fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/12/26 (Sun) 01:39
2021年 クリスマスイブ



こんにちわんこ。
みなさま、
20051231071647.jpg
めりくりすます、のエンジェルタルです。

これは2006年・一歳の時のタルちゃんです。 当時はブログを始めたばかりで 写真のサイズなど自分で調整できなくてこんな小さい写真になってしまいました。


イブの日は例年のように

朝ゴハンの後
だんな君が
だんな君テラスに置いておいたクリスマスツリーを立て
テラスに置いておいたクリスマスツリーを立て、

末っ子とおねえちゃんと一緒に飾りつけ。
末っ子とおねえちゃんと一緒に飾りつけ

とチウで
こんなことして遊ぶのは
とチウで こんなことして遊ぶのは

お約束。
お約束。

だんな君をも巻き込む末っ子パワー。(←偏屈だんな君は滅多にこういふことをしない)
だんな君も巻き込む末っ子

出来上がったツリーの下に
出来上がったツリーの下に

それぞれへのプレゼントを置きます。
それぞれへのプレゼントを置きます。
どれがぐーママのかなー?

ゴハンの前に
ゴハンの前に 家族写真。
家族写真。


本当は
ゴハンの前に松明を持って森を散歩する予定だったのですが(→イブの松明行進

小雨が降っていたので中止です。(←ここ数年、なかなか実行できていない)


ぐー家のイブのゴハンは
ぐー家のイブのゴハンは

義理母直伝の
義理母直伝の じゃがいもサラダと決まっています。
じゃがいもサラダと決まっています。

7人分のソーセージ。
7人分のソーセージ。

それに今年は
それに今年は ぐーママがサワードウで焼いたバゲットをつけました。
ぐーママがサワードウで焼いたバゲットをつけました。

デザートは手抜きして

柿にヨーグルトとメープルシロップをのせ、
炒ったクルミを散らしただけ。(←写真なし)


ゴハンの後はプレゼント交換です。

エスプレッソカップは
エスプレッソカップ
ぐーママとだんな君の二人に

ぐーママがもらったのは
リップペンシル
リップペンシル

カラートリートメント?
カラートリートメントと思ったら

ではなくて

髪のメラミンを活性化しさせ、
髪のメラミンを活性化しさせ、 元の髪の色を復活させるものらしいです。
元の髪の色を復活させるものらしいです。

ヨガマット。
ヨガマット
今使っているのは25年前に買ったもので(←かなりボロ)
ダウンドックのポーズをすると
手がズルズルと前の方へ滑って行っちゃうのでこれはありがたいです。

だんな君からは(←お金の出どころは家計なのですが、だんな君が選んだのでそういうことにしました)
アウトドアジャケット。(←なぜか写真が入らない)


今年はおにいちゃんが
明日から仕事のシフトが入ってしまったので
家族全員で集まれるのはこの日だけです。

ゴハンの後
末っ子が持ってきた新しいゲームをして(←だんな君以外)
楽しく過ごしました。


毎年書いていることですが、
この一年、
家族全員が大きな病気や怪我をすることなく
みんなでイブのジャガイモサラダを食べることができたのは
本当に幸福なことです。

神様、ありがとうございます。



おまけ

ぐーママの力作→ただあげるのではつまらないので
末っ子、ちゃんと装着してくれました。
末っ子、ちゃんと装着してくれました。
よしよし、それでこそ我が娘。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : 小さなしあわせ - ジャンル : 日記

タグ : クリスマスイブクリスマスツリー義理母直伝じゃがいもサラダソーセージプレゼントサワードウを使ったバケットエスプレッソカップリップペンシルヨガマット

<< 最後の最後で危機一髪 | ホーム | ブースターとパンとソーセージ >>

コメント

pharyさん、メリークリスマス!
ご主人が末っ子ちゃんにのせられてイヤリングつけているのうちと同じです~。うちも息子がこういう事をしても怒らずそのままさせておきます( ̄m ̄〃)ぷぷっ!皆さん正装をして素敵ですね!末っ子ちゃんの雰囲気ってpharyさんと似ている様な?


素晴らしい伝統のhomeクリスマスですね。良いなあ。
うちは何もないわあ。ハムだけ。
ツリーの飾りをその日にするのって面白いですね。良いかも。
片付けはいつか決めてあるのですか?

コメ通りますように。


コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
だんな君は私にはいっぱい文句を言うし、私の言うことはちっとも聞きませんが、子供たち、特に娘たちが同じことをしたり言ったりすると言うことを聞くんですよ。憎ったらしい。
クリスマスの家族写真を年賀状に使うので、正装っていうか一応普段着ではないものを着るのです。女子軍はメイクもします。
末っ子は最近私と同じようなヘアスタイルにしたので似ている感じになったかもです。でも実は彼女が3人の中で一番バタ臭い顔をしているんですよ。

*Lynnさん*
イブにじゃがいもサラダを食べる家は多いです。そのじゃがいもサラダも各家庭によっていろいろです。日本のお雑煮みたいですね。うちは義理母が現チェコ、ベーメン地方からの引き上げ者なのでその地方のじゃがいもサラダを作ります。茹で卵で上をデコるのは私のアレンジです。
おドイツではツリーの飾りを24日にする家は多いと思いますよ。昔は飾り付けが終わるまで子供たちはツリーのある部屋に入ってきてはいけなかったそうです。我が家は間取りの関係でそれは不可能なので、昔から子供達とだんな君が飾り付けをしていました。ツリーは1月6日の三人の王様の日まで飾っておくのが普通です。つまりこの日までがクリスマスなんですね。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP