fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/12/14 (Tue) 18:16
新居に招待されました


こんにちわんこ。
ママリンは
一目散
延期することにしたんだよ、のエンジェルタルです。


これは2006年・一歳の時、初めて湖に行った時のタルちゃんです。水が怖いのに頑張ってグーママ達の後を追いかけてきたのに、深みにハマりびっくりして逃げ戻っているところです。これで水嫌いが決定的になりました。詳しくはこちらの記事を読んでください→タル、湖に行く


昨日はこんなに酷かった風邪も→久しぶりの風邪は胸が痛いです
十六時間ぶっ続けで寝たら
かなり楽になりました。

少なくとも
咳をした時の引っかかれるような胸の痛みがなくなって
安心して咳ができるようになり、

頭痛も軽くなって
熱も37、5度まで下がりました。

きのふの記事に載せようと思っていた写真。(←きのふは写真をアップするまでの気力もなかった)

まだそれほど症状がひどくなかった時に念のためコロナテストを受けに行きました。
コロナテストへ
この日(月曜日午前11時過ぎ)はガラガラ。

約20分後に送られてきた陰性証明。
陰性証明
2Gプラスの時はこれが必要になります。




ここからけふの本記事です。

B君とおねえちゃんが日曜日の夕食に招待してくれました。

何食べさせてくれるんだろう?
わくわく、、、。


乾杯した後、改めて家の中を見せてもらいました。


引っ越した時はベッドとタンスしかなかったのですが、
1ヶ月半が経って家具調度品がほとんど揃いました。

バスルーム(←トイレとバスタブと洗面台しかなかった)に
シャワーキャビネットと洗濯乾燥機、
ビルトインの家具が入り
後はいくつかの特注の照明器具の到着を待つだけの新築マンションは
どこかのモデルルームのようでした。

そのかわり

もうお金がスッカラカンでさー、
なにか買いたい時はまずお金を貯めなくちゃいけないんだよ。

みんなそんなもんでしょ。
これから一つ一つ買っていく楽しみがあるじゃない。


最新の調理器が揃っている自慢のキッチン。
家の中で一番お金をかけたそうです。
最新の調理器が揃っているキッチン。 電気器具は全て携帯から操作でき、調理中の肉やスープの温度まで温度までわかるそうだ。 一番お金をかけたらしい。
電気器具は全て携帯のアプリで操作でき、
調理中の肉やスープの温度までわかる新機能。

でもね、この機能あまり使わないの。
今ほとんどホームオフィスだし、
前の日に仕込んでおいたものを朝オーブンに入れて
出先からスイッチを入れて帰ってすぐ食べられるっていうのは魅力だけど、
夏なんかそんなに長く冷蔵庫の外に肉とか出して置けないでしょ。

食洗機、オーブンなど立ったままで使えるっていうのはいいですね。


マンションツァーの後は
二人の心尽くしの食事をいただきました。

B君が牛肉を四時間も煮込んで作ってくれたコンソメスープ。
B君が牛肉を四時間も煮込んで作ってくれたコンソメスープ。 インスタントを使わないところがすごい。 ワタクシ負けてる。 グレープフルーツ入りのサラダはA作。
インスタントを使わないところがすごいです。
専業主婦のぐーママったら負けてるじゃないの。

グレープフルーツ入りのサラダはおねえちゃん作。

メインのステーキ🥩を焼くのは
メインのステーキ🥩を焼くにはもちろん焼き肉奉行のB君。
もちろん焼き肉奉行のB君。

ぐーママはレア、
ワタクシはレア、他の三人はミディアム。これに蒸したブロッコリーがついた。
他の三人はミディアム。

上等なお肉🥩で
上等な肉🥩でスゴーーーークおいしかった。
すごーーーく美味しかったです。

おにいちゃんと末っ子からの結婚祝い、高級ワイングラスで乾杯。
HとYからの結婚祝い、高級ワイングラスで乾杯。 貧乏性のワタクシは割れはしないかとヒヤヒヤして見ていた。
貧乏性のぐーママは
割れはしないかとヒヤヒヤして見ていました。

〆はおねえちゃん作のデザート。
A作のデザート。
どれもみんな美味しかったです。

B君、おねえちゃんありがとう、ご馳走様。


おまけ

本当はB君のご両親も一緒に招待したかったのですが、
まだ食卓用の椅子を買ってないので

招待できるるのは三人までなの。

これから家族、友人、お世話になった人達を何回かに分けて招待するのだそうです。
それもまた大変ですね。



おまけ 2


寝癖のイケメン、B君。
寝癖のイケメン



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : 今日はこんなもん喰った - ジャンル : グルメ

タグ : コロナテスト陰性証明新居招待コンソメスープステーキデザート

<< いつもながらの風邪の力 | ホーム | 久しぶりの風邪は胸が痛いです >>

コメント

新居ツアーの写真、楽しみに待っておりました〜!おドイツの最新の家、気になる!
すっごい便利でハイテクなお家ですね〜

B君、目を隠してもトムクルーズに似ているのが分かります!!
しかも料理も上手なんて、、、レストランのご飯のように豪華ですね!


すっごぉ~い💓
映画に出て来そうなお家!
確かに食洗機の位置、いいですね!
B君、換気扇よりも背が高い( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
pharyさん無理しないでね。ゆっくりお休みください。


コメントありがとうございます。

*azuさん*
バスルームやゲスト用トイレ、洗濯室の設備も最新のものですごかったのですが、B君がそばにいたので写真が撮れませんでした。今回アップした写真は、おねえちゃんやB君を撮るフリをして撮ったものです。全てをアプリで操作するって、おにいちゃんの家もそうなっているのですが、おねえちゃんたちの家はその上をいっていました。年寄りにはもうついていけません。

*ミネットさん*
この、腰を曲げないで食洗機やオーブンが使えるってすごく羨ましいです。今のキッチンはこんなのが主流のようです。
B君、高いでしょう?うちは旦那君がおドイツ人としてはそれほど大きくないので、彼が家に来る時は、普段見えないから無視している高いところの埃を払わなければならないのが面倒なんです。フロアのコートかけも私は手が届かない、私よりちょっと背の高いおねえちゃんがギリ届くくらいの高さでした。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP