fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/10/21 (Thu) 08:47
普通の生活ができるのかしら?



こんにちわんこ。
ママリンが
もう過去の人
びっくりしたんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年・一歳の時のタルちゃんです。

Mちゃんは美容関係のお仕事をしているので
いつもおしゃれにきれえにしています。

そして
自らがマヌカン?モデル?になって
おしゃれアイテムをお客様にアピールしているわけですが、(こんなのとか→キラキラな睫毛

先日ぐー家に来た時の

Mちゃんの爪、すごーーーー!!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
Mちゃんの爪、すごーーーー!!
お客様用のデモンストレーションってことらしく
左手だけで
付け爪らしいですけど。(←デザインはMちゃん)

お客様用のデモンストレーションってことは
こういふお爪にするお客様がいるわけですよね?

しかも両手。


ねえねえ、
こんなお爪で
普通の生活ができるの?

ゴハン作りで何か切ったりするときとか

洗髪とかどうしてるの?

つるつるのテーブルや床に置いた
紙とか小銭とか何か細かい物、
摘まめるの?


ぐーママの質問攻撃に
Mちゃんは笑って

大丈夫よー!(o^―^o)ニコ

って言ってましたけど、、、、。


何かの拍子に

バキッ

って
折れちゃったりしないのかしら?

見てるだけで怖い。

こふいふお爪には絶対にできないぐーママです。
せいぜいMちゃんにジェルネイルを塗ってもらうくらいが関の山。→面倒くさい姑


おまけ

あ、お料理で何か切るときMちゃんはこうするから→ベトナム風野菜の切り方
長い爪でも問題ないってこと?

いや、やっぱり包丁が当たりそうで怖いわ。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : ☆ネイル☆ - ジャンル : ファッション・ブランド

タグ : 美容関係の仕事おしゃれおしゃれアイテムデモンストレーション普通の生活ができる何かの拍子にバキッって折れる

<< 大風の後 | ホーム | せっかく死守したのに納豆のにほひ >>

コメント

うちの嫁ちゃんもこんな爪してたことがあります。結婚式の時もそうだった。今流行ってるんだと思います。他でも若い子達がしてるの見たことあるし。
私も出来ない。昔は爪、2週間に一度は行って綺麗にしてもらったのだけど、もうやってません。よく時間かけてたと思います。


スマホのタッチもカチカチ音が鳴ってやりずらそうですね。
包丁で切るときの「猫の手」も出来ない気がします!

爪の白いところがちょっと伸びただけでも気になるのに、こんなに長い爪、私も出来ないーって思いました!
お洒落な人って、ちょっとの不便もものともしないですよね。


コメントありがとうございます。

*洋子さん*
私はこれまで何回も爪を折ったり割ったりしているので、こんな長い爪は見るだけでもぞくぞくします。ただ、実際にジェルを付けてもらうと、かなり補強されることは、この半年Mちゃんに施術してもらったことによって理解しました。それでもこの長さ、実用的とは言い難いですよね。若い子はおしゃれのためなら頑張れるんでしょうね。オバさんにアが付きかけている私はダメです。全然頑張れません。

*azuさん*
<スマホのタッチ>
指の腹でするのだそうです。
<包丁で切るときの「猫の手」>
これはMちゃんに関しては記事に書いたとおりあまり問題ないみたいです。実はおドイツ人も結構手の中で食材を切ってしまう人が多いし、和食のように細かく切ったりしないので何とかなるのかもしれません。包丁を使うとき猫の手で押さえるのってもしかした日本人だけかもしれませんよ。
<お洒落な人って、ちょっとの不便もものともしない>
昔、おねえちゃんがティーンだったころへそ出しファッションが流行ったのです。夏ならともかく冬も丈の短いジャケットを着てすごく寒そうでした。当時おしゃれや流行のものに夢中だったおねえちゃんとの会話。↓
v-207ママ、おしゃれするためには我慢しなきゃないの。ヒールだって、足が痛いの我慢して履くでしょ、それとおんなじ。
v-403だったらママおしゃれなんかしなくていい。
そんなおねえちゃんも今ではかなり実用的な服を着るようになりました(←オバさん化した)


おぉ、妖怪人間ベムのベラさんの爪の様だわ。オサレだけど魔術が使えそう( ̄m ̄〃)ぷぷっ!実際のお客様ってファッションモデルさんとかでしょうかね?いやー、色んな物が流行るもんですねー(おばさん丸出し)。


コメントありがとうございます。2

<妖怪人間ベムのベラさんの爪>
あぁ、それです それです。これをみた時、どこかで見たことがあると思ったのに、イメージだけが頭に浮かんでうまく言葉になりませんでした。スッキリしました。ありがとうございます。
普通のおしゃれな若い人がこんな爪にするらしいですが、もしかして自分で家事をやらないようなおジョー様とか、おっほっほ奥様とか?


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP