fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2022/05/07 (Sat) 07:09
99%陽性だと思う



こんにちわんこ。
けふママリンたちは
おPりのポーズ
あの子のお世話で大変だったんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年・二歳の時のタルちゃんです。「おPりっ!」とコマンドを出すとこのポーズをしました。


今週は
おにいちゃんが仕事で韓国へ行っているので
毎日Dちゃんを幼稚園に迎えに行って
Mちゃんが帰ってくるまでのシッターをしています。

Dちゃんは
先週友達の誕生会に行って
その会の最中に
誕生日の本人が嘔吐して途中で帰り(←招待された子供たちは会場代を払ってしまったこともありそのまま遊び続けた)
その後、陽性だという連絡が来たので
Dちゃん自身は毎日のテストで陰性だったのですが、
念のために先週いっぱい幼稚園を休んで(←おにいちゃんが自宅勤務だった)
今週からまた行き始めたのです。


Dちゃん、今日は妙におとなしいなー?
いつもは「オマちゃん、オマちゃん、、」ってうるさいくらいまとわりつくのに?
ソファーに座ってぼーっとしている。
幼稚園で疲れたのかな?

と思っていたら

突然の発熱!

一気に39、5度(←泣いて口の中に体温計を入れられなかったので脇の下で計測)まで上がって、
本人は

頭が痛い、
ママに会いたい!
ママじゃなきゃ嫌だ!

と大泣き。


こういう時に限ってMちゃんは20時まで勤務。(=帰ってくるのは21時近く)


その後のDちゃんは、
少しウトウトした後

喉が渇いたというので
薄めたリンゴジュースを飲ませました。

300mlぐらい飲んだかなと思ったら

Omachann, ich muss kotzen!(オマチャン、イヒムスコッツェン!=オマちゃん、吐きそう!)




そういうこともあろうかと、(←うちの子たちも具合が悪くなるとよく吐いたので)
ゴミ入れにゴミ袋をスポッと入れたゲポバケツを作って
ベッドのそばに置いておいた自分を褒めてあげたい。


飲んだジュースを
そのままリバースしてしまったお坊っちゃま。

本人は
吐いたことがショックだったみたいです。
かなり凹んで
またシクシク。

熱が39、1度まで下がった頃に、(←今度は舌下で測った)
仕事を早めに切り上げたMちゃんが迎えに来ました。

ママが来て安心したのか
少し落ち着いたDちゃんでしたが、
さぁ、家に帰ろうという時になって

車の中でゲポしたらどうしよう?

と心配して

車に乗りたくない。

と言い出しました。

キンダーシートに乗っていては
大きなゲポバケツは使えません。

このままうちに泊まらせても良かったのですが、
Dちゃんは

自分のうちに帰りたい。

とまた泣くし。


そこで

車の中でゲポしたくなったらこれを口に当てるといいよ。

と、
ロス→ミュンヘンの機内からもらってきたゲポ袋を持たせてやりました。(←こんなことがあるからものは捨てられない)


家に帰ってもお坊っちゃまは

コロナテストはしたくない!

とゴネ、そのまま眠ったそうですが、
ついさっき、
Mちゃんの携帯に

Dちゃんの幼稚園の一番の友達が陽性になった。

との知らせが入ったということですから
これは99%決定かと思います。


ぐーママは
Dちゃんが泣いている間中
ずっと抱っこして添い寝していましたから、

万が一Dちゃんがコロナだったら(←というかこれはもう決まりでせう)
完全に感染しているパターンですね。

といふことで
だんな君と一緒に明日テストに行く予定です。



おまけ

先週末っ子の誕生会に行く前のセルフテストで
B君が陽性になったのですが、(→末っ子の誕生会
実はその翌日おねえちゃんも陽性になりました。

二人とも無症状で
おねえちゃんは今朝、
B君はけふの夕方陰性になったそうです。

考えようによっては
二人で一緒に陽性だったから
ある意味自宅隔離の面倒がなくて良かったのかも?

ぐーママがコロナ陽性になったときは
だんな君が下手に陰性だったものだから
めんどくさかったのなんのって ↓
アプリ赤くなりました、ギャー!
ザッパーンと来た
自覚が足りない
コレで生き延びる
空腹は自作の母
面倒でやめてしまった人はかなりいると思う



ちなみに

ぐー家が普段使っている体温計は
渡独時に持ってきた婦人科用体温計 1

ぐーママことpharyが渡独時に
渡独時に持ってきた婦人科用体温計 2
日本から持ってきた(↑値札が昭和っぽい)

基礎体温を測るための
渡独時に持ってきた婦人科用体温計3
婦人科体温計なのです。

使い続けて早や35年以上。
渡独時に持ってきた婦人科用体温計4
電池は一度取り替えただけです。

渡独時に持ってきた婦人科用体温計5
日本製品凄すぎる〜。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : 孫守り - ジャンル : 育児

タグ : 孫シッターコロナ陽性だと思う突然の発熱ゲポバケツリバースゲポ袋コロナテスト完全に感染しているパターン婦人科体温計日本製品凄すぎる

<< コロナテストは月曜日に受けることにしました | ホーム | 庭仕事始めと庭の花 2022年 >>

コメント

Dちゃーん、可哀そう。
pharyさん、お疲れ様。病気の子を預かるのは大変ですね。(コロナかも)と思っても泣いて不安になっている子を隔離できませんよね。
もう本当に当たり前の様にコロナに罹患するのかもしれません。Fちゃんも孫から感染して夫婦で寝込んでいました。一度罹患しても何度でもかかるそうなのでどうかpharyさんもお気をつけください。働くお母さんも大変だ~。早く回復されますように。


大変でしたねえ。早く回復すると良いですね。phary さんも接触者ですが、もう風邪の強いヤツ、インフルみたいな…感覚ですかね。しかし後遺症が問題です。若い人は少ないようですが、こちら中高年で後遺症で心疾患の症状が残ってモニターになった人がいます。日本からの帰米者で着いてから発症してけっこう症状が重い40代がいます。
んっとにもう、なんとかならんのかい!って思っちゃいます、この現状。

お大事にしてください。


コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
<泣いて不安になっている子を隔離できません>
私たちはMちゃんタッチして仕舞えばそこでお役御免ですが、自分の子となる塗装も行きませんからね。世の中のお母さんはほんと大変ですよねー。私、よく3人も育てられたなー。若かったからでしょうねー。
ご心配かけましたが、Dちゃんは陰性でした。どうやら子供がかかる普通感染症だったらしいです。

*Lynn6さん*
趣味の会のメンバ〜の方もコロナの症状がひどくて大変だった上に、すでに1ヶ月以上過ぎたというのに今だに無力感というか体が思うように動かせナイトお休みしている人がいます。私は本当にラッキーだったのですねー。でも、おっしゃるように二度三度とかかることもあるようなので油断はまだまだ禁物です。
ご心配をおかけしましたが、幸い今回Dちゃんは陰性で、子供がかかる普通の感染症だったようなので肩を撫で下ろしているところです。
Lynnさんもこれからお孫さんを預かると病気と怪我が一番心配ですよね。お互いオババのお勤めを頑張りましょう。


陰性で良かったです〜。
ネズミ、アメリカのネズミも小ちゃいです。家ネズミ?なのかな。NYCの地下鉄にいるのは大きなドブネズミですが、日本のネズミはこのドブネズミに近い記憶があります。どっちにしても嫌ですねえ。小鼠は可愛いけど、やっぱりねえ。。。


Dちゃーん

いや、陰性でよかったです!でも、熱でたり嘔吐したりして大変だったんですね!早く元気になりますように


コメントありがとうございます。2

*Lynn6さん*
ご心配おかけしました。陰性でみんなでホッとしました。Dちゃんはもう平常運転になり元気いっぱい。今日もシッターしました。
ミュンヘン地下鉄の線路にも電車がいない時はネズミがちょろちょろしています。でもやっぱり小さいネズミです。ずーっと昔、日本の 実家に出たのは天井にいたからクマネズミだったと思います。 そーゆー大きいネズミに比べると我が家ののねずみちゃんは本当に可愛いんですが、いかんせん病気が怖いですから触ることはできません。できれば出て行って欲しいです。

*くむさん*
ご心配をかけました。もうてっきりコロナだとばっかり思っていたので陰性とわかってすごく嬉しかったです。
子供は熱が上がるのも早いですが下がるのも早いですね。Dちゃんは吐く前にちゃんとそう言ってくれたのでお布団にも絨毯にも被害がほとんどなくて助かりました。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP