fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2022/03/29 (Tue) 00:24
また和食しかも麺類



こんにちわんこ。
絶賛バカンスチウのぐーママことpharyです。


なんといふことでせう!
明後日にはおドイツに向けて出発といふのに
また早朝4時半に目が覚めてしまいました。
時差ぼけがまだ続いているのでせうか?
それとも歳をとったから早く目が覚めちゃうとか、、、、?

今回のバカンスのこれまでの記事はこちら.↓
ちゃんと読みましょうね
人生初のアメリカ上陸
常夏の島へ
最終目的地の空港
流石南国のものは強力
みんなしっとり
リサーチ不足とアクシデント
だんな君が妥協しないのでドライブしました
日本に来たみたい
妥協と紐パン
もっと日本みたい
命知らずの鳥
例の日本のあそこへ
まさかこんなに大きいとは

きのふ
もシュノーケリングを楽しみました。

初めはこのビーチにしようと思ったのですが、
はじめはこのびーちにいった

シュノーケルを楽しむには余り適さない気がして
シュノーケルを楽しむには余り適さない気がして

結局その隣のビーチ(昨日と同じところ)へ移動。
シートを敷いたところも昨日と同じ。
結局その隣のビーチ(昨日と同じところ)へ移動。 シートを敷いたところも昨日と同じ。
引き潮で昨日よりも水位が低いから?
魚が多かったです。
サヨリの群れや小さいウツボにも遭遇。

日曜日のせいか
日曜日のせいか屋台もいくつか出ていた。
屋台とかが出ていたので

オアフ島で2回目の
ガーリックシュリンプゲット
ガーリックシュリンプゲット〜。

こんな屋台でも
お林檎ウォッチが使えたことと
チップをしっかりとられたことにびっくり。

ゴハンは
ゴハンはやっぱりまずい。
安定の不味さ。

ハワイに来てから美味しいゴハン(←この場合お米を炊いたものね)に当たったことがありません。

ハワイってけっこうゴハンが料理の付け合わせに出ることが多いと思うのですが、
日系移民が沢山入っているはずなのに
このゴハンの不味さはなんなの?

ゴハン自体が大したことないせいか
ハワイ名物のスパムおにぎりもあまり美味しいと思いませんでした。(←某日系スーパーのお寿司は例外的に美味しかったです)

なのでエビとサラダだけ食べました。
それでもお腹がいっぱい。

その後は
ニンニク臭さ振り撒きマシンと化したぐーママです。(←だんな君はこういう屋台のものは食べない)


夕食はおねえちゃんと合流してホノルルで評判がいいというお蕎麦屋さんへ。
ホノルルでは和食ばっかり食べてます。
他のものを食べたいと思わないんですもの。(←例外・ガーリックシュリンプ)

お手拭きが日本っぽい。
夕食はおねえちゃんと合流してホノルルで評判がいいお蕎麦屋さんへ。

突き出し。
突き出し

ぐーママは冷たいかけそばに
ぐーママは冷たいかけそばになめ茸、とろろ、納豆をトッピング。
なめ茸、とろろ、納豆をトッピング。

久しぶり(母が亡くなった時に日本で食べたのが最後だから3年ぶり)のお蕎麦と
ぬめぬめトリオが超絶美味しかったです。

おねえちゃんは
おねえちゃんは同じ内容で温かいお蕎麦。
同じ内容で温かいお蕎麦。

天ぷら好きのだんな君は
天ぷら好きのだんな君は安定の天ざる。
大好きな天ざる。

食後はちゃんと蕎麦湯もついてきた。

デザートは
アイスクリームの天ぷら
アイスクリームの天ぷらと

揚げ餅ぜんざいをシェア。
揚げ餅ぜんざい
両方とも美味しかったのですが、
食べなきゃよかったです。

この後腹ごなしも兼ねて歩いてホテルに帰ったのですが(←徒歩20分ぐらいの道のり)
お腹がはち切れそうでそりゃあ苦しかったんですよ。

せっかく持ってきたのにこれまでほとんど使わなかったので、(←支払いは全てカード)
今回の支払いはドルの現金でしました。



おまけ

このお店は酒の肴になるものも提供しているのに、
このお店は酒の肴になるものも提供しているのに、アルコールとグラス類は自分で持ってこなくてはならない。
アルコールとグラス類は自分で持ってこなくてはなリません。
冷たいビールとか飲みたい人は大変ですね。



おまけ 2

駐車場や

その辺を歩きまわってやたらときの声をあげていた雄鶏。
やたらと鬨の声を上げていた雄鶏
誰かが飼っているのかそれとも野生なのか?


駐車場やフードコートを
駐車場やフードコートを我が物顔で歩き回り
我が物顔で歩き回り

雌鶏数羽とひよこも多数いました。
雌鶏数羽と多数のひよこもいた。
「鶏に餌をやらないでください」の看板があったところを見ると
飼っているわけでは無いようです。

そういえばハワイ島の路上にも
ダイヤモンドヘッド周辺の公園とかにも
やたらと鶏がいました。

これはポリネシアカルチャーセンターの駐車場にいた鶏。
これはポリネシアカルチャーセンターの駐車場にいた鶏。

やっぱり野生なのか?
やっぱり野生なのか?
↑この車結構なスピードで走っているんですよ。


おまけ 3

そういえばハワイは26日から屋内でのマスク着用義務がなくなったのです。
今のホテルの部屋は7階にあるのですが、
ロビーに降りる時に途中で乗ってきた人たちがノーマスクだったのでびっくりしたら
そういうわけでした。

しかしこのコロナ禍、
エレベーターに誰か乗っていたらパスして次のに乗りませんか?
ノーマスクの他人と一緒に狭いところに閉じ込められて
ものすごく緊張しました。


ハワイ州のコロナ情報サイトによると

3月26日以降、屋内のマスク着用は必須ではないものの、イゲ州知事は予防のためのマスク着用を推奨することを述べました。

ということで
ぐーママたちは引き続きマスクをつけていますが、
90%ぐらいの人はもう着けていません。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : ハワイ - ジャンル : 旅行

タグ : ハワイシュノーケリング評判の良い蕎麦屋なめ茸とろろ納豆ヌメヌメトリオ天ざるアイスクリームの天ぷら揚げ餅ぜんざい

<< 痛恨の失敗とリピート | ホーム | まさかこんなに大きいとは! >>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP