fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2022/05/04 (Wed) 08:32
シュノーケリング三昧



こんにちわんこ。
けふは
ごちそうさま
ハワイのお話なんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年・二歳の時のタルちゃんです。


3月後半のハワイでのバカンスのことを写真入りで振り返っています。

これまでの記事はこちら→バカンス・ハワイ 2022年

リアルタイムでちょい書きしていた記事と重複するところもあるかと思いますが、
お暇な方、読んでみてください。


前回の記事→ハワイ島・ホエールウォッチングと美味しくないご飯


あぁ、もう、1ヶ月経っちゃったのに
まだ5日目の記事です。

リアルタイムの記事ならこの辺り→リサーチ不足とアクシデント


この日の朝ゴハンは
前日と同じレスト案で朝ゴハン
2日前に食べたところと同じレストラン(→ハワイ島を北回りでドライブ)にしました。

おねえちゃんはフルーツと自家製グラノーラ。
おねちゃんのフルーツと自家製グラノーラ。
グラノーラが甘すぎて半分以上残してしまいました。

ぐーママことpharyとだんな君
だんな君とぐーママはアボカドトースト
安定のアボカドトースト。


朝ゴハンを食べた後は
ネットで見た評判の良いカハルウビーチへ。(醜いだんな君のボディは見ないふりしてください)
ネットで見つけたカハルウビーチへ
朝9時過ぎに到着したので
駐車も問題なくでき
半日陰のベンチとテーブルも確保できました。(↑この時はまだ日が差しています)

波が穏やかなので安心シュノーケル三昧。
久しぶりにたくさんの綺麗な色の魚をたくさん見られました。
エジプトの海に比べたらたいしたことないですけど
久しぶりに色とりどりの魚をたくさん見られて楽しかった〜。


午後は日曜市場を冷やかした後
遅めのランチ?早めの夕食?を食べに
前の晩と同じレストランへ。

ぐーママはは迷わずアヒ(=マグロ)のステーキ。
焼き具合は当然レア。
ツナのステーキはレアで
ちょい辛のソースのかかったこのステーキは
マグロを食べるときに醤油ベースのソース以外で
初めておいしいと思いました。

付け合わせはマッシュポテト。
ご飯でなくてよかったです。
ここまでハワイ島で食べたご飯は
全て美味しくなかったので。(←ご飯を除けば)

おねえちゃんのタコスも新鮮なマグロ入り。
アヒのタコス
これも美味しそうでした。

偏屈なだんな君は
昨日の晩と同じもの(=グリルフィッシュバーガー。)を注文。
だんな君はまたフィッシュバーガー
一度美味しいとなったら
何度でも同じものを食べる人です。

他に美味しいものがあるかもしれないって、
考えないのかなー?


この後1時間ほど休んでから
夜のマンタを見るナイトシュノーケリングツアーに参加しました。



続きます。→ 人生で一番興奮したアトラクション




あれ、
シュノーケリング三昧と書いておきながら
ゴハンの写真ばっかりでしたね。😅



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : ハワイ - ジャンル : 旅行

タグ : 朝ゴハンアボカドトーストカハルウビーチ遅めのランチ早めの夕食マグロのステーキマグロ入りタコスグリルフィッシュバーガー一度美味しいとなったら

<< 庭仕事始めと庭の花 2022年 | ホーム | 車内から撮った写真 >>

コメント

あらうちの旦那もレストランに行っても必ず同じ物を頼みます。冒険して不味かったら嫌だからなのでしょうか。私は冒険します。失敗することもありますが思わぬ美味しい物に出会える可能性もありますよね(o^―^o)ニコ。


の写真が一枚もないってだめだっぺ🤣
男の人って、冒険者じゃないんですかね?それとも年取るにつれ冒険しなくなるのかね!?うちの旦那も無難なものばっかり頼みます。長男はまだ、冒険者だけど次男もパパと同じ😅


コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
<思わぬ美味しい物に出会える可能性>
食べ物に限らず、全てにおいてだんな君はこの可能性を拒否しています。バカンスの行き先、滞在するホテル、レストラン、散歩道に至るまでいっつも同じです。つまんないですよね。人生の楽しみを半減させています。

*くむさん*
だってー、水中カメラ持ってなかったしー、ビーチでは盗難が怖くて携帯電話がっちりしまっていたしー、それよりなにより、シュノーケルに夢中で写真を撮ろうなんて気持ちにならなかったんです。
<年取るにつれ冒険しなくなる>
うちのだんな君は若い時からそうでした。子供達が小さかった時のバカンスなんて毎年同じ所の同じホテルでしたよ。確かにゴハンも美味しくて、絶対ハズレないのは良かったのですがいい加減飽きちゃいました。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP