fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2022/03/15 (Tue) 16:51
ちゃんと読みましょうね



こんにちわんこ。
ママリンは、
広場にて5
焦りに焦ったんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年・二歳の時のタルちゃんです。


バカンスに出発前で
コロナの検査に行ったり
Lupthansaの書類と格闘したり
バタバタして
バケツコンポストの続きは書く余裕がありませんでした。


だって、Lutphansaったらひどいのよ。


コロナテストの結果も陰性だったし、やれやれ
じゃ、全ての書類をLupthansaさんに送ろうかしらね。

送信、ピッ!

速攻返事が来たわ。
これでボーディングカードゲット、、、、

あれ?

受理できません。


えぇぇぇぇぇーーーーっ
何よこれー!?

書類は全部OKなはずよ。
だって同じ書類を送ったおねえちゃんは
ちゃんと受理されているんですもの。

ぐーママの書類は
この時おねえちゃんに全部チェックしてもらってるし。→おねえちゃんが来たのでまたちょっと贅沢


焦って焦って
いろいろ見直して
格闘すること約4時間。

最後におドイツ語の画面に切り替えてやっとわかりました。

というか、
最初に日本語の画面をざーッと流していって
この部分を読んだのですが
日本語の画面の説明
書類を提出できる時間は出発の72時間前から8時間前までですのでご注意ください。

これって

8時間前までに書類が提出できなかったら飛べない

って受け取れるじゃないですか!

だから焦ったのよ。

だから、
なんとかスキャンした書類を送ろうと
がんばって、
でも、どうしても送れなくて
心折れそうになった時に

また戻ったドイツ語の画面でここを見つけて
ドイツ語の画面ではこう
Sollten Sie unser Angebot nicht nutzen, können Sie ihre cronabezogenen Dokumente auch am Check in Schalter vorzeigen.
(メールであらかじめ書類を送ってチェックしてもらう)特典をご利用にならない場合は、チェックインカウンターでコロナ関連書類をご提示いただくことも可能です。

なんだ、
だったら送れなくても大丈夫じゃない。

日本語の画面で、これ、書いてあった?

と思ってもう一度日本語画面に戻ってみたら、
ちゃんと同じことが書いてありました。


間違ったらいけないと思って
100%理解できる日本語画面に切り替えたのに

肝心なところを読み落としていました〜〜〜、あははははー。


、、、、、、、、、、、、、、、、。


この四時間、
完全に無駄だったわ。


でもさ、
そもそもどうしてメールでのチェックイン、受け付けてもらえないのよー!?




明日は早いので寝ます。


何年かぶりでエコノミーで12時間の飛行です。

体、大丈夫かしら?
ギシギシになりそう。

それよりエコノミー症候群にならないよう気をつけなくちゃ。




追記

今空港です。
書類は無事チェックしてもらい
ボーディングカードももらえました。

では行ってます。
しばらくブログ更新できるかわかりません。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : ありえない! - ジャンル : 日記

タグ : ドイツ語日本語意味が違っているボーディングカードゲットできない書類は全部OKなはず100%理解できる日本語

<< 人生初のアメリカ上陸 | ホーム | 自己流バケツコンポスト >>

コメント

いってらっしゃーい!(o^―^o)ニコ
良い旅を💓


バカンスですか!
わぁ、いいですね~!
楽しんできてくださいね!
行ってらっしゃ~い!


無事、出発ですね♪
いってらっしゃ~い、よい旅を。

私は週末に3回目の接種です(;^_^A


コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
ありがとうございます。行ってきまーす。

*マリーさん*
本格的なバカンスはなんと7年ぶりなんですよ。
ばっちり楽しんできます。

*つまさん*
出発前はどきどきあたふたしましたが、無事目的地に到着できました。
ワクチン接種頑張ってください。
私たちは3回目は副反応は腕の痛み程度でした。人によりけりですが、軽いことを祈っています。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP