fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2022/03/02 (Wed) 08:26
手巻きのテイクアウト



こんにちわんこ。
ママリンとパパリンは
みの虫タル2
美味しい手巻きを食べたんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年・二歳の時、歯磨きするのに前足で妨害するのでタオルでグルグル巻にされたタルちゃんです。


五十肩(←いや六十肩というべきか?)が酷くて
ミュンヘン・Isartor(イーザールトァ=イーザー門)近くの整形外科に行きました。

診察がおわったのが11時ちょっと過ぎ。

今から帰ってお昼の用意かー。
めんどくさいなー。

あ、そう言えば、
補習校近くの手巻き寿司屋さんで
知り合いの方の息子さんが働いているって言ってたわね。

そうだ、
そこでお昼ゴハンを調達して行こう。

散歩がてらぶらぶらと十分ほど歩いて到着。
こんなお店ができているなんて全然知らなかったわ
ほぼ2年近くも補習校に行かなかったから、(←去年の秋に規制が緩んだ時に一度本を返却+借りに行っただけ)
こんなお店ができているなんて全然知らなかったわ。

聞いたら、以前はもっと小さくてテイクアウト専門だったのを
隣の店舗と合わせて
イートインできるようにしたのだそうです。


以下、内部は許可をいただいて撮った写真です。

時間的にまだお客さんはいなかったので
時間的にまだお客さんはいなかったので取り放題
取り放題です。

ブランコ式の椅子(←椅子と言っていいのか?)
ブランコ式の椅子(椅子と言っていいのか?)
面白いですね。

厨房にはドイツ人と日本人の若者が二人。
厨房にはドイツ人と日本人の若者が二人。

たくさんのダルマが置いてあったのですが、
たくさんのダルマが置いてあったのですが、 みんな目玉が白いのよね。
みんな両目とも白いままなのよね。

普通片目は入れるのではなかったかなー?(←知識なし)

手巻き寿司の名前もちょっと変わっている?
メニューもちょっと変わっている? というかツ、シ、ンが微妙なんですけど?
というか
ツ、シ、ンが微妙なんですけど?(←知人の息子さん、日本人だけど、おドイツで生まれ育ったからカタカナがちと、、、、なのかな?)

ホシトアラスカ(星とアラスカ?)
あとで印刷されたメニューを見たら
ホットアラスカでした。

スパイッ 一丁?
同じく
スパイシー Tでした。

マンゴタンゴ(マソゴタソゴ?)の後ろに
もう一枚「小さいだるま」というメニューが隠れています。

まぁ、大抵のお客さんはおドイツ人で
アルファベットで印刷されたメニューを見るでせうから
大勢に影響はないってことでせうか?
デコ?飾りって感じ?


今回購入した手巻きは4本。

左から
今回購入した手巻き
ホットアラスカ(サーモン、アボカド、レタス、クランチ、ゴマ、オレンジソース)
スパイシーT(マグロ、ネギ、あさつき、チリ、糸唐辛子、ゴマ)
テリヤキオ(鶏照り焼き、キュウリ、ニンニク、チップス、クレッセ)
カリフォルニア(エビ、アボカド、キュウリ、トビコ、クレッセ)

この写真では小さく見えますが、
ぐーママの手首下から握り拳くらいの大きさです。

具もたくさん入っていて
ゴハンもきっちり巻いてありますが、
男性だったら一つでは物足りないかも?
実際ぐーママもお昼ゴハンとして二個食べたしー。

でも、小腹が空いた時のちょっとしたつなぎには一個でもOKかな?

この形をどうやったらこんなにきっちり?

といふくらい巻きがしっかりしていて崩れないから
おにぎりのように片手で食べられるのもいいです。

あ、でも大きくてたっぷりな具が溢れ出てきそうになるから
やっぱり両手で持った方が無難かも。


一緒に買った豆腐とワカメの味噌汁は
一緒に買った豆腐とワカメの味噌汁
出汁が聞いていて美味しかったです。(←容器のみの写真って、、、実物はどこじゃ?)

先日知人にいただいた
温めるだけの一人分和食
温めるだけの一人分和食から
煮込みハンバーグとサバの味噌煮を
だんな君とシェアして一緒に食べました。(←これまたお写真なし←いつもながら食べることに没頭していた)



おまけ

温めるだけの一人分和食。

日本てさー、
こんな便利なものがあっていいわねー。

これだったらぐーママに何かあっても
だんな君だってごはんの用意が簡単にできるのになー。

ここ最近のだんな君のゴハン参考記事 ↓ 
コレで生き延びる
空腹は自作の母
その後のだんな君の料理


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : こんなの食べてみた - ジャンル : グルメ

タグ : 五十肩手巻き寿司屋テイクアウトダルマブランコツ、シ、ンが微妙変わった名前大勢に影響はない温めるだけの一人分和食

<< おまけ・隠れていた看板犬 | ホーム | 春めいてきました >>

コメント

美味しそうだけど足らない( ;∀;)。ところでVのような野菜ってなんでしょうね?マンゴ・タンゴも気になります( ̄ー ̄)ニヤリ。温めるだけの和食、いいですね~。私も欲しい!


おもしろいです!

ママさん、
ドイツはなんでも美味しかった記憶があるのですが、こちらであれば怪しいと思われる日本食もドイツ風に美味しそう~。
でもメニューが可笑しかったです。
Vのような野菜というのはなんですか?
1つでもお腹いっぱいになりそうな感じがとっても良いですね!
お値段はどんな感じなのでしょう。
ROLLではなくて、手巻き寿司風なのも新鮮です。



まあ、なんて小洒落たお店なんでしょう。手巻き専門なんですね。SFにオニギリ専門店がありますが目の付け所が似てるかも。でも手巻きの方が一つ上を行きますねえ。店内も綺麗で若い子が喜びそうな。ちなみにお値段はいかがでしたか。どうしても高くなってしまうと思うのですが。
お汁が味噌汁じゃないところが良いわぁ。


コメントありがとうございます。

* ミネットさん*
Vのような野菜
卵・アボカド・レタス・トリュフ胡椒・ゴマ・乾燥海藻
マンゴタンゴ
鮭・アボカド・マンゴー・オレンジソース・苦レッセ・乾燥海藻
トリュフ胡椒と乾燥海藻ってなんでしょう?乾燥海藻は戻したワカメかもしれませんね。
私も一個じゃお腹いっぱいになりません。そこを我慢していっっこだけ食べる人が体重をキープできるんでしょうけど私はできません。

* ハルママさん*
<ドイツはなんでも美味しかった>
よほどおドイツが楽しかったのですね、よかったです。
Vのような野菜の中身はミネットさんへのお返事に書きました。↑
<1つでもお腹いっぱいになりそう>
ハルママさんだったらこれで十分でしょう。だからスマートなんですよ。私は一個じゃ全然足りませんでした。だからお腹が、、、、。i-229
全部一個6、90ユーロです。ちょっと割高かなぁと思いますが、ここのところおドイツは物価の値上がりがすごいですから仕方ないのかもしれません。

*Lynnさん*
ミュンヘンにもおにぎり専門店が私が知っている限りふたつばかりありますが、大抵は巻き寿司のお店で、手巻きのお店は多分ここだけだと思います。
おにぎりと違って具がたくさん入って豪華でおしゃれに見えますよね。全部一個6、90ユーロです。ネットで2年前のお値段を見たら5、90ユーロでした。コロナのこともあって値上げしたようです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP