fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/06/26 (Sat) 07:51
まだきれい



こんにちわんこ。
Mちゃんたら
影が薄いのは、、
さすがプロなんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年・一歳の時のタルちゃんです。タルちゃんの指定席=後部座席の足元で前シートの隙間から前をのぞいているところです。


おねえちゃんとB君の結婚式の二日前に

結婚式の様子はこちら ↓
教会での式
披露宴


Mちゃんにお爪をきれいにしてもらったのですが(→いろいろ準備

二週間経った今はこんな状態。
二週間経った今はこんな状態
指のしわしわは見ないふりしてください。
ハンドクリームを塗り忘れたので一層しわしわになっているのです。


ぐーママが普段使っている(←と言っても年に一回か二回)
普通のマニキュア💅なのに、(←でも一応LANPOME)

自分で塗ると
一週間もしないで剝がれてきちゃうのに(あ、この記事だと三日で剥がれてる→ネイル初心者

Mちゃんの手にかかると
こんなに持つのね。
爪がどれだけ成長したがはっきりわかりますね
爪がどれだけ成長したがはっきりわかりますね。

けっこう早いのね。
あの時はすごく遅く感じたのに→黒い爪 ちょっと閲覧注意


長い爪は嫌いなので、伸びた分はヤスリで削っています。

酷使する人差し指と中指の先端は
どうしてもこうなってしまいますが、
酷使する人差し指と中指の先端は どうしてもこうなってしまいます
いざとなったら
剝げた所だけ応急的に塗ればいいわけだし。

と、言いつつ、

買い物ぐらいならこのままで出かけてしまう
恥知らずなぐーママことpharyなのであった。

さえないアジアのおばさんの
お爪の先っちょなんて

誰も見ないわよ。


問題は

このまだまだきれいなマニキュア、
いつとればいいのかしら?

ってこと。

それと、

除光液を使ったら
またこんな風にならないか(→挫折のネイル

ってことが心配です。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : ☆ネイル☆ - ジャンル : ファッション・ブランド

タグ : マニキュアさすがプロ爪の成長が分かる

<< 2021年6月後半の花 ① | ホーム | つべこべ言わずに返品させてよ!  >>

コメント

同じ液を使っても、ベースコート塗って、重ね塗りして、削って、、、とこれだけ手間をプロがかけるとこんなにももちが違うんですね。
私は一度もマニキュア塗ったことがないんですけど。仕事上できないので、出産で仕事休んでる間にやってみたかったなーと今更後悔しております。


綺麗な色ですね♪

ママさん、

ネイル、素敵ですね~。これはジェルネイルだったのでしょうか。(UVにあてて硬化させる)
私は3週間に一度ジェルネイルをしていたのですが自分ではやはり上手に出来ず、一年頑張って今はプロの方にしてもらっています。
ママさんのように3週間目には隙間が出来てしまうのですが、気しないようにしています~~。
プロの方にOFFしてもらわないと、私はやはり爪が痩せてしまいました。
ママさんもまたMちゃんさんにお願いした方が良いかもしれませんね!


コメントありがとうございます。

*azuさん*
本当にこれが同じマニキュア液?ってビックリするくらいきれいについて、しかも長持ちしています。塗るのに2時間ぐらいかかっているだけのことはあります。
甘皮を切ったのも初めてだったのですが、それだけで爪が長く見えるんですよ。だからと言って自分では切れませんけど。特に右手。
<私は一度もマニキュア塗ったことがない>
じゃ、いつかのお楽しみにってことですね。

*ハルママさん*
ジェルネイルっていうのが分からないのですが、これは普通のマニキュア液です。サンダルを履くのに足の爪に塗るために買ったものです。しかも毎年使い始めの時に薄め液を入れて緩くして、もう10年以上も持っているという、、、。でも、塗るたびに青い光が出る機械に手をいれていました。乾かすためだと思っていましたが違うのかしら?(←ネイルのことは何も知らない)


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP