fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/11/29 (Mon) 06:17
末っ子のローストポークの会兼年増祝い



こんにちわんこ。
また雪が
責任者出てこい!
積もったんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年・一歳の時のタルちゃんです。

朝はこの冬初めての雪かきをしました。
水分を含んで重い雪でした。
水分を含んで重い雪でした。
ぐーママの足が短く見えるのは、
ぐーママより背の高いだんな君が屈まないで撮ったからです。
本当はこんなチンチクリンじゃないですよ。(参考記事→上から目線はいけない




きのふ、力尽き果てて書けなかった→2年ぶりのローストポーク
末っ子のSchweinebraten(シュヴァイネブラーテン= ローストポーク)の会+ぐーママの 週遅れの誕生会の記事です。


こんなご時世なので
念のため参加者は全員コロナテストを受けてもらいました。

だんな君とぐーママも午前チウに町のドライブスルーのテスト会場へ。
だんな君とぐーママも午前チウに町のドライブスルーのテスト会場へ。

週末とあってか長蛇の列。
週末とあってか長蛇の列。

数分かかってやっとここまで到達しました。
やっとここまで到達しました。

気温0度の中ずっと検査している人たちは、
気温0度の中ずっと検査している人たちは、

仕事とはいえ大変です。
仕事とはいえ大変です。
お疲れ様、ありがとうございます。

テストは前回同様喉でやりました。
テストは前回同様喉でやりました。
前回のテストはおねえちゃんの結婚式の前日→いろいろ準備

ミュンヘンでやってきた末っ子達は鼻からで

脳みそまで突かれたかと思うくらい痛かったんだよ〜。


夜にガッツリ食べる予定だったので(←開始は19時)
昼は簡単に大根餅
昼は簡単に大根餅にしました。


今回は大人が8人子供が1人ということで
3.5キロの肉の下準備をしてきた末っ子。
今年は3、5kgの豚肉をローストしました。
でもこのフライパンに果たして入るの?

入らなくたって
どうにかして入れなくちゃないでしょ!

えー、半分に切って2回分けて焼いたら?

そしたら全然豪華じゃないでしょ。

といふやりとりの後、

焼いたら肉は縮むはず、、、。

と期待して、

両端をぎゅーっと押して
両端をぎゅーっと押して ムリムリフライパンの中に押し込みました。
ムリムリフライパンの中に押し込みました。

途中ピルスナービールを何回かかけながら焼くこと1時間半。
肉の中の温度がいい感じになりました。
肉の中の温度がいい感じになりました。

焼いている間に付け合わせの野菜もクヌーデルも出来上がり。
焼いている間に付け合わせの野菜もクヌーデル出来上がり。

すごくおいしそうにできました。
すごくおいしそうにできました。

このカリカリになった皮が美味しんだよ。
得意満面の末っ子。
得意満面の末っ子。


みんな揃って会食開始です。
みんな揃って会食開始です。

しかし一つ失敗がありました。

が、ここでは誰も気がつかなかったのです。
気がついたのはみんなが食べ終わった後。

この写真を見て
この写真を見て誰か気が付いた方はいらっしゃいますか?
どんな失敗だったか誰か気が付いた方はいらっしゃいますか?
答えを知りたいかたは「続きを読む」をクリックしてみて下さい。

でも、
その失敗があったとしても
2015年にこの末っ子のローストポークの会が始まってから→末っ子のローストポーク
今回が1番の出来ではなかったかと思うくらい美味しかったです。

やせの大食いのB君などは
やせの大食いのB君などは 3切れもおかわりしたそうです。
3切れもおかわりしてました。(←さすが肉食人種ゲルマン人!)

末っ子すごいわ。
年々腕を上げているじゃない。

みんなのお腹はかなりパンパカパンになっていたのですが、
Mちゃんが買ってきてくれたチョコレートケーキと
Mちゃんが買ってきてくれたチョコレートケーキ

ドイツでは珍しいスポンジケーキ台のフルーツケーキも
ドイツでは珍しいスポンジケーキ台のフルーツケーキ
デザートとして食べました。

さすがミュンヘンの老舗Pischart、
さすがミュンヘンの老舗Pischart、 おドイツのケーキにしては甘すぎずとても美味しかったです
おドイツのケーキにしては甘すぎずとても美味しかったです。


ぐーママがもらった年増祝いプレゼントは
ぐーママへの年増祝いプレゼントは 目覚ましランプ。
目覚ましランプ。

目覚ましが鳴る前に 弱い明かりがつき、その明かりが徐々に強くなり
自然に目覚められる仕組みになっています。
同時に携帯やタブレットの充電もできるという優れもの

末っ子が持っているのを見て
末っ子が持っているのを見て 同じものをおねだりしたのです。
同じものをおねだりしたのです。

何しろ最近こういうことが頻発するので→5分=1時間


ママのはYのよりずっといいやつで高かったんだからね。
ちゃんと起きるんだよ。

はいはい、ありがとね。


だんな君とDちゃんの合同誕生会に続き
家族がみんな集まってくれて
楽しく幸せなひとときでした。

末っ子、美味しいローストポークをありがとう。



おまけ

楽しく食べて飲んで
みんなが帰った後のお片付けは
ぐーママ担当です。

九人分の
お皿
サラダ用の器
ケーキ皿
カップとソーサー
カトラリー

は食洗機につっこめますが(←食洗機様様)

コップ類(←ビール、ワイン、水、ジュースと複数飲んだので全部で20個ぐらい)は全部入り切らなかったし
ちょっといいワイングラスは手洗いしなくちゃいけませんでした。

そして大変だったのが

肉を焼いた天板(←脂でギトギト)
大きなフライパン
大鍋2個
食洗機に入らない大きな皿や器

そして油でベトベトになったオーブンや
台所の流しなどの片付け。

その合間にサワちゃんパンの仕込みもして
全てが終わったときはぐったりしてしまったぐーママなのでした。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ




今回のローストポークの会の失敗。

気が付いた方はいらっしゃったでしょうか?

答えは


この写真に写っている
焼いている間に付け合わせの野菜もクヌーデル出来上がり。
肉を焼いた後に炒めた付け合わせの野菜を
レンジに入れたまま

すっかり忘れていたのです。
この写真を見て誰か気が付いた方はいらっしゃいますか?
右上に写っているのはサラダです。

気が付いた方はコナン君にも勝る観察眼の持ち主ですね。(←とか書いていますが、実はコナン君を見たことがないぐーママです)


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ
関連記事

テーマ : おうちごはん - ジャンル : グルメ

タグ : コロナテストローストポーク大根餅3.5キロの肉ピルスナービールクヌーデルカリカリになった皮が美味しい失敗1番の出来ではなかったかと思うくらい美味しかったチョコレートケーキ

<< Pりすぼみになったサワちゃんパン | ホーム | 2年ぶりのローストポーク >>

コメント

そうだと思いましたーという回答ではダメですか?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!いや、十分豪華でございます。ご飯もケーキも全部美味しそうです。そして何より家族みんなでお祝いしてもらうって素敵ですね。
プレゼント、こんなのあるんですね~。


コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
後出しジャンケンはダメですよ〜。
<そして何より家族みんなでお祝いしてもらうって素敵>
そうなんです。ゴハンもケーキも美味しかったのですが、何よりみんなで一緒に楽しい時を過ごせたことが一番です。だんな君の家族はみんな北ドイツにいて、うちの子達は親戚との付き合いが薄かったせいか(せいぜいイースターとクリスマスの年に2回程度)家族での集まりをすごく大事にしてくれます。ありがたいことです。
この目覚ましランプ、便利ですよ。徐々に明るくなることによって自然に脳が活性化して無理なく覚醒するみたいです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP