fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2022/05/12 (Thu) 07:11
38年目は魚でお祝い



こんにちわんこ。
おドイツは
濡れるのは嫌い
いきなり暑くなったんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年・二歳の時のタルちゃんです。濡れるのが大嫌いでした。


けふのおドイツは全国的に
真夏のような気温になったおドイツ
真夏のような気温になりました。

ぐーママ達が住むところも28度まで気温が上がり、
ちょっと庭仕事をしたら汗びっしょりになりました。



きのふの記事→今年はレストランに行きましたの続きです。


38回目の結婚記念日。

今年こそは何か美味しいものが食べたい!

と思っていました。

だってここ数年の結婚記念日はこんなだったから。 ↓
3年前→結婚記念日より大事なもの
2年前→入院3日目 一部閲覧注意
去年→母の日に気を取られて忘れていましたが

そこに偶然お友達から情報が。

これまでどうしてここにこなかったんだ?
って思うくらい美味しいお魚のレストランがあるのよ。

じゃ、もうそこに決定ですよ。
ってことで行ってきました。


透明プレートで仕切られたテーブル。
透明プレートで仕切られたテーブル。
コロナ対策しっかりしていますね。
テーブルがプレートで仕切られたレストランで食べるのはこれで二度目です。(一度目はここ→見るだけではつまらないよねー

自家製パンと
自家製パンとひよこ豆入りのクリームチーズ。
ちょっとピリッと辛いひよこ豆入りのクリームチーズ。

どちらもすごーく美味しかったのですが
食事が来る前にお腹をいっぱいにしたくなかったぐーママことpharyは
食事が来る前にお腹をいっぱいにしたくなかったぐーママことpharyは これだけ食べました。
これだけ食べて我慢しました。(←残りのパンは食前食中に全部だんな君が食べた)

飲み物はぐーママが
飲み物はぐーママがJohannisbeerenschorle(ヨハネスベーレンショレ=スグリジュースの炭酸割り)
Johannisbeerenschorle(ヨハネスベーレンショレ=スグリジュースの炭酸割り)

だんな君はいつもの黒ビールがなくて
Weißbier(ヴァイスビァ=白ビール)
だんな君はいつもの黒ビールがなくて Weißbier(ヴァイスビァ=白ビール) ちょっとガッカリしてました。
ちょっとガッカリしてました。

このレストランは生牡蠣が美味しいと聞いていたので

前菜は迷わず生牡蠣!
前菜は迷わず生牡蠣。
と、行く前から決めていました。

でもお高いので一人3個だけ。

大きさが違うのは産地が違うからです。(←どこだか説明されたけど忘れました。おフランスの地名っぽかったです)

実はぐーママ、

まだ日本にいるとき
和食のお店で食べた牡蠣の酢の物にあたって
ひどい目にあったことがあるのですが、
その後も食べ続けたほどの
大の生牡蠣スキーなんですよ。
生牡蠣なんて30年ぶりぐらいに食べるんじゃないかしら!?

(ちがいます、この時と→ラインのほとりで魚三昧この時にリハビリ施設食べてました←健忘症←だってそれぞれ一個だけだったんだもの)


メインはフィッシュプレート。(二人分)
メインはフィッシュプレート。

だんな君がサーブしてくれました。
だんな君がサーブしてくれました。

これにオマール海老のソースをかけていただきました。
タコもスズキもシャケもエビもみんな新鮮で美味しかったです。
タコもスズキもシャケもエビもみんな新鮮で美味しかったです。

付け合わせのサラダ。
付け合わせのサラダ。 ちょっと甘いドレッシングが美味しい。
ちょっと甘いドレッシングが美味しい。

野菜のソテーには
野菜のソテーには 季節のお野菜・グリーンと白のアスパラガスがたっぷり入っていました。
季節のお野菜・グリーンと白のアスパラガスがたっぷり入っていました。

炭水化物がなくてもお腹がいっぱいになりました。(←パンを食べなくて正解)

食後に
だんな君はエスプレッソダブル。
だんな君はエスプレッソダブル。

ぐーママは自家製アイスのエスプレッソかけ。
ぐーママは自家製アイスのエスプレッソかけ
これがまたが絶品でした。


ここのメニューにはお寿司もあるのですが、(←しかも情報によると日本の方が作っている=なんちゃってお寿司ではない)
お寿司が食べられる曜日が限定されていて、
ぐーママ達が行った火曜日は
お寿司がない日なのでしたー。


がこんなに新鮮で美味しいのは
魚がこんなに新鮮で美味しいのは ここは魚屋さんに併設されているレストランだからです。
ここは魚屋さんに併設されている(=魚屋さんが経営している)レストランだからです。

この魚屋さんでは
は毎日入荷し、(=新鮮←ミュンヘン周辺の魚屋は週に2−3回の入荷というのが多い)
マグロ、サーモンのみでなくハマチの刺身も買えるそうです。

ただ残念なことに
ぐー家からはミュンヘンを挟んで反対側、
車で片道45分もかかるのです。

でも、何かお祝いの時とか大晦日(←ぐー家ではお寿司を食べることが多い)はここまで買いにこようかなー?



おまけ

レストランに向かう途チウの菜の花畑。
レストランに向かう途チウの菜の花畑。
まだ満開です。




タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : おいしいお店 - ジャンル : グルメ

タグ : 結婚記念日美味しい魚のレストラン透明プレートで仕切られたテーブルコロナ対策自家製パンひよこ豆入りのクリームチーズ食事が来る前にお腹をいっぱいにしたくなかった生牡蠣フィッシュプレート炭水化物がなくてもお腹がいっぱい

<< 前庭といまさらのハンギング | ホーム | 今年はレストランに行きました >>

コメント

おめでとうございます、
幸せな笑顔、Happyでーす


ご結婚記念日おめでとうございます!
美味しいものでお祝い幸せですね~(o^―^o)ニコ。
私もパンは食べないです。その分お料理をいっぱい食べたい(*´∀`*)。
菜の花!こちらはもう全部散りました~。


コメントありがとうございます。

*edamameさん*
ありがとうございます。
美味しい物を前にすると笑顔も輝きます。

*ミネットさん*
ありがとうございます。
<私もパンは食べないです。その分お料理をいっぱい食べたい>
うふ、お仲間。パンなんかで胃袋の容積を埋めちゃったらもったいなんですもんね。
ミネットさんの方とこちらでは花の開花期が半年から1ヶ月違うようです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP