fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/11/23 (Tue) 09:24
続・邪道なサワちゃんパン


こんにちわんこ。
ママリン、今回の写真は
洗面台の上は緊張します。
アップしない方がいいんじゃないの?のエンジェルタルです。

これは2006年・一歳の時のタルちゃんです。

ぐーママことpharyもちらっとそう思ったけど、
記録だから、恥を忍んでアップするのよ。


一昨日の記事→道なサワちゃんパンの続きです。


サワードウを使って パンを焼いている方達から見たら
まさに邪道なパン作りです。
笑わないで読んでくださいね。


翌日の朝一番に
この状態を見て
翌日の朝一番にこの状態を見て 失敗を悟りました。
失敗を悟りました。

やっぱり種は冷蔵庫に入れるべきだった?
でも、あんなに膨らむのに時間がかかっていたから
一晩ぐらいかなーって思ったんですもの。

あーあ、
せっかく膨らんだのが
あーあ、 せっかく膨らんだのが蓋を取ったことによりしぼんでしまいました。
蓋を取ったことにより皺々になってしまいました。

慌てて一回り大きなキャセロールに移し
てて一回り大きなキャセロールに移し
再び膨れるかもしれないと
しばらく放置。

でも、全然膨らまないので
でも、全然膨らまないので
見限って焼いちゃうことにしました。

この時も
上に粉を振るとか
霧吹きをするとか色々なやり方があって
どれがいいのか全然わかりませんでした。

霧吹きを用意するのがめんどくさかったので
とりあえず小麦粉を振りかけて

オーブンに投入!
見限ってオーブンに投入!
本当は天板の上に移したり

予めオーブンで温めた焼き型に入れる方がいいらしいのですが、
めんどくさいのでそのまま。
パウンド型で焼いている人だっているんだからいいよね。

その結果、、、

やっぱり全然膨らみが足りないしー。
やっぱり全然膨らみが足りないしー。
クープも開いてないー。

側面なんか

え、べイキングペーパーくっついてますか?
え、べイキングペーパーくっついてますか?
ってくらい、跡がそのままだしー!

それでも中には気泡ができていました。(=石のように硬いパンではなかった)
それでも中には気泡ができていました。
サワちゃん、頑張ったんだね。


実食は
実食はそのまた翌日の朝ゴハン。
そのまた翌日の朝ゴハン。

バターとハム、ルッコラをのせました。(←サワちゃんパンはバターに合うと思います)
バターとハム、ルッコラをのせました
美味しかったのが せめてもの救いです。


処分しなくちゃいけないようなパンじゃなくてよかった。
サワちゃん、あなたの頑張りは報われたわよ。



教訓

サワちゃんは 急がせてはいけない。

次回は焦らずに焼く前にちゃんと発酵させようと思います。

それと焼き型っていうか発酵させる時は
もっと余裕のある容器に入れようと思います。

そして
面倒がらずに動画とかで焼き方を研究します。
くむさん、色々アドバイスをありがとうございました。

さっき
このパンを焼いてから冷蔵庫でおねんねさせていたサワちゃんを起こして
ゴハンを食べさせました。

明日は趣味の会なので
朝にもう一度ゴハンをやって
午後に帰ってきたら
再挑戦してみます。



おまけ

パンを焼いた翌日のおやつは

分けておいたサワーちゃんの分身を使ったパンケーキでした。
分けておいたサワーちゃんの分身を使ったパンケーキでした。 上にブルーベリーを乗せてみました。
上にブルーベリーを乗せてみました。

ブルーベリーが焦げないように
その上にも生地を垂らしてからひっくり返したら

うわ、見た目がイマイチー。(←こんなのブログに載せなきゃいいのに←だって写真が勿体無いんだもの)
うわ、見た目がイマイチー。(

二枚目以降はちょっとマシになりました。
二枚目以降はちょっとマシになりました。

メーブルシロップや粉砂糖をかけて食べました。
だんな君は

普通のホットケーキの方がいい。

とか言いました。

じゃ、食べなくてもいいのに
テレビを見ながら
小腹がすくと
一枚また一枚と
口に入れていたのはなんなの?


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ

関連記事

テーマ : 手作りパン - ジャンル : グルメ

タグ : サワードウ邪道なパン作り恥を忍んでしばらく放置皺々になった膨らみが足りない気泡美味しかったのがせめてもの救いパンケーキ

<< シュトレン2回目 | ホーム | こんな年増祝いの日・2021年 >>

コメント

あら、台所に入れないくらいに膨れているかと思いましたが。。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
一旦膨らんでも縮むんですね。

旦那さんの一言、うちの旦那も絶対に言うと思いました。その後の行動も以下同文_| ̄|○。


私の初めてのパンよりちゃんと出来てるじゃないですか。味が一番ですよ。あとは、慣れです。3つか4つくらい焼いてやっと色々コツを覚えました。
Pharyさんもきっとそうなると思います。
私のブログに写真をいっぱい貼っておきました。よかったら参考に見てみてください。



コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
多分、 夜中のある一定時期にはちょうど良い位に膨れたのだと思います。発酵時間が長すぎるとかえってしぼむんですよ。そこのところの加減を早く掴みたいです。
<旦那さんの一言、うちの旦那も絶対に言うと思いました。その後の行動も以下同文>
ぐだぐだ言わないで、 たとえお世辞でもおいしいと言えばいいのに。こういう点では2人は結構似てますよね。

*くむさん*
今回の事では色々とアドバイスありがとうございます。わざわざ写真まで撮って下さってすごく参考になります。
これでも良い方なんですか?確かに味は悪くなかったんですよ。 褒めていただいて希望が湧いてきました。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP