fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2022/03/10 (Thu) 08:37
おねえちゃんが来たのでまたちょっと贅沢



こんにちわんこ。
けふはおねえちゃんが
広場にやってきました
ゴハンをたべに来たんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年・二歳の時のタルちゃんです。


B君がGescheftsessen(ゲシェフツエッセン=ビジネス会食)でいないので
うちに夕ゴハンを食べにきました。

先週末っ子が来たときに
ちょっといいゴハンを出してやったので(と言っても冷凍のシュウマイだけど→もどきだけど娘が来たのでちょっと贅沢
おねえちゃんにも好きなものを食べさせてやろうと思って

おねえちゃんの大好物のおでん(←北P水産)と、
新巻鮭の中骨を一緒に炊いて身をほぐした簡単鮭ゴハン、
それに白菜ときゅうりのピリ辛漬け。
おでん、鮭ごはん、シュウマイ
タンパク質が足りないような気がして、
少しだけど(冷凍の・今度はひき肉の)シュウマイもつけました。

ぐーママのゴハンが少ないのは、食べちゃったからではありません。
夜はお茶碗に半分以下食べるようにしているからです。(←無駄な努力)

練り物はドイツでは高級品です。
贅沢なおでん
これに油揚げに入れたお餅も入れました。(←同じくおねえちゃんの大好物)

餅も油揚げも(ドイツでは)同じく高級品。
なんて贅沢なおでんでせう!

でも、娘のためならエンヤコラですよ。


おねえちゃんは
単にゴハンを食べにきただけではありません。

来週から一緒にバカンスに行くのですが、
この時期ですからね、
コロナのために各種書類の準備をしなければならず

あまり英語がお得意でないだんな君とぐーママのために
書類のお手伝い
書類にまちがいないか、
不備はないか確認してくれたのです。

今回のバカンスは(も?)
おねえちゃんにおんぶに抱っこです。

おねえちゃんと末っ子に(ほとんど)おんぶに抱っこしてもらった小旅行はこちら。 ↓
ガルダ湖・2017年8月
ガルダ湖・シルミオーネ方面2018年7月
南チロル・2019年10月
乗り物やお宿の手配、観光計画まですっかりガールズにお任せして
だんな君とぐーママはただついていくだけといふ、
いわばツァー旅行のようなものでした。


今回も面倒な手続きはすっかりおねえちゃん任せ。



おまけ 

けふのゴハンはおでんだよ。

といふぐーママからのメールに
おねえちゃんが送ってきた返信のGIF。(画像をクリックしてみてください、かわいいですよ)

おねえちゃんが送ってきた喜びのgif

まったく
どんだけ嬉しかったんですか?

でも、こういふ反応があると
多少お高くついても
食べさせがいがあるといふものです。
   

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : おうちごはん - ジャンル : グルメ

タグ : ちょっと贅沢おでん練り物はドイツでは高級品油揚げに入れた餅各種書類の準備おんぶに抱っこいわばツァー旅行かわいいGIF食べさせがいがある

<< 最終的にバケツをチョイス | ホーム | 野菜クズさえただでは捨てたくない >>

コメント

はぁーい、はぁーい、私もこういう反応をしますので招待して下さい!(*´∀`*)。豪華なおでんですね!pharyさん家ではおでんに卵は入らないのですか?うちは旦那がこういう系の料理を食べないのでおでんはフランスに来て片手で数える程しか作ったことがないです。副菜も素敵💓
さてヴァカンスはどこかなぁ~?(o^―^o)ニコ


いいなあ、おでんを喜んでくれるなんて。
うーむ、、、食育を間違えたLynnです。
ああ、おでん食べたくなってきました。
バケーション、みんなで行くのは楽しそうね。
手続きまで助けてくれるなんて、素晴らしいです。


コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
お正月の伊達巻を作るはんぺんを手に入れるために年末に北P水産からおでんセットを二つ買うんです。はんぺんを抜いた残りはおでん好きなおねえちゃんの誕生日とか、大根があっておねえちゃんがうちに来る時に作って食べさせます。(←だからおでんは年に二回だけ)練り物が足りないので別に買ったちくわやさつま揚げを付け足して、卵は私があまり好きでないので入れません。それでよかったら、うまく2回のタイミングに合わせていらしてください。うちのだんな君もおでんはそれほど好きというわけではないようですが、文句言わせません。
バカンスの行き先は、お楽しみです。書類の不備やコロナで行けなくならないよう祈っていてください。

*Lynn6さん*
<食育を間違えた>
いえ、考えようによっては食材とか手に入りにくいわけですから、下手に和食の味を覚えさせないほうが良かったのかもしれません。郷に入れば郷に従えで。でも、私が和食大好きなんで、昔から材料をいろいろやりくりして作っていたんです。そのせいでおにいちゃんなんか、あんなにお料理上手のMちゃんのゴハン(=ベトナム料理)に満足できなくて時々和食を食べにうちにやってきます。
今回のバカンスはおねえちゃんが友達の結婚式に参加するのに便乗したのです。こんなことでもなければ一生行かないであろう所です。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP