fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/12/15 (Wed) 06:32
いつもながらの風邪の力



こんにちわんこ。
ママリンは
ああ、びっくりした。
ずいぶん元気になったんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年・一歳の時、初めて湖に行った時のタルちゃんです。恐る恐る水に入ってきたはいいけれど深みにはまって沈んでしまい、慌てて陸に逃げ帰って呆然としているところです。詳しくはこちらの記事を読んでください→タル、湖に行く


けふの午後には
熱もすっかり下がって
咳も全然出なくなりました。

まだ腰が痛むし、
節々の痛みも残っているのですが、

何かしよう!

といふ気力も戻ってきました。


いつものことですが、

風邪でたった一晩寝込んだだけで

体重がこのザマ
風邪でたった一晩寝込んだだけで 体重がこのザマ。
風邪のダメージってすごいですね。

まぁ、元気になれば
あっといふ間に元に戻るって知っているから
ぬか喜びはもうしませんけどね。


寝ている間は
全然食欲がなかったのですが、

水分補給は大事なので

風邪の引きはじめに作っておいた
生姜シロップを入れたお茶ばかり飲んでいました。
生姜シロップを入れたお茶や水をガブガブ飲んでいました。

体の節々が痛いのに
夜中に何回もおトイレに立って行くのがつらかったです。

皆様も風邪には充分ご注意ください。


前回酷い風邪をひいたのはこの時。→ 体力消耗の結果?
同じこと書いてますね。

おまけ

昨夜は
咳き込むとあんなに胸の奥が痛くて

もしかして肺炎?

とまで疑ったのですが、
朝になってみたらあっけないくらい胸の痛みが消えていました。

もしかしたら肺炎球菌のワクチン接種をしておいたのが良かったのでせうか?



おまけ 2

風邪をひく前日に森の道を散歩した時
風邪をひく前日に森の道を散歩した時

ベンチの上に誰かが作った
ベンチの上に誰かが作った

うさぎ
うさぎ?



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

タグ : 風邪のダメージ体重水分補給は大事生姜シロップ雪うさぎ

<< 今年は全部で16kg、そして恒例のアレ | ホーム | 新居に招待されました >>

コメント

こんにちは 
だいぶ回復してきたようで良かったです。
熱が出ると体重減りますよね(≧∇≦)
一瞬喜んでしまう時です。
早い時期に風邪を引くと
残りのシーズンは風邪ひかないような気がします。
でも引き続きお大事にしてください。
コメントありがとうございました。


体重が減る人は減るんですねー(棒読み)。私はブースター接種で熱が出ましたが体重は減りませんでした。今は体重計の電池が切れているのでしばらく体重を測っておらず大変心配な状況です。。。旦那も息子も電池替えてくれなーい。ドライバーで蓋を開けるのって面倒ですよね(;^_^A。


良かったです。

風邪が治ってきているようで良かったです。
体調が悪いといろいろな可能性を考えて不安になりますよね。1キロも減ってしまったんですね。
早く戻せますように。
パパさんに美味しい物を作ってもらってください~。


コメントありがとうございます。

*ヤムヤムママさん*
ゴハンを作る気になるくらいには回復したのですが、今はものすごい鼻水と咳に悩んでいます。
<早い時期に風邪を引くと残りのシーズンは風邪ひかない>
あぁ、悪いことばかりではないのですね。でも、やっぱり風邪はひかないに越したことはないです。歳をとってだんだん治りが悪くなっていますから。

*ミネットさん*
ミネットさんは減るべき体重がないベスト体重なんじゃないですか?普段からジムで鍛えているし。
<ドライバーで蓋を開けるのって面倒>
私は体重計のあるバスルームまでドライバーと新しい電池を持ってくるのがめんどくさいです。

*ハルママさん*
今回はまずコロナ、次に肺炎を疑いました。でもどちらも大丈夫だったようで一安心です。
<1キロも減ってしまったんですね。早く戻せますように。>
いーえ、戻したくないです。減ったままがいいです。不可能ですけど。
<パパさんに美味しい物を作ってもらって>
そういうことを期待できるだんな君ではないです。オタクの優しいご主人とは人種が違います。私の体重が減ったのは単に風邪をひいたからだけではなく、 寝込んだ日の午後から翌日の午前中まで一切食べ物を持ってきてもらえなかったからだと思います。(私が作っておいた)生姜シロップを入れたお湯は2回持ってきてくれましたけど。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP