fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2022/03/01 (Tue) 08:28
春めいてきました



こんにちわんこ。
ひさしぶりぶりに
完食
お花の記事なんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年・二歳の時のタルちゃんです。

まだ風が冷たいのですが、
まだ風が冷たいのですが、

日差しはすっかり春のものになりました。
日差しはすっかり春のものになりました。

それもそのはず、
それもそのはず、 明日はすでに3月ですよ。
明日はすでに3月ですよ。

今年もすでに
今年もすでに2ヶ月がすぎてしまったなんて、、、、!
2ヶ月がすぎてしまったなんて、、、、!

日が長くなって
日が長くなって

庭のクロッカスも満開です。
庭のクロッカスも満開です。

台所の窓際に置いていた
ランの茎から
台所の窓際に置いていた ランの茎から 新しい花芽が出てきました。
新しい花芽が出てきました。

実は
蘭は枯らしてしまうことが多いぐーママことpharyなので
蘭は枯らしてしまうことが多いぐーママことpharyなので これは非常に嬉しいです。
これは非常に嬉しいです。


去年の夏に株分けしたミニカーネーション。

一つは家の中に入れ

もう一つは
ぐーたらして玄関の前に出しっぱなしにしていました。

中に入れて大事にしていた方は
あっという間にカリカリ枯れたのに、

花がついているからというだけで玄関前に置き、
そのまま忘れ去られていた方は
この冬を生き抜き、
この冬を生き抜き、 新芽まで出しているといふ、、、。
新芽まで出しているといふ、、、。

同じくぐーたらして出しっぱなしだったペチュニアも
くぐーたらして出しっぱなしだったペチュニアも 枯れてない!
枯れてない!

今年の冬は
それほど気温が低くならなかったから?

これ、この夏も咲くのでせうか?



おまけ

ハッと気がついたら、
地下に置いていたアガパンサスの鉢に蕾ができていました。

水もやっていないのに必死に伸びてきた健気な子ですが、
ここで咲かれると
本来の花期に咲かない恐れがあるので

無情に間引き〜。
無情に間引き
許してね。


このアガパンサスは何故か季節外れにさくのです。 ↓

早過ぎでは?
咲いてしまいました
早すぎなのか遅すぎなのか?
どうにかして本来の時期に戻せないものか?
今年も優柔不断、そしてまた季節外れ
最後の庭仕事、、、と思ったのに
せっかく咲いたのに誰にも見られなかった



おまけ 2

ぐーママの周囲がコロナだらけになってきたといふことを書きましたが→ここに来てドドーンと

追加です。

ベトナムに帰国チウの
Mちゃんのお母さんが
おドイツに帰る前日に
飛行機に乗るためのPCR検査を受けたら
見事陽性だったそうです。

ベトナムにいる間は
Mちゃんの妹のアパートに滞在していたのですが、
その妹も陽性になっていました。

寝込むほどではないけれど
喉の痛みとだるさがあるそうで
おドイツに帰ってくるのが2週間遅くなるということです。

ぐーママも後二週間でバカンスに行くのですが
気をつけなくちゃ。

とは言え、
気をつけてもかかる時はかかっちゃうっていふのは
すでに経験済みなんですけど。 ↓
アプリ赤くなりました、ギャー!
ザッパーンと来た


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : ■お花が好き♪ - ジャンル : 趣味・実用

タグ : 春めいてきた3月クロッカス満開ラン花芽ミニカーネーション冬越しペチュニアアガパンサス

<< 手巻きのテイクアウト | ホーム | ワイパーのようになる >>

コメント

クロッカス可愛いですね!うちはクロッカスを植えておりませんわ。そういうと何ででしょう?我が家は今水仙がいっぱい咲いております(o^―^o)ニコ。そしてですね、蘭はもう既に咲いております(*´∀`*)。更に庭には桜が結構咲いております。今年は暖かいそうです。本当にあっという間に3月になりましたね。今年は日本に行きたいけれど。。。


コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
クロッカスは この家に引っ越してきた時に数個植えたものが毎年増えていったのです。春の先駆けになる花で、私は結構好きなのです。
そちらはもう水仙、桜ですか。やはり三週間〜1ヶ月早いですね。以前ペチュニアを冬越しさせるとおっしゃっていたでしょう?そちらはうちの方に比べてかなり暖かいからでしょう。うちはこれまで全然ダメだったのですが、今回外に出しっぱにしていたのが生き延びました。これってやっぱり暖冬だったからだと思います。普通の寒さだったら凍ってしまいますもの。
日本、今回の規制緩和で行けそうになったじゃないですか。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP