fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/12/26 (Sun) 12:04
最後の最後で危機一髪



こんにちわんこ。
ママリンは
タルサンタ
台無しにする所だったんだよ、のエンジェルタルです。

これは2008年・三歳の時のタルちゃんです。


クリスマスイブのジャガイモサラダと一緒に食べた
サワードウのサワちゃんで作ったバゲットですが(→2021年 クリスマスイブ
それに今年は ぐーママがサワードウで焼いたバゲットをつけました。

最後の最後で失敗!

くむさん、ごめんなさいーーー!


ジャガイモサラダを作り、
尚且つ
同時進行で翌日のためのBrötchenも作っていて、、、

と、ここまで書けば
もうお分かりですね。

複数のことを同時にできない男脳のぐーママことphary、

ええ、やらかしましたよ。


別の作業に没頭して、
オーブンのタイマー音が聞こえなかったと思われます。

 ハッと気が付いたときには
仕上げ焼き5分のところ10分ぐらい焼いてしまいましたーーーーっ!

ギャー、丸一日かけた労力がーーーー!


幸い、オーブンは自動的にオフになったので
真っ黒黒黒といふわけではなかったのですが、

それでも250度の余熱ですからね。

食べられないわけではないですけど(→事実おいしかった←三本焼いたのに、この段階でだんな君や末っ子が「美味しい美味しい」とほぼ一本食べちゃったくらい)
ハッと、 気が付いたときには こんなになっていました。
見栄えガー。😭  

焦げ以前にバゲットの形が、、、、
バゲットの成形の仕方の動画を見つけたのはオーブンに入れてしまった後だったんですもの、、、。


タイマーの終了音が聞こえないほど何をしていたのかといふと

次の日の朝食用のBrötchenのクープ入れです。
次の日の朝食用のBrötchenのクープ入れ
それだけ一生懸命だったにもかかわらず

この出来、、、、、。
それだけ一生懸命だったにもかかわらず この出来、、、、、。


でも、


表面のパリパリ度
中のもっちり度

全てにおいて
これまで作ったBrötchennの中で一番だったかも?



おまけ

ちょっと考えたんですけど
オーブンの終了タイマーの音が聞こえないくらいって、、、

つまり裏を返せば
それだけ集中していたってことですよね。

あら、昔から集中力が足りないと言われていたぐーママですけど、
そうでもないのかも?(←ポジティブシンキング←ズーズーCともいう)



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : 手作りパン - ジャンル : グルメ

タグ : 危機一髪サワードウバゲット同時進行男脳見栄えBrötchen集中力

<< 2021年クリスマスゴハン | ホーム | 2021年 クリスマスイブ >>

コメント

Pharyさん、お疲れ様です!
ちょっとホッとしている日曜日・・・
パン、香ばしそうで美味しそうですよ~!


男脳 女脳

 ママ様って 薬指が人差し指よりずっと長い人?

ずっと都市伝説だと思っていたのですが・・・


コメントありがとうございます。

*マリーさん*
マリーさんもお疲れ様でした。今回は1日分ですが末っ子が料理してくれたのと、おにいちゃん家族がイブの晩だけの参加だったので例年より楽でした。
パンは、香ばし過ぎてちょっとでしたが表面を削りました。でも美味しかったからよしとします。

*konpin(東北の読者)さん*
え、それってどういうことですか?私、確かに薬指の方が長いですけど、それって男脳とどういう関係があるんですか?しかも都市伝説って、、、、?


これはーー!ほんと最後の最後で凹んでしまいますね、、でも味が良かったなら◎!
こんな時こそApple Watchですよ!
クルクル回すダイヤルを長押しして、「5分タイマー」と言えば、絶対聞き流すことはありません(震えますので)


コメントありがとうございます。2

*azuさん*
<こんな時こそApple Watch>
おねえちゃんにも同じことを言われました。振動するから絶対聞き逃しはないって。分かっていてもつい今までのようにオーブンのタイマーを使ってしまうアナログ頭です。トホホ、、、。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP