fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2022/04/17 (Sun) 06:56
お高いソーセージになってしまいましたー



こんにちわんこ。
ママリンは
もともとそんなイメージなんかないから
けふお買い物に行ったんだけどさー、のエンジェルタルです。

これは2006年・二歳の時のタルちゃんです。


きのふがKarfreitag(カールフライターク=聖金曜日)の祝日だといふことを忘れていて
木曜日に買い物に行かなかったので
けふ行ってきました。

何しろ月曜までお店はお休みですからね。

駅前のスーパー

ぐーママは
地下駐車場に停めるのはめんどくさいので
大抵Pidlの駐車場に停めて
ソーセージや肉類だけは
向かい合って立っているちょっとお高いスーパーで買うようにしています。(←専門店がはいっているので)


Ostern(オースタン=イースター)本番直前のスーパーは
どこも激混みでした。
ソーセージ売り場もレジも長蛇の列

やっと買い物が終わって車に戻ったら
ワイパーに何やら黄色いものが、、、、、?

何これ?

手にとってみれば

ガーーーーーン! 
駐車時間オーバーで30ユーロの罰金

Parkuhrの指定時間から
10分過ぎてしまって

30ユーロの罰金〜!
きゃぁぁぁ〜!


このPidl、
駅前に立っているせいか、
不法駐車を防ぐために
去年から駐車時間が1時間だけってなったのよね。

Parkuhr(パークウーア=パーキングメーターでいいのかな?こういうの↓)を
Parkuhr
車を停めた時点の時間に合わせて
外から見えるとこダッシュボードの上に置いておかなきゃならないの。

一つめのPidlでの買い物が終わった時点で
買ったものを積むために一度車に戻ったのだから

Parkuhrの時間を進ませておけばよかった〜。

でも、
その時点でまだ約20分も時間が余っていたから

余裕でしょって。

思って
そのまま行っちゃったのよーー。
バカ、自分の大バカ!

まさか
ソーセージを買うのだけに
こんなに時間がかかるとは思ってもみなかったのよー。

すみませーん、
自分、イースター前の買い物を甘く見ていましたー。

クスンクスン、
お高くついたソーセージだったわー。


家に帰ったら
だんな君にも嫌味を言われちゃいました。

やれ、
お林檎ウォッチはなんのために持っているんだ?
タイマーをかけておけばよかったじゃないか!

わかってるわよ、
わかっているけど
いつも10分もかからないから
つい大丈夫って思っちゃったんだもの。

そんなに文句言うんだったら
だんな君も一緒に来てくれたらよかったじゃない、買い物にー。

そうしたら
ぐーママがPidlで買い物している間に
だんな君がソーセージ買いに行けたでしょうよー。

自分はソファーでゴロゴロしてたくせにー
頼んでおいたお米も洗ってなかったくせにー。

(↑でも掃除機をかけて洗濯物は干していてくれた。たとえこんな干し方であっても→洗濯物干しきっちり奉行のはずなのに



おまけ

実はぐーママ、
去年も同じ失敗をして罰金を払っています。

駅前にあるスーパーの駐車場は
Pidlだけじゃなく、
大型スーパーもALPIも同じシステムなのですが、

Pidl以外は
3時間まで駐車OKだから

その時はうっかりしちゃったのです。

だけど、
ぐーママがおドイツで払った罰金なんて
今回でまだ3回目よ。
これまで駐車違反やスピードオーバーでだんな君が払った罰金に比べたら

ほーんのすこーしじゃないのよー。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : 失敗 - ジャンル : 日記

タグ : スーパーの駐車場イースターイースター前の買い物激混み長蛇の列不法駐車罰金Parkuhr

<< やっぱり品薄+値上げ | ホーム | ちょっと寂しいイースターになりそう >>

コメント

うわ~っ、それは痛いですね( ;∀;)。
うちもこの青いパーキングメーターあります。フランスでこんなイースター時のお買い物の時に10分超過くらい(くらい?)で違反切符を切ったら暴動が起こります( ̄m ̄〃)ぷぷっ!。それじゃぁ、商店街で買い物をするなってこと?ってね。
じゃ、今からピロシキ頂きにまいります!イチゴのタルトのお土産です(o^―^o)ニコ。


コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
この青いのはEU?ヨーロッパ?共通なんでしょうか?子供たちが運転免許を取ったときにかくじ自動車学校からお祝いにもらった品の中にも入っていました。
<こんなイースター時のお買い物の時に>
ここ、滅多に違反チェックしないんですよ。それなのにこういう混むときにチェックするって汚いですよねー。狙っていますよね?まぁ、私はお向かいさんのスーパーに行っていて遅れた訳ですから文句言えないんですけどね。
いちごのタルト、待っていたのですが渋滞?待ちキレなくてチーズケーキ焼いちゃいましたよ。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP