fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/07/10 (Sat) 07:58
オヂさんの調理実習(ラーメン)



こんにちわんこ。
パパリンはからっきし
おPりが丸見えに、、、
お料理ができないんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年・一歳の時のタルちゃんです。
義理母の躾の失敗、
とは言えません。

だって、男5人女一人の兄弟の中で
台所に立たないのはだんな君だけですもの。


ぐー家の買い物日は基本的に木曜日です。

コロナ以前は
だんな君と二人で買いに行っていましたが、

コロナ禍になって以来
少しでも感染の確率を少なくするために
ぐーママことpharyが一人で行ってます。

安売りスーパーの他に
お高いスーパー、お肉屋さん、トルコのお店なども回るし
出かけるついでに
ポスト、銀行、薬局などでの用事も済ませることもあるので
結構時間がかかってしまいます。

だから
うちに帰ってから昼ゴハンの支度をするのがちと苦痛。
レジの込み具合によっては帰宅時間が遅れて
ゴハンの時間も遅くなってしまいます。

なので理想は
家に残るだんな君が何かしら用意してくれることなのですが、

4歳の孫ちゃんがお料理のお手伝いをするのが好きだといふのに(→4歳児の調理実習

Opa(オーパ=おジイちゃん)のだんな君は
台所に立つのが大っ嫌い。


ビールが安くなっていたので2ケース買った時に

だんな君のビール、すごく重かったんだよ。
感染リスクを一人で背負って買い物に行って
疲れて帰ってくるんだから
ラーメンでもいいから作ってくれてもいいんじゃないっ!

とブチ切れ気味に文句言ったら、

しぶしぶといふ感じでしたが
しぶしぶといふ感じでしたが 作ってくれました。
作ってくれました。

とはいえ
ゆで卵を作って野菜を洗ったのはぐーママです。
だんな君、ソーセージを忘れているわよ。
ちょっとだんな君、
ソーセージを忘れているわよ。

ソーセージなんていれなくたって、、

もしぐーママが作ったら
ソーセージ入っていたほうがいいって言うじゃない。
自分が切らなくちゃいけないならいらないって
そうはイカの天ぷらよ。

ブツブツ言いながらも切りました。
ブツブツ言いながらも切りました
この後、

伸びたら大変!

とばかりにわらわら食べたので
お写真なしです。

ほーらね、
やればできるじゃない。


ってことで
二週連続で作らせました作ってもらいました。

この時は
ゆで卵もゆでてもらいました。

そうそう、ゆで卵とソーセージは
そうそう、ゆで卵とソーセージは 麺をゆでている間に切ってしまえばいいのよ。
麺をゆでている間に切ってしまえばいいのよ。

さすがに毎週ラーメンといふのはちときついのですが、、
こうやって
さすがに毎週ラーメンといふのはちときついのですが、、
何回も作っているうちにハードルが低くなり

そのうち
ぐーママがそば居ついていなくても一人で作れるようになるなら

毎週ラーメン食べるのも我慢できるわ。
ぐーママがそば居ついていなくても一人で作れるようになるなら 毎週ラーメン食べるのも我慢できるわ。
と思っていたのに、

これっきりでした。


ちなみにこれまでだんな君がラーメンを作ってくれたのはこの時だけ ↓
2018年3月一回目(半分だけ)だんな君のラーメン
2018年3月二回目息切れせずに作れました
2019年1月猛犬再び

時間が空くと
作り方を忘れてしまうのです。(←トリアタマ)

作り方がわからない→作りたくない

ってなっちゃうから
本当は今回のように
定期的に作ってくれるのがいいのですが、


機嫌が悪い時とかだと

作るくらいなら食べない!

とか言い出す可能性大な人だから、
下手に無理強いはできないわけで、、、、。


次回作ってくれるのは
いつかしら?


おまけ

だんな君の名誉のために書いておきますが、
ゴハンは作らなくても
ぐーママが買い物に行っている間に
掃除機をかけるなど掃除はしてくれるのです。

でも、
将来何があっても大丈夫なように
最低限の料理はできないとね。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : 男の料理 - ジャンル : グルメ

タグ : コロナ禍感染の確率買い物感染リスクラーメンやればできるハードルが低くなる無理強いはできない最低限の料理

<< こんなことで心臓が止まったら恥 | ホーム | 4歳児の調理実習 >>

コメント

お疲れ様です。
うちの旦那よりましですよ(≧∇≦)
日曜大工は全くできないブキッチョです。
結婚したときは 炊飯器、掃除機も洗濯機も動かせませんでした 母親が甘やかすとダメです。
私がケガをしたときは 食事を作ってくれましたが
変なおかゆをたべさせられたのです
普通に炊くのを失敗した結果です。
今は洗い物をしてくれますが 食器がどんどん減っていきます。^^;
だから安い食器のみ買い足します。
やっぱり何か作れるものがないとこれからはダメです。
焼きそばもいいかもしれません。
手順が少ないし伸びる心配もないです。
サンドイッチでもなんでも やってみることが大切。
作ってもらうを食べるだけでは駄目なのよね





買い物をした日のご飯、私も作れないんです。すっごく疲れますよね。1週間に一度しか買い物しないから、買うものも悩みますし、水も牛乳もパック買いだから何もかもが重い。。。旦那もワインは自分で買いに行くのでそのついでに重い物を気を利かせて買って来てくれればいいのにと思います。でもpharyさん、ご主人日本食作って下さるなって素敵!チンゲン菜も茹で卵も入ったゴージャスラーメンですね。私は今日のお昼一人だったのでラーメンにしました。ソーセージの代わりにローストポークを入れました(o^―^o)ニコ。


コメントありがとうございます。

*ヤムヤムママさん*
おたくもですか、お互い苦労しますね。
だんな君には常日頃、私に万が一のことがあったらどうするの?あなたが飢えるのは自業自得だけど、私は飢え死にしたくないからね。と言ってるんですけど全然効き目がないです。作るのも洗いものをするのも、とにかく、台所に立つのが嫌いなのです。私が一人で日本に行っている間に確実に一週間に一キロ以上痩せる人です。レンチンするだけのソース類を冷凍していってもダメです。毎日パンとチーズとビールで生き延びる人です。

*ミネットさん*
うちも、自分で飲むビールは自分で買いに行って、ついでに水とか牛乳とかじゃがいもとか重い物を買ってきてくれればいいのに、台所に立つ以上に食料品を買うということが大嫌いな人です。料理中に何か足りなくて、自転車で4分のところにあるスーパーに買いに行ってと頼んでも行ってくれません。
今はコロナのために、ほんのちょっとだけ若い私が買い物係をしているわけで、くたくたになって帰ってきても「ゴハンはいつ食べるんだ?」なんて言うんですよ。ブチ切れてもいいですよね?
<ソーセージの代わりにローストポーク>
ミネットさんちのラーメンの方が無茶苦茶豪華じゃないですかーーーー!


買い出し(コロナ禍ではそうなりますね)は、車ですか?
車ですよね。違う???
うちは相方が運転手で買い物中も車内で待機ってありましたよ。でも今は以前のような買い物暮らしが戻ってきてヤレヤレです。
ラーメン美味しそうです〜。


コメントありがとうございます。2

*Lynnさん*
買い出しは昔はビールや水などを買わないときは自転車で週に2~3回行ってましたが、今は基本車で一回です。それでも、ワクチン接種を終えて、規制もかなり緩和されたので、時々ですが自転車や徒歩で足りないものを買いに行くときもあります。
だんな君という人は、待つということができない人で、待たせられると、機嫌が悪くなるんです。まぁ、自分が待つ身になったら同じ5分でも3倍以上に長く感じるからわかりますけどね。でも、そういう状態だと、買い物していても落ち着かないので、むしろ一人で行った方が気が楽ではあります。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP