fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/12/27 (Mon) 09:14
2021年クリスマスゴハン



こんにちわんこ。
今年のママリン達は
わんこサンタ
あまり食べなかったんだよ、のエンジェルタルです。

これは2009年・四歳の時のタルちゃんです。

いや、食べましたけどね。
例年より若干少ないってことです。



クリスマス前に風邪をひいて→久しぶりの風邪は胸が痛いです
それが長引き
加えてイブの前日にブースターを受けたので→ブースターとパンとソーセージ

クリスマス前の二週間は買い物ができませんでした。

イブの日はジャガイモサラダとソーセージ+バゲット
祝日二日のうち1日は
毎年鮭のパイ包と決まっているので

あと1日分のメニューを考えればよかったのですが、
めんどくさかったので風邪で頭がぼーっとしてうまく働かなかったので
2年前、
ぐーママがクリスマス前に緊急帰国してクリスマスの準備ができなかったときに
末っ子が作ったベーコン巻きのステーキが美味しかったから→2019年クリスマス
それをまた作ってもらうことにしました。

必要なものは
現在、40日間の強制休暇(=残業時間が規定の時間を超えたので強制的に取らされる休暇)を取っているおねえちゃんに買ってきてもらいました。

イブ以降の二日続くクリスマスは
おにいちゃんが仕事でMちゃんとDちゃんはあっちのお母さんのところに行ったので
だんな君とぐーママ、それにおねえちゃんと末っ子の4人分で過ごしました。

朝寝坊して
10時ごろに遅い朝ゴハンを食べ、
午後3〜4時ごろにクリスマスゴハンを食べ、
夜は残り物を食べるといふ生活でした。


第一クリスマスのゴハン

ニンジン🥕、ジャガイモ🥔、生姜、ニンニク🧄のポタージュ、エビ入り。
ニンジン🥕、ジャガイモ🥔、生姜、ニンニク🧄のポタージュ。 人参はもちろん朝のフレッシュジュースの搾りかす使用。 それにモッツァレラとトマト、ズッキーニのニンニク炒め。
人参はもちろん朝のフレッシュジュースの搾りかす使用。

それにモッツァレラとトマト、ズッキーニのニンニク炒め。

ベーコンで巻いた牛フィレステーキ、玉ねぎの赤ワインソースは
ベーコンで巻いた牛フィレステーキ、玉ねぎの赤ワインソースは ↑のように末っ子が作ってくれました。
↑のように末っ子が作ってくれました。

クロケットは市販品です。
クロケットは市販品です

デザートは栗のケーキ。
デザートは栗のケーキ。
スポンジはぐーママ作、

デコ担当はおねえちゃん。
デコ担当はおねえちゃん。
ちなみに甘い栗はトルコのお店で買いました。


第二クリスマスのゴハン
  
ホタテのペストソース、
ホタテのガーリックバターソース、 アスパラガスとタルタルソース、 ただのアボカド。
アスパラガスとタルタルソース、
それにただ切っただけのアボカド🥑。

ホタテのペストソースは
ホタテのガーリックバターソースは市販のものですが美味しかったです。
市販のものですが美味しかったです。
リピありです。

鮭のパイ包みは
鮭のパイ包みは

毎年おんなじだから、、、。

と思って
誰も盛り付けたところの写真を撮りませんでした。(←今調べたら去年も一昨年も撮ってないといふ事実!)

デザートは
栗のクリームが余っていたので
ヨーグルトと生クリームと混ぜて
栗のクリームが余っていたので ヨーグルトと生クリームと混ぜて ローストした胡桃をふりかけただけの手抜き
ローストした胡桃をふりかけただけの手抜きです。



今回は
自分の目でものを見て買ったわけではないので
ちょっと心配ではあったのですが、

もし足りなかったら、、、。

と思って、
ついあれもこれもとたくさん買い込んでしまうぐーママと違って
おねえちゃんは
ぐーママが送ったメールに書いてあるものしか買ってこなかったので(=余計なものを買わなかった)
無駄なものが出なくてよかったです。


加えて今年は
シュトレンと→シュトレン1回目シュトレン2回目

チョコフレーク、→孫ちゃんクリスマス準備をする
それにサワードウの捨て種クラッカーを作っただけで→サワちゃん復活〜

例年結構な量を作るクッキーを作りませんでした。

おかげで
お腹いっぱいではありますが
例年のように

食べまくる〜!

ほどではありませんでした。

残り物もそう多くないし
極端な体重増加は避けられそうです。(←まだ油断は禁物)


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : おうちごはん - ジャンル : グルメ

タグ : クリスマスゴハンポタージュモッツァレラトマトズッキーニのニンニク炒め牛フィレステーキクロケット栗のケーキホタテのガーリックバターソースアスパラガスとタルタルソース

<< クリスマス後のコロナ規制 | ホーム | 最後の最後で危機一髪 >>

コメント

pharyさん、うちも今年はあまり買いこみませんでした。それでも余ったので少な目でいいのかもしれませんね。美味しそうなご馳走💓。pharyさん家、娘さん達が戦力じゃないですか。旦那さんがしてくれなくても100人力!(o^―^o)ニコ。


コメントありがとうございます。

* ミネットさん*
うちも少しですが余りました。今までのクリスマスにどれだけ買い込んでいたんだって話ですね。
今回はおにいちゃんの一家がイブだけの参加だったので、 前菜とかかなり手を抜きました。 でもそれでちょうどいい量だったということは、これまでがいかに食べ過ぎていたかってことです。 おかげで体重はクリスマス前と変わっていません。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP