fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/11/21 (Sun) 05:55
邪道なサワちゃんパン


こんにちわんこ。
なんでも適当なママリンは
ぼく的には嫌だったんですが、、、
サワちゃんも適当に使ってみたんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年・一歳の時のタルちゃんです。


この時もそうでしたが、→失敗の原因=己の性格

どうしてもっと慎重になれないんでせう?

サワードウを使って パンを焼いている方達から見たら
まさに邪道なパン作りです。
笑わないで読んでくださいね。


サワちゃんが大人になったような気がした日の翌日、

パンを焼く気満々で
朝多めにゴハンをやったら
朝多めにゴハンをやったら サワちゃんがこんなに膨らみました
サワちゃんがこんなに膨らみました。

でもまだもっと膨らんだほうがいいわ。
でもまだもっと膨らんだほうがいいわ。

この後二時間ばかり買い物に出て

戻ってみたら、
期待通りさらに膨らんで瓶から溢れそうになっていました。(←その写真を撮り忘れるという失態😔)


色々リサーチしてみたら
色々リサーチしてみたら
レシピによってスターターと粉の割合や(←これに決定というものが 見つかるまではレシピは走り書きのメモで)

フォールドをどれくらいの間隔で何回やるのかが全然ちがうって、、、。
調べれば調べるほど 何が正しいのか訳が分からなくなってきました。
調べれば調べるほど
何が正しいのか訳が分からなくなってきました。

一番簡単にできそうなレシピを選んで、
一番簡単にできそうなレシピを選んで、 初めてなので粉は少なめにして生地作りスタート。
初めてなので粉は少なめにして生地作りスタート。

フォールド一回目。
フォールド一回目。

フォールド二回目。
フォールド二回目。

フォールド三回目。
フォールド三回目。
この段階で
この日のうちに焼こうか翌日にしようか迷っていました。

というか、いろいろなレシピが頭の中で渦を巻き、
もう何が何やら状態というのが正直なところ。

出した結論が

明日一番で焼くために型に入れておこう!

本当はこんな雑なやり方ではないらしいのですが、
本当はこんな雑なやり方ではないらしいのですが、
成形なんかしなくても大丈夫よ。

っていうブログがあったし、

うまくいくかどうかわからないもののために
成形用のなんとかいうカゴとか
ダッチストーブとかわけのわからないものを買う気はさらさらないわけで、
あるもの利用です。

普通のキャセロールにオーブンシートを敷いて
普通のキャセロールにオーブンシートをしてお試し
お試しすることにしました。
実際そんなふうに普通のパウンド型に入れて焼いている人もいるし。

ここで冷蔵庫へ?
あれ、その前だったかな?(←この辺でもうしっちゃかめっちゃか)

でも買い物日だったから
冷蔵庫いっぱいなのよね。

それに冷蔵庫に入れると
温まるまでにまた時間がかかるじゃない。

膨らむのにあんなに時間がかかったんだから
一晩ぐらい出しててもいいんじゃないかな?(←こう勝手に思い込むのがいけないのよ、自分)

と、この状態で放置することにしました。
と、この状態で放置。


パンケーキ用に取り分けた種も
パンケーキ用に取り分けた種も 結局使わずじまいでまた冷蔵庫へ。
結局使わずじまいでまた冷蔵庫へUターン。


果たしてさわちゃんは立派なパンになれるのか?

続きます→→続・邪道のサワちゃんパン

え、既に結果は見えてちゃってます?

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : 手作りパン - ジャンル : グルメ

タグ : 邪道サワードウパンレシピによって全然違う調べれば調べるほど何が正しいのか訳が分からなくなった一番簡単にできそうなレシピ何が何やら状態あるもの利用

<< こんな年増祝いの日・2021年 | ホーム | マスクは隗より始めよ >>

コメント

予想

 ちょっと不格好なパンになったけれど、味は良かったからいいじゃない!・・・・ってことなのでは。

蛇足
 緊急事態宣言が終了して、県を跨いだ移動をしても、仕事に差し支えがなくなったので、一周忌とか七回忌とかをまとめてやりに上京してきました。その間堂々とマスクをしていなかったのは、欧米人と思われる親子連れ一組だけ。
 何事も右へナラエが基準の日本人には、とても出来ない行動です。


それはもう台所に入れないくらいに成長したサワちゃんとの邂逅ですね( ̄ー ̄)ニヤリ。
ところで本日のブログにpharyさんのブログリンクさせて頂きました。御不都合があればおっしゃって下さいね(o^―^o)ニコ。


コメントありがとうございます。

*konpin(東北の読者)さん*
お察しの通りですが、今回はあまりに不恰好すぎました。i-182
<緊急事態宣言が終了して>
も、マスクをつけ続ける、驚異的なコロナ患者の少なさはそういうところから来ていると思います。

*ミネットさん*
サワちゃんとはまだ付き合いが短いので、これからお互いをよく理解しあいたいと持っています。そうしたら少しはマシなパンができるのではないでせうか?今回は酷すぎました。
リンクありがとうございます。嬉しいです。



コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP