fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/08/28 (Sat) 06:46
コロナ感染者がまた増えてきたので



こんにちわんこ。
おドイツ・バイエルンの
らいらっく
コロナ規制が又変わるんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年・一歳の時のタルちゃんです。



ミュンヘン日本総領事館から来ていたメールをさっき発見しました。(←きのふメールチェックをさぼった)

おドイツもまたコロナの新感染者が増えてきたので(←けふ27日は12000人越え)
ドイツもまたコロナの新感染者が増えてきたので
規制が強まりました。

以下、領事館からのメールのコピペです。


2021年8月25日 メールマガジン第752号

メールマガジン第749号でお知らせした連邦と州の協議を踏まえ、バイエルン州及びバーデン=ヴュルテンベルク州はそれぞれ同協議を踏まえた制限措置の改定を行っています。主なポイントは以下のとおりであり、詳細を定めた各州令については、追って当館ホームページに掲載します。

【バイエルン州】
1.バイエルン州の3Gルールについては、基準値(過去7日間の人口10万人あたりの新規感染者数。以下同じ。)が3日連続で35を超えた場合に適用されます。また、基準値が5日間連続で35を下回った場合にのみルールが変更されます。

2.陰性証明の提示が求められる場合、以下の検査証明が有効です。
・48時間以内に実施されたPCR検査あるいは同検査に相当するもの
・24時間以内に実施されたPOC抗原検査
・24時間以内に実施されたセルフ抗原検査

3.以下の場合、2の証明書の提示は必要ありません。
・ワクチンの接種証明または療養証明を示すことのできる無症状者
・6歳未満の者
・学校生活の一環として定期的にテストを受ける生徒

4.基準値が35を超えた自治体では、ワクチン接種者や快復者を除き、屋内の飲食には検査結果が陰性であることが必須となります。一般的には、公共、民間を問わず、スポーツホール、スイミングプール、ジムなどの屋内施設にも適用されます。また、美容院、マッサージスタジオなどの身体接触を伴うサービス、宿泊施設(到着時およびその後72時間毎)、病院,老人ホーム・介護施設や障害者支援施設への訪問も対象となります。

5.スポーツや文化関連の行事であり、州をまたぐ性質のものについては、収容可能な入場者数が、固定された観客席の50%あるいは2万5千人までに制限が緩和されます。



規制内容は州によって少しづつ違いますから注意してください。


基準値が35を超えた自治体

といふことで

ぐー家が住んでいる郡はどうかな?

ロベルトコッホ研究所のサイトに入ってっと

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、




75人越えーーーーっ!

ギャーーーーー!


いつの間にこんなに増えちゃったのよ?


ぐーママもだんな君も
二回のワクチン接種を済ませているとはいえ、

これまで以上に
買い物時は気を付けなくちゃ~。(←散歩以外で家を出るのは週一の買い物の時だけ)



万が一コロナにかかった時のために
けふはこんなこともしたぐーママたちです。→一年で5回も

転ばぬ先の杖。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

タグ : コロナ新感染者数コロナ規制ミュンヘン日本総領事館規制内容は州によって少しづつ違う基準値

<< 一年で5回も(←間違い6回でした) | ホーム | おPりを噛むお化け >>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP