fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/10/23 (Sat) 08:09
手強いお林檎ちゃん



こんにちわんこ。
ママリンは
いつもと違って
四苦八苦しているんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年・一歳の時のタルちゃんです。


新しいPCが届きました。
新しいPC

長年お窓ちゃんを使っていましたが、

ママ、携帯もタブレットも🍎社だから、
PCも同じにした方が絶対いいよ。」

と、おねえちゃんがいふので
機械に関しては何もわからない素直なぐーママことpharyは
お🍎ちゃんにしてみました。
お🍎ちゃんにしてみました。


そしてけふ、
おねえちゃんがセットしに来てくれ
新しいPCセッティング

今これを新しいお🍎ちゃんで書いているのですが、
新しいPC画面

ですが、、、、、、、

ですが、、、、、、、

デースーガー、、、、、


お窓ちゃんと
使い方どころか押さえるキーボードの位置とかが全然違うので、
よく間違えるキーボード
しょっちう打ち間違えて

ウキーーーーーーっ!!!!!

ってなっています。

たったこれっぽっち書くだけでも
ものすごく時間がかかります。

頼りのおねえちゃんは
新居への引越しを控えて超忙しいので
さっさと帰ってしまいました。

何が何やらで暗中模索状態なぐーママ。
あうぅぅぅ、、、

写真のアップどころか
画面の切り替えさえ訳稚内になっているといふ、、、。


さらに二時間ぐらいかけて
やっとこれだけアップすることができました。

悲しいのは
今回これだけできても、
次回同じことができるかどうか定かではないことです。

何しろ

3歩歩けば忘れるトリ頭

な、ぐーママことpharyなんですもの、、、、。


おねえちゃん曰く

6ヶ月ぐらい使っていれば慣れるよ。

って、、、

長すぎるー。


ブログ更新も
これまで以上にモタモタしそう、、、。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : 頑張れ自分。 - ジャンル : 日記

タグ : 新しいPCお窓ちゃんお林檎ちゃん押さえるキーボードの位置暗中模索3歩歩けば忘れるトリ頭

<< 国民の権利とおトイレ問題 | ホーム | 大風の後 >>

コメント

おりんごちゃん、右クリックもないとか、、最初は本当に戸惑います!でも確かに、iphone、iPad、Apple Watch、Mac、、とりんごに囲い込まれると凄く快適です。
iphoneで撮った写真なんかも、選んでAirDrop!でケーブルも何もなしでパソコンに移動できるのは、ブログ書きにとっては凄く便利な機能だなーと思います!


pharyさんってば凄い物に囲まれていらっしゃるのね!絵を描かれる方は🍎が良いと言いますよね。ところでキーボード、おドイツの物も興味深いです。ウムラウト文字のキーがそのままあるんですね!うちはフランス語独特のアルファベッドは上の数字のところにあります。フランスのキーボードで困るのはAの位置やWの位置等、日本のキーボードとは違うところにあるところです。私は一応ブラインドタッチが出来るんですがフランス語のキーボードに変えた途端、モタモタしてうち間違えます_| ̄|○。


コメントありがとうございます。

*azuさん*
おねえちゃんによると全部自動的に入るということだったのですよ。それがなぜか撮った写真の一部しか入らなくてどうしたものかと何度もいろいろやってみて、できなくて疲れ果てて諦めた時に
<iphoneで撮った写真なんかも、選んでAirDrop!でケーブルも何もなしでパソコンに移動>このコメントを読んで写真をPCに取り込むことができましたー。azuさーん、ありがとうございますー。
あとは複数の写真のサイズとタイトルの一斉変更の仕方を覚えればなんとかブログを書くことができますー。

*ミネットさん*
凄いものってなんですか?あんまりよくわかってないんですけど。
<絵を描かれる方は🍎が良いと言いますよね。>
これもね、よくわかってないです。
なんかマリーさんが使っているようないいお絵描きアプリとかあるみたいなのですが、どうせ使いこなせないだろうからと、今までのお絵かきはペンタブレットとWindowsのペイントで描いていました。無料だったし、ダウンロードとかめんどくさいことしなくていいし。
<フランスのキーボードで困るのはAの位置やWの位置等、日本のキーボードとは違うところにある>
おドイツの場合はYとZが逆です。でも、私は初めからそういうキーボードしか使ったことがないのであまり不便は感じてません。
未ネットさん、ブラインドタッチができるって凄いですね。うちの末っ子も職業柄ブラインドタッチの速さが凄いのですが、ああいうことができる人って尊敬します。日本語はそれ何りに早くかけますが、おドイツ語になるとぽちぽちって感じです。(そもそもおドイツ語なんて滅多に書いたりしませんし)


pharyさん、私は写真の文字入れにメディバンペイント(無料)を入れています。確かマリーさんもそうだったかと。最初こそ使いにくかったのですが慣れると快適です。といいつつ機能の1/100も使いこなせておりませんが。使い方の色んな動画が出ているので動画を見て止めながらメモを取っています(o^―^o)ニコ。この機会に如何?
ブラインドタッチは大学で英文タイプの授業を取っていたから出来ます。でも検定試験は毎度玉砕でした_| ̄|○。


コメントありがとうございます。2

*ミネットさん*
メディバンペイントですね?なんか一度マリーさんから聞いたことがあるような?お窓ちゃんの時は内臓されていたペイントでナンとかなっていたのですが、お🍎ちゃんにはそういうのがついていないようで、それより何より写真の縮小、名称変更が一度にできず、一枚一枚ってところをはやくナンとかしたいです。 FBにさえ直接入れられないっていうのも不便です。何かテクニックがあるみたいですけど、、、。



コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP