fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/12/11 (Sat) 08:26
和食LOVE



こんにちわんこ。
季節外れの
お、入ってきた。
お写真のエンジェルタルです。

これは2006年・一歳の時、初めて湖に行った時のタルちゃんです。


きのふから雪が降り続いています。

これはきのふの朝の写真。
きのふから雪が降り続いている。

けふはもっと積もっています。
けふはもっと積もっています。

だんな君が年金生活になって一番嬉しいのは
だんな君が年金生活になって一番嬉しいのは雪かき苦行を任せられること
雪かきをしてもらえることです。

以前はぐーママことpharyが
雪が降るたびに1日何回もこの雪かき苦行をしてたのです。




けふは
おねえちゃんが夕食を食べに来ることになっていたので
とっておきの冷凍エビフライをご馳走しようと思っていました。


Dちゃんを迎えにきたおにいちゃんが、(←だんな君とぐーママことpharyが幼稚園からピックアップしてベビーシッターをしていた)

Dちゃんを迎えにきたおにいちゃんが、(←だんな君とぐーママことpharyが幼稚園からピックアップしてベビーシッターをしていた) そうとわかると


そうとわかると

オレ達も今日ここで食うっ!

オレ達も今日ここで食うっ!


えー、仕事で遅くなるMちゃんが
ちゃんと夕ご飯の支度をしていったでしょうよ。

ベトナムのメシなんだよ。
オレ、和食が食いてえ
Mのは明日食べる。


予定外の人数になったため、
エビフライの割り当てが
一人たった2本になってしまいました。

なので
これまたとっておきの
カボチャコロッケを付け足すことにしました。

こんな太っ腹なことが惜しげもなくできたのは、
来週北海P産の配達があるので、
冷凍庫に場所を空けたかったからです。

他に
切り干し大根の煮物と
キュウリとセロリの甘酢漬け。

おかずの少なさは、
日本から送ってもらったふりかけでカバーしました。
おかずの少なさは、 日本から送ってもらったふりかけでカバーしました。
いつもながら食べかけの写真を撮るといふ、、、。



ぐーママが和食をよく作るように
Mちゃんが作るのはほとんどがベトナム料理なのだそうで

おにいちゃんは
いつも和食に飢えているのです。

時々Mちゃんも頑張って和食を作ってくれるのですが、

Mのは和食もどきなんだよ。


最近では食べた過ぎて
自分で簡単なものを作っているようです。
(ぐーママが指の手術をした時はおにいちゃんがお好み焼きを作ってくれました。→おにいちゃんのお好み焼き

時々、
っていうか非番の日はしょっちゅう
Dちゃんとお昼ゴハンを食べに来るのですが、
和食じゃないと
露骨にガッカリします。


おねえちゃんも末っ子も
うちに来るときは
和食を食べるのが前提です。

ベトナム料理と和食と両方食べているDちゃんは
将来どっちをより好むようになるのでせうか?


おまけ

ベビーの時から味噌汁命!のDちゃん。→お豆腐デビュー

今でもゴハンの時は
真っ先に味噌汁を食べてしまいます。

もちろんふりかけゴハンも大好き。



おまけ 2

よく考えたら
エビフライもコロッケもは純粋な和食ではありませんね。

強いて言うなら
洋風和食というか
洋食というか、

やっぱり和食もどき?


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : 今日はこんなもん喰った - ジャンル : グルメ

タグ : 雪かき苦行和食LOVEエビフライカボチャコロッケふりかけベトナム料理和食もどき味噌汁命

<< 手抜きのサワちゃん(やっぱり邪道?) | ホーム | 血まみれの予感 >>

コメント

海老フライ大きいです!それも北海P産ですか?私もパリ郊外に住んでいる時は北海P産の物を買っていました~。今は中華食材店の冷凍海老フライなんですが、お写真の1/10くらいの大きさです_| ̄|○。

Dちゃん、学校ではドイツ料理の給食?色んな料理が食べられていいですね!お兄ちゃん可愛いじゃないですか~。じゃ、次回冷凍庫のスペースを空けられたい時はお呼び下さいね( ̄ー ̄)ニヤリ。


コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
<中華食材店の冷凍海老フライなんですが、お写真の1/10くらいの大きさです>
そ、、、それじゃたったの一口で終わりじゃないですか!悲しすぎる!

Dちゃんの幼稚園の給食は「これ?」っていうくらいお粗末です。肉なんて一週間に2回しか出なくてパスタ中心のメニューなんです。ああいうのはドイツ料理とは言えないでしょう。Dちゃんは給食はあまり食べないようで、幼稚園のあとよくうちでゴハンを食べたがります。

うちは北海P産は一年に一回か二回しか注文しないのですが、クリスマス用食材の購入時期と重なるこの時期は冷凍庫一掃期間になっています。お泊まりにいらっしゃるならこの時期がいいですか?でも、庭小屋に断熱材は入っていても暖房は入っていませんよ。


体中にカイロまいて湯たんぽ持って伺います。せめて湯たんぽにお湯を入れて下さいまし~。


コメントありがとうございます。2

*ミネットさん*
寝袋もお忘れなく。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP