fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2022/01/18 (Tue) 08:54
夜のお届けもの


こんにちわんこ。
土曜日は
いざ、男を捨てに
おねえちゃんの誕生会があったんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年・二歳の時のタルちゃん、ニューハーフの手術に連れていくところです。


コロナの対人規制のこともあり(←ワクチン接種済みでも十人まで)
今年は若い人たちだけがおねえちゃんとB君の新居(→クローゼットその他キッチン)でお祝いしました。


末っ子はケーキを持っていくことになっており、

前日にその写真をWhatsApp(←ドイツのLIineみたいなもの)のファミリーグループチャットに送ってきました。
クリームがソーセージみたいなっちゃった
クリームが小さいソーセージみたいになっちゃった。

大丈夫だよ
絞り器がなかったんだもん。

大丈夫だよ。

でも、Bienenstichみたいに美味しいんだよ。


すごーく美味しそうなマフィンだったので
食べたいアピールしてみました
いつか作ってくれないかなと
食べたいアピールしてみました。


そうしたら、
翌日夜11時ごろ、
誕生会からの帰りに、
わざわざマフィンを届けにうちに寄ってくれました。
マフィンを届けにわざわざうちに寄ってくれました
Bn君が車で連れてきてくれたのです。

末っ子優しー!

ずーっと遠回りしてくれたBn君もありがとう。


あぁ、いいにほい。(本当にBienennstichのような匂いがしました)
あぁいいにほひ

次の日のおやつに食べようと思ったのに
夜の11時過ぎなのに
いいにほひに我慢できなくて、
その場で一個とり、
その場で半分食べてしまったぐーママです。
半分食べちゃったぐーママです。(←その一口でになる←分かっているのよ、分かっているけど、、、、

残りの半分は誰が食べたかわかりますか?

答えは続きを読むをクリックしてください。
ぐー家の面々の性格を知っている方には簡単な問題ですね。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



夜の11時過ぎだと云ふのに

ぐーママと一緒に残り半分のマフィンを食べた人、

それは





末っ子その人です。


あなた、さっきまでおねえちゃんの誕生会で
ゴハンとかケーキとか食べてきたんでしょ!

だってー、にほひを嗅いだら
また食べたくなっちゃんだよー。


全く
食い気最優先の末っ子です。(←そりゃあなたの子だもの)


ちなみに
テレビを見ていただんな君にも食べるかどうか声をかけたのですが、
一言

食べない!

と言って無視しました。

こんなに美味しそうなマフィンなのに
意志の強いだんな君です。(←あなたも見習いなさい)



上で忘れた方
タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : 手作りお菓子 - ジャンル : グルメ

タグ : 誕生会マフィンファミリーグループチャットBienennstichまた食べたくなった食い気最優先

<< スーパーに置いてある大型水タンク | ホーム | 地域限定 >>

コメント

おめでとうございます。

ママさん、

お姉ちゃんのお誕生日、おめでとうございます。コロナもあり参加できないのは残念ですが、みなさんでのチャット、そして優しい末っ子さん~。美味しそうなケーキですね!残り半分は、、、、楽しみにしています♪


はーい、はーい、私も食べまーす💓
そしてこういう場合、うちの旦那も絶対に食べません(笑)。
娘さん、ローマ字でちゃんと打たれるんですね。うちの子はtsukuttayoのtを重ねないなぁと思いました。前はひらがなで返信してきたのに、今はほぼフランス語です。残念だわぁ。
あぁ、美味しそう!娘さんのお誕生日おめでとうございます!


コメントありがとうございます。

* ハルママさん*
おねえちゃんに代わりありがとうございます。
一昨年まではうちで私がゴハンを作ってみんなでお祝いしていたのですが、流石に所帯を持ったので自分たちで主催するようになりました。私は楽だった反面、ちょっと寂しい気もします。今回はコロナ帰省で十人までしか集まれなかったので、友達と末っ子カップル六人で集まった様です。

* ミネットさん*
<そしてこういう場合、うちの旦那も絶対に食べません>
そういうところも二人は似ていますね。普通は食べるでしょ、あんなに美味しそうなにほひだったのに。
うちの子たちは私の前では自動的に日本語になるのですが(←私のおドイツ語があまりにも酷いから)携帯に日本語機能を入れると漢字変換されてしまい、自分が書いたことが自分で読めない羽目になってしまう恐れがあるので、アルファベットで書いてきます。
おドイツ語って一部の例外を除いてローマ字表記とほぼ同じなのです。
例えば今回のtsukuttayoはドイツ語読みにしても「ツクッタヨ」となるのです。もしtsukutayoとtを一つ抜いてしまうとドイツ語読みが「ツクータヨ」となってしまいます。だから末っ子が特に日本語ができるというわけではありません。未だに「言った」をyuttaと書く子です。v-390


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP