fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2022/08/09 (Tue) 09:01
こんな家からやってきました



こんにちわんこ。
けふはチョコちゃんが
僕は車で待っていました
うちの子になった経緯の話なんだよ、のエンジェルタルです。

これは2007年・二歳の時のタルちゃんです。


タルちゃんがいなくなってから
半年ぐらいしてから

やっぱりわんこが欲しいなー。
飼うとしたら
ぐーママことpharyとだんな君の年齢的なこともあるから
遅くならないうちに、、、、

と、時々
Tierheim(ティァハイム=動物の保護施設←おドイツは基本に殺処分はない)や
わんこ譲りますのサイトを見ていたぐーママことphary。

去年はちょっと気持ちが折れそうになりましたが、→わんこを探せなくなったのは

それでも、時々はサイトを覗いて
こんなわんちゃんがいいな、あんなわんちゃんもいいな→こんなわんちゃんがいいな
妄想を膨らませていました。

ぐーママたちは年齢的にいふと
Tierheimによっては
譲渡を断られることもあります。(←最後までちゃんと面倒を見てあげられない可能性があるから)

でも、そこはわんこ好きの末っ子が

その時はYがちゃんとめんどうを見るよ。

と言ってくれました。
おねえちゃんもおにいちゃんも同じようなことを言ってくました。

この後見人たちがいなかったら
多分決心がつかなかったです。


渋っていただんな君には
可愛いわんちゃんの動画を見つけては
さりげなく一緒に見て

ほらほらわんちゃん、可愛いでしょ?
欲しくなっちゃうでしょ?

と、心理的ジャブ攻撃を仕掛けて
徐々にその気になるよう誘導していました。


そして運命の8月4日
夜にダラダラとわんこサイトを見ていたら

ぐー家から車で30分ぐらいのところの家族が
こんな広告を出していました。

こんな広告を出していました。

こんな広告が出ていました。

これくらい近かったら、、、

と、だんな君に見せたら、
それまでどんなわんちゃんの広告を見せても
なんだかんだと難癖をつけていただんな君が
速攻対面予約の電話を入れてくれたのです。
速攻対面予約の電話を入れてくれたのです。


実際にはその家族は
一週間前に車で2時間のところに引っ越していたのですが、

2時間だったら何とかなる!

と、翌日に伺うことにしました。


ぐーママたちが伺った時には
茶色の女の子は既に引き取られた後で
茶色の女の子は既に引き取られた後で

残っていたのは
瓜二つの男の子と女の子でした。(←お股を見なければどちらがどちらか全然わからない)
残っていたのは瓜二つの男の子と女の子でした

だんな君は男の子がいいと言っていましたが
ここに来て

どっちでもいいよ。ぐーちゃんが決めれば?

と言い出しました。

毎度のことながら
大事なことの決定はぐーママにやらせる(=後で何か不都合が起こっても自分は責任を取らないつもり)だんな君です。

今の家を買う時だって、、、、
だからいつまでもこう言ってやるのです。→一生感謝しなさい


ぐーママはどっちにしようか決めかねていたのですが、
ぐーママはどっちにしようか決めかねていたのですが

コーヒーをいただいている間に
ふと気がつくと女の子の方が

こんな感じで
こんな感じで ピトッとぐーママの足元に体をくっつけて座っていました。
ピトッとぐーママの足元に体をくっつけて座っているじゃありませんか!
これは家に来て数時間後のチョコちゃんです。


いやーん、かわいー!

一度ならず何度も。
一度ならず何度も。
もうこれが決定打でしたね。


子犬たちはまだ生後八週間だったので
ぐーママとしては
半金を渡して予約だけして
十二週目になったら引き渡し
ということにしたかったのですが、

先方から

明日Urlaub(ウアラウプ=バカンス)に出るので
できれば今日連れて行って欲しい。

と言われ、
何の心の準備もないまま
可愛いだけで連れ帰ってきました。

だから、
正直言って

あれよあれよといふ間にうちの子になっちゃった!

って感じでした。


ちなみにこれがパパとママです。
2022-8-8-タルの家族 9
広告にもあったように
お母さんは2,4Kg
でもお父さんは 
なんと7Kgのデカヨーキーです。

だから子供たちがどれくらい大きくなるかは
定かでないということでした。

このパパわんこさんは
ママわんこさんに負けないくらい子犬達を可愛がっているようで
子犬が近くに来ると
いちいちペロペロ舐めてやっていました。

色がお父さん似だから
チョコちゃんも大きくなるかもしれません。



おまけ

チョコちゃんは
20228-8-19
Violetta(ヴィオレッタ)とといふ名前でした。

ヤダ、どこのお嬢様?


おまけ 2

そのお宅を出るときに
おばあちゃんがヴィオレッタちゃんをギュッと抱きしめ

元気でね、可愛がってもらうんだよ。

と涙ぐみました。
本当に愛されて育ったのですね。

おばあちゃん、大丈夫。
すっごく可愛がるからね。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : うちの子になった経緯わんこ譲りますのサイト後見人可愛いわんちゃんの動画心理的ジャブ攻撃瓜二つの男の子と女の子決定打あれよあれよといふ間に7Kgのデカヨーキー

<< 子犬協会の決定事項 | ホーム | 日本人に一番喜ばれたお土産 >>

コメント

チョコちゃんは人懐こいのですね
それはよい性格だし選ぶ原因なのも嬉しじゃないですか。
代々女の子しか家に迎えたことがないのですが
やはり男の子よりは大人しいので
他の犬とも喧嘩にすることもないです。
犬猫って7割方母親に似るって聞いてますし
女の子だからパパのように大きくはならないのでは?
でも解らないわね(≧∇≦) 
将来楽しみです。


ピンッとくる出会いってありますよね。子供も動物も安心して寄っかかられると嬉しいですよね。ジワーッとした温かさです。
あっ、うちの旦那も大事な決定は私にさせます(;^_^A。


コメントありがとうございます。

*ヤムヤムママさん*
タルちゃんと全然違って物おじしない誰にでもシッポを振る子です。タルちゃんの時はすっかり諦めた憧れのワン友さんができるかもしれません。

*ミネットさん*
こんなに長い間探していて(って一年ちょっとですけど)何回かメールや電話のやり取りをしてもなかなか決まらなかったのに、こんなに簡単に決まっちゃっていいのかしら?っていうくらい呆気なかったです。縁でしょうかねー?
疲れたり眠くなると擦り寄ってきてピトッと体をくっつけるのがすごく可愛いです。甘え上手って感じ。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP