楽しみましょうね。

*ミネットさん*
器用でもなんでもないです。この首輪なんか長さ調整パーツにちょこっと縫い付けただけです。昔作っていた服も縫い目とか端の始末とかとてもl人様には見せられない代物でした。「普段着だからいいや!」が合言葉・免罪符。i-229
あぁ、ねこちゃんの場合わんちゃんとは比べ物にならないくらいあちこちひっかけそうですね。しかも高いところに登るから危険度も比べ物にならないでしょう。首輪はない方がいいかもです。

*azuさん*
ありがとうございます。そう言っていただけるとなんとなくチョコリンにはこの色が似合っているような気がしてきました。
今日Mちゃんがチョコちゃんを見にやってきたのですが、初めて会った人なのにシッポブンブンで胸登り+お顔舐めしてましたよ。今までこんなわんちゃんを飼ったことがないので少々戸惑っています(←今まで飼ったわんこはみんな人見知りの犬見知り)が、明るい未来が見えているような気もします。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP