fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/08/01 (Sun) 02:55
ライブで観たかった



こんにちわんこ。
ママリンは
こんなに緑が濃くなった。
ライブ映像を求めて三千里だったんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年・一歳の時のタルちゃんです。

実際にはネットの中をさまよっていたのですけどね。



オリンピック男子サッカー、
オリンピック男子サッカー、PK戦の末ニュージーランドに勝利
PK戦の末

ニュージーランドに勝利ーーーーー。

準決勝へーーーー。

おめでとー!

予想に反してニュージーランドは強かったです。


あちこち探したのに
ライブ映像が全然なくて、
どこを探してもスペインコートジボワール戦ばかり。

あちこち探したのに ライブ映像が全然なくて

そりゃね、
おドイツの人にしてみれば
遥か世界の果ての日本とかニュージーランドなんて、
サッカー大国でもないし、

スペインの試合を観たいのは分かるわよ。

だからって
どこもやってないって、、、、。

こっちだって準々決勝戦なのに!


頼みの綱の日本の放送局のライブは
外国からは観られないってーーーーー!

ナンなのよこれー!?

NHPさん、
外国住まいの日本人は
受信料払ってないから見せませんってことですか?

せーこーいーわ--!


仕方がないのでまたまた
日本のサッカーサイトのテキストライブを読みながら応援しました。

仕方がないのでまたまた 日本のサッカーサイトのテキストライブを読みながら応援

ちょうどお昼時に当たっていたので(←ぐー家の昼ゴハンはちょっと遅め)
ゴハンを作りながら。

でもタブレットって一定時間が過ぎちゃうと消えちゃうから
振り返るたびにパスワード入れなくちゃいけなくてめんどくさかったです。
特に手が濡れているときなんか。


シュートけっこう打っているのに
なかなか点が入らず
ヤキモキしてたら

延長からのPKとなってしまいました。


でも、最終的に勝ってよかったー。

猛暑の中の連戦続きで
選手たちの疲労が心配ですが

つぎも怪我をしないよう頑張って
スペインを破ってメダルに手をかけてほしいです。

大丈夫、
スペインとは確か
オリンピックのちょっと前の試合で
引き分けていたんじゃなかったかな?

次回はライブで観られますよね?

準決勝だし、
相手はスペインだし。




おまけ

そしてお約束、

ゴハンの後は
後片付けそっちのけで試合の動画を求めてネット徘徊してました。

最後のPKを決めた吉田麻也選手(←彼がオランダにいたころからブログが面白くて応援していた・オーバーエイジ枠で三回目のオリンピック・さすがに他の選手と並ぶとおっさんぽい大人の落ち着き)が

喜びを爆発させるのではなく
ふー、やれやれ、終わったなーって感じ冷静だったのが
印象的でした。

連戦ですっごく疲れているんだろうなー。
彼、全戦出ずっぱりじゃなかったかな?

キャプテンだし、
あちこちに気遣いもしているんでしょうねー。

あと少しだよ、頑張ってー!


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : オリンピック - ジャンル : スポーツ

タグ : オリンピック男子サッカー準々決勝ニュージーランド戦ライブ映像テキストライブ猛暑の中の連戦続き選手たちの疲労ネット徘徊吉田麻也

<< 2021年7月後半の庭 | ホーム | 新兵器の欠点 >>

コメント

アメリカも同じです。おドイツだとまだヨーロッパ選手の放映があるかもしれませんが、アメリカはアメリカ選手以外は決勝戦でもない限りほぼテレビでやってません。おまけに日本との時差でほぼ夜と昼がひっくり返るのでますます。正直言って一回もオリンピックの様子見てないのです。
アメリカに勝って金メダルを取った女子ソフトボールや、柔道の試合見たかった…
でも今年のアメリカ選手にはお母さんが日本人のハーフ(悪い意味ではなくて)の子達が何人も出てるんです。そんな子達も応援しちゃう。
海外生活が長くてもオリンピックはやっぱり日本を応援しちゃいますね。


0-0の試合をテキスト速報だと、点数まだ?まだ?って見てるよりもなってしまいそうです。
N PK、海外からは見られないんですね。ケチ〜!!

ご存知かもしれませんが、画面のロック(スリープ)ですが、設定変えられますよ。
iPadなら、設定→「画面表示と明るさ」→自動ロック→で、規定の分数選ぶか「なし」にすると自動ロックしません!
普段は自動ロックあった方が節電になるので、必要な時だけ変えるのが面倒でなければ、ですが!


コメントありがとうございます。

*洋子さん*
<アメリカはアメリカ選手以外は決勝戦でもない限りほぼテレビでやってません。>
えー、それって、、、だって、オリンピックの時期がこの暑いさなかになったのは、アメリカ様のテレビ局の都合だっていう話じゃありませんか。放映しないんだったら涼しくなってからでもよかったんじゃ、、、?
おドイツも日本もハーフの選手が多くなっていますね。私もスポーツ大会などはどうしても日本を応援してしまいます。その次におドイツ。

*azuさん*
<0-0の試合をテキスト速報だと、点数まだ?まだ?って見てるよりもなってしまいそうです>
そうなんですー。すごくイライラしました。同じ画面に、実際に試合を見ている人たちのライブチャットも表示されるんですが、テキストライブより情報が速いんです。「あー、おしいっ!」っていうチャットが出ると「なになになに、何があったの?シュートがはずれたの?」ってすごーーーく気になるのに、テキストライブにその時の状況が掲示されるのに結構時間がかかったり、、。
<画面のロック(スリープ)ですが、設定変えられます>
それに気が付いたのは試合が終わった後でした。おバカもいいとこです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP