fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/06/28 (Mon) 08:48
サボらなくてよかった



こんにちわんこ。
めんどくさかったけど
いつもながら、、
ママリンは頑張ったんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年・一歳の時のタルちゃんです。


EURO2020ベルギーポルトガル戦を観ていて遅くなり、

今日はナメクジ対策の夜回りはやめようか?

と思ったのですが、

ナメクジ?夜回り?といふ方こちらをクリック→夜回り


念のため出てみたら、
夜回り 2
お写真使い回しです。


ギャー、

いるわいるわ!

デルフィニウムはよほど奴等のお気に入りのようで、
日本語でなんという花かな?地植えにしてみた。
これは5月末の写真です。

その周囲に集中的に、
おまけにフェンスの向こうのお隣さんの庭(こちらに写真アリ→水際で食い止める)から
こちらに向かって侵攻中のと

合わせて15匹くらいをちょん切りました。
最近では夜回りをするようになりました
お写真使い回しです。



もし、夜回りをサボっていたら、
明日の朝には
デルフィニウムは消滅していたに違いないです。

って、
たぶん、このあとも
何匹かが侵入して食べちゃう可能性大ですから
明日はどんな状態になっているやら、、、。

今だって
もうほとんど葉がなくなって、
こんな花が咲くのはもう不可能なんじゃ?
デルフィニウム
というくらい息も絶え絶え状態なのです、、、。

頑張れ自分!

お花ちゃん(←今年は特にデルフィニウムちゃん)を守るんだ!



おまけ

一応Schneckenkorn(シュネッケンコルン=ナメクジを融かすお薬・こういうの→効いてる?効いてない?)は撒いているのですが、
どうして?
全然効き目がないです。

去年のだから?
ナメに耐性が付いちゃったから?

ただ、

例年だと
ナメに集中的にやられるのは
マリーゴールドとダリアなのですが、

今年はデルフィニウムに集中するせいか、
この二つのナメ被害はそれほどひどくありません。

せめてもの救いです。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : ■お花が好き♪ - ジャンル : 趣味・実用

タグ : 夜回りナメクジデルフィニウムちょん切りSchneckenkorn効き目がない

<< やっぱりいるみたい | ホーム | 2021年6月後半の花 ① >>

コメント

ナメクジ退治ですが、たしかepsom saltが良いと聞いたことがあります。epsom salt はsaltとありますが塩ではなく入浴剤に使うのですが、おドイツにもないでしょうか。
ネットでは英語で色々出ています。その一つですが。

https://lotusmagus.com/epsom-salt-for-pest-control/#:~:text=Epsom%20salt%20as%20a%20pesticide%20can%20work%20for,Sprinkling%20it%20on%20tomatoes%20as%20its%20own%20benefits.

白い羽虫みたいなのが出てるので使ってみようかな。でも3種目のスプレーは面倒だし、土に撒いてやろうかなどと思っています。
お庭、お花綺麗ですね。家の周りの感じもやっぱりヨーロッパって感じがします。


コメントありがとうございます。

*Lynnさん*
情報をありがとうございます。調べてみたらおドイツでも購入可能のようです。今使っているナメ用の薬があまりっていうか全然効いてないので、ちょっと検討していみます。
<家の周りの感じもやっぱりヨーロッパって感じがします。>
広大なアメリカに比べるとこじんまりしているでしょ?


残念~~

こんにちは。

デルフィニウムが残念なことになってるんですね。
今のドイツお薬が効かないという事なので、新薬が効けば良いですね!

我が家のは昨日の嵐で斜めになってるものもあります。


コメントありがとうございます。2

*alpen大好きさん*
デルフィニウム、もう消滅しかかっています。若い葉っぱがちょろっと出たかと思うと、翌朝には販便以上食べられてしまっているのです。それでも完全になくならないのは毎晩のナメ狩りの成果でしょうか?alpenさんのところぐらい大きくなれば、多少食べられてもどうってことないのかもしれませんが、、、、。Schneckenkornnが効かないのが痛いです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP