fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2022/05/17 (Tue) 07:55
2021年10月に他所で食べたもの



こんにちわんこ。
けふは
20061204_0475_1.jpg
古いお写真整理の記事なんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年・二歳の時のタルちゃんです。


ハワイの記事を書こうと思ったのですが、
PCになぜか、
去年の10月に他所で食べたものの写真ばかりが残っていたので放出します。


2021年10月1日

お友達の家にゴハン(を食べながらのおしゃべり会)に
他の友人一人と招待され
おいしいゴハンをいただきながら、
3人でおしゃべり三昧しました。

その3人がこのお友達のところに集まったのは
このとき以来かも?→無意識


無花果入りのサラダ。
無花果入りのサラダ
これまで生無花果は丸齧りしていたのですが、(←ぐーママことpharyはイチジクスキー)

うちもこうやって食べてみよう。

と思いました。

アルミ箔を使わない包み焼きの中身は鮭。
アルミ箔を使わない包み焼きの中身は鮭。
環境のためにもアルミ箔はできるだけ使わないようにしているS美さん、さすがだわ。

コリアンダー風味のヨーグルトソース。
コリアンダー風味のヨーグルトソース。
初めて食べましたがさっぱりして美味しかったです。

鮭にもコリアンダー。
鮭にもコリアンダー。

ブルーベリーのケーキと
ブルーベリーのケーキ

栗のロールケーキ。
栗のロールケーキ
これがまた絶品。
すごう美味しかったので早速おうちで作ってみました。→2021年10月・11月に食べたもの



2021年10月5日

この日の趣味の会の後のランチは
Mちゃんに教えてもらった
ベトナム人が納得するベトナム料理を出してくれるお店に行ってみました。

ぐーママのチョイス、
揚げ春巻きテンコ盛りのブン
揚げ春巻きテンコ盛りのブンも美味しかったし、

お友達のブンチャーは、
お友達のブンチャーは、 他のお店と違ってちゃんとつけ麺式
他のお店と違ってちゃんとつけ麺式。
炭火で焼いた豚肉がものすごくおいしかったそうです。

しかも
麺はおかわり自由。

実はMちゃんのお勧めもこれだったのです。

次回は絶対これにする!

と、決めたぐーママです。

この日のランチメニュー、
焼きフォー(鶏肉入り•豆腐のチョイスもある)もすごく美味しかったらしいので
今日のランチメニュー、 焼きフォー(鶏肉入り•豆腐のチョイスもある)
次の次はこれを食べよう!

と思いました。




2021年10月12日

同じく趣味の会の後のランチは(←ぐーママの外食って90%以上が趣味の会の後のランチです)
ずっと前に一度来たことがある大学近くの中華系レストランでした。

ぐーママのはレモングラス入りの、
レモングラス入りの、お友達のはミント入りのジンジャーティー
お友達のはミント入りのジンジャーティー。

レモングラスの入っている茶漉しは可愛いし、
1人分のお茶を入れるのに重宝しそうです。

メキシコ産のAgavenシロップを入れて
メキシコ産のAgavenシロップ
混ぜないでおくのがぐーママ流。
こうすると
食事中はお茶の味、
食事が終わる頃にほんのり甘くなり
2種類の味が楽しめるのです。

ランチセットに付いている点心。
ランチセットに付いている点心

箸入れも素敵。
箸入れも素敵。

点心には
点心には 中国風の酢醤油
中国風の酢醤油をかけてみました。

友達3人はトンポーロー入りの米麺、辛いスープ。
友達3人はトンポーロー入りの米麺、辛いスープ。

ぐーママはトンポーローの鶏版?入りの米麺、
トンポーローの鶏版?入りの米麺、それに辛みのないスープ
それに辛みのないスープ。
このスープが優しい美味しさで、選んで正解でした。
肉は厚切りのがこれでもかと入っており、
もったいないのですが二切れ残してしまいました。 

デザートは
デザートはタピオカとマンゴープリン入りのココナッツミルク。
タピオカとマンゴープリン入りのココナッツミルクと

マンゴープリンをチョイスした人に
友達の一人はマンゴープリン。
別れました。

ぐーママはマンゴープリン入りココナッツミルク派です。



2021年10月19日

ミュンヘンのテイクアウトのお寿司を色々食べていたある日→お寿司を求めて3000里

食べ終わってぐーママが洗い物をしている間、
残った海苔巻きをだんな君がテイクアウト容器から出してくれたのですが、

家事ができない男の仕事でした。
タッパーに入れるという発想がないのか?
タッパーに入れるという発想がないの?
それ以前に

このまま放置したら乾燥してしまう!

ということも思い浮かばなかった模様。

でも、
あのだんな君が自主的に
しまってくれたことは評価したいので、

優しい妻がこうしておきました。
優しい妻がこうしておいた
そのおかげでその日の夜、
無事食べることができました。


おまけ

趣味の会の友達おすすめの玉ねぎラー油
趣味の会の友達おすすめの玉ねぎラー油
次回アジアショップに行ったら買ってみよう!

と思いつつ、いまだに買っていません。
この記事を書くまですっかり忘れていました。(←健忘症)





タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : 美味しかった♪ - ジャンル : グルメ

タグ : 食べたもの古い写真おしゃべり三昧コリアンダーランチベトナム料理中華系レストラン

<< これでいつも一緒だよ | ホーム | 補習校に行ったのでお昼はコレ! >>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP