fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2022/05/02 (Mon) 07:19
ヒトミシラーのはずなのに



こんにちわんこ。
パパリンは自他共に認める
ヨーグルト2
ヒトミシラーなんだけどさー、のエンジェルタルです。

これは2006年・二歳の時のタルちゃんです。



末っ子の誕生会のおまけ記事です。


誕生会に招待された当初、
ヒトミシラーのだんな君は

ボクは行かない

ボクは行かない。

会ったこともない人がいっぱいいるんだろ。
しかも若い人。

そんなところに行っても話すことなんかないよ。
コロナも心配だし。

なんて言ってたんですよ。

えー、だって、
わざわざ私たちを招待してくれたんだよ。
コロナはみんな事前にテストしてくることになっているじゃない。
1時間でもいいから顔を見せてやろうよ。

と説得しても
頑として首を縦に降らない。

でも、全然顔を出さないって
末っ子が可哀想じゃないですか。


そこで末っ子が出した窮余の策。

どっちみちYのところにケーキを持って来なくちゃいけないでしょ。
他の人たちより1時間ぐらい早く来て
コーヒーを飲んで
ケーキを食べていけばいいじゃない。

そこでやっと承知しただんな君でしたが、、、、

前記事に書いたように
急遽おねえちゃんたちのマンションに寄らなければならなくなりました。(←かなり迂回する)

そうしたら
ものすごい渋滞に入り込んじゃって
午後3時に着く予定が
結局4時になっちゃいました。

中に入ってみたら既にそこには
二人の先客が!

末っ子の前の職場の同僚さんたちでした。

末っ子の前の職場には2回行って、
お二人にも会ったことがあるぐーママこと pharyです。 ↓
末っ子の職場
鏡があるとカメラ目線になれない


だからといって
ドアのところでさっと引き返すわけにも行かず
中に入って挨拶しました。

そのうちまた何人かがやってきて
おにいちゃんとDちゃんもやってきて(←Mちゃんは夜8時まで仕事)
みんなでコーヒーとケーキを食べ始め

だんな君たらすっかり話の輪に入って

話に花が咲く

話に花が咲いているじゃありませんか。


え、すぐ帰るんじゃなかったの?


結局準備された食事も食べて
遅くまでおしゃべりに興じただんな君でした。

久しぶりに思う存分おドイツ語でおしゃべりできて
楽しかったみたいです。

だんな君、本当は人見知りじゃないんじゃ、、、?


むしろ、
おドイツ語の会話で疲れてしまったぐーママの方が
早く帰りたくなっちゃいましたよ。


多勢の人たちとのおドイツ語での会話って
あちこちで別のテーマで話しているから
集中しないと上手く聞き取れないことがあって
すごく疲れるんですよ。(←ドイツ語苦手だと素直に言いなさい)


だからあの日は眠かったんです。→寝ます




おまけ

この日、
急遽コロナテストに行ったりして(←B君が陽性だったのでセルフテストじゃなくてドライブスルーの検査場に行った)
すっかり時間が押してしまい、
ケーキの仕上げ(=デコレーション)で忙しくしているぐーママに

そろそろお腹空いてきたんだけど。
お昼ゴハンはどうするの?

って、、

3時にはケーキ食べるんだからー、
お昼抜きでもいいんじゃない?

ラーメンだったらすぐできるでしょ。

じゃ、だんな君がラーメン作ってよー。
ぐーママは忙しいのよ。

ラーメンならもう何回も作ったでしょっ。

ちょっとキレ気味に言ったら
渋々作り始めたはいいけれど

水どれくらい入れるの?
煮るのは何分くらい?
粉末スープはお鍋に入れるの?丼に入れるの?
、、、、、の?
、、、、、でいい?


ダーーーーーーッ!

袋に作り方が書いてあるでしょーっ!
おドイツ語、読めるよねー?
書いてある通り作ればいいじゃない。
でもって少しお野菜入れれば立派なラーメンよっ。



立派なラーメン。
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
だんな君に半分らせたラーメン
前の日に作った蒸し鶏を入れたのはぐーママ。
ゆで卵を作って皮を剥いて切ったのもぐーママ、
ニンジンを洗って切ったのもぐーママ、
青梗菜を洗ったのもぐーママ、
マッシュルームを洗って切ったのもぐーママ、
〇〇をしたのもぐーママ、
××をしたのもぐーママ。

忙しいのに
ラーメン作り(の手伝い)もがんばったぐーママです。

だんな君いったいつになったら
一人でラーメン作れるようになるのかしら?


これまでだんな君が作ったラーメンの一部  ↓
(半分だけ)だんな君のラーメン
オヂさんの調理実習(ラーメン)
ラーメンと野菜
空腹は自作の母




タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

タグ : ヒトミシラーお誕生会窮余の策コロナ陽性反応話に花が咲く人見知りコロナテスト

<< 車内から撮った写真 | ホーム | 末っ子の誕生会 >>

コメント

ありますよね~。結局渋々行った人の方が楽しんでいたり(;^_^A。私も同時に違ったところで会話が始まるとわからなくなります。日本語だったらどんなに遠くに離れていても分かるのに…ラーメン美味しそう!お店みたい!💓


コメントありがとうございます。お返事遅くなってすみません。

*ミネットさん*
<私も同時に違ったところで会話が始まるとわからなくなります。>
ミネットさんぐらいおフランス語が達者でもそうですか?じゃ、私は仕方ないですね。でも、今回はBn君のマンションだったからまだマシだったのです。これがレストランとか周囲がざわついているところだと集中しても聞き取りにくくてすごーく疲れます。
だんな君のラーメンねー、もういい加減一人で作ってほしいですよ。物覚えが悪いというより、作りたくない気持ちが強すぎて脳がラーメンの作り方を覚えるのを拒否しているんじゃないかと?


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP