fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2007/08/03 (Fri) 17:13
理想の女の子は

末っ子の普段の服装が
同世代の日本の子のそれとは

天と地ほどもかけ離れているという記事を書きました。
(→過去記事

そういえば、
おねえちゃんも末っ子も
体験入学も小学校高学年になるころから

日本の女の子って、
子どもっぽーい!

と言い始めました。


服装もさることながら、

素振りとか、
ものの言い方とか、
考え方が

ドイツの同年代の子に比べて

幼いんだそうです。
(↑と言うか、ドイツの子が早々にマセるんじゃないかと私には思えるんだけど。)


おにいちゃんも
インターネットで日本の歌番組をダウンロードしたときに、

うっそだろーっ。
この歌手、これで18歳かよ?

これでまともなのかよ。

なんだよ、
このしゃべり方ー?

まるで小学生か、
でなきゃ
知恵遅れだな。

色気なんかどこにもねーじゃねーか。

18でこれかよ?
恥ずかしくねーのかよ。

オレ、
日本人でいるのやめようかな。


としきりに言っていました。

つまり、
男の子にとっても
そういう、いわばぶりっ子は
魅力ナスッ!


逆を言えば、
うちの娘たちは
日本人からは

服装からして
年の割りに
変に大人びた
色気過剰に見えるのでしょう。

実際ドイツに住んで
かなり感覚がドイツ的になっている私だって
時々

「この年でこの格好?」

と思うときがありますもん。


でも、本人たちの名誉のために付け加えると、

二人とも
同級生に比べると、
かなり地味目なんです。

お化粧も
学校に行くときは
せいぜいマスカラとアイシャドウ、
リップグロスぐらい。

ほかの子達は
下手すると12歳ぐらいから
化粧品会社のモデルさながらに顔を作っていますからね。

末っ子と仲良しのリザーンなんか、
しょっちゅう泊まりに来ているけど、
私、彼女の素顔見たことないですもん。

末っ子の友達の大半は
日本人からしたら、
25歳以上に見えると思います。


私もドイツに来た当初、
びっくりしましたもん。

これは多分、

それぞれの国の
理想の女の子像が
ぜんぜん違うところからきているんだと思います。

典型的な例が、
着せ替え人形

日本のかわいいリカちゃん人形に対して、
こちらはセクスィーなバービー人形。

バービーって
胸でかいし、
アイシャドウもばっちりですよ。

そういう大人っぽいお人形で
5歳ぐらいの子が遊ぶんです。

でもって、
自分もバービーちゃんみたいになりたいと思っているんです。


例外もあると思いますが、

日本人の理想は
「かわいい、守ってやりたくなる女の子」

ドイツ人の理想は
「セクスィー、自立している女の子」

その違いですね。

ママリンたら、
今日は比較文化論!

k今日は比較文化論



ふふ、まぁね。
↓タルッとクリックお願いします。
関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

<< 年がら年中 | ホーム | まともな水着 >>

コメント

子供ね~

少年老い易く学成りがたし・・・
ドイツのガキンチョも日本のガキンチョも
すぐにジジババになっちゃいますからね~
色々がんばるんだよ~。




うちの長男と次男は(ちび君は、まだまだみたい)、アジア人の女の子には興味なし!ってハッキリ言ってますよ。
子供っぽいのがイヤなんでしょうね。

逆に、留学目的でドイツに来ていた日本人の女の子が日系企業に就職したんですが、、、
『私、ドイツが長いから日本のことなんかわかんな~い』って無邪気に日本人上司に言えば、『そう、仕方ないね~』って、何でもやってくれるって、笑っていました。
決して若くはないのに、それでOKって・・・ドイツ人相手では有り得ませんよね。


なんだかどこも同じような感じですね~。パリの女の子12,3歳の子の大人っぽいことったら…胸の発達も早いですし、大都市ってこともあって色々なことが早熟ですよ~。けど着てる服はなんとなく皆同じような感じですけどね、まだ正当なパリジェンヌのような個性的な自然な美しさとは違うのでその辺りで年齢が分かる気がします。彼氏と経験することなんかも早熟ですしね~。

マンガ王国フランスでは日本人の女性、それも25歳以上がもてますよ。フランス女性ってきついから…。まだわがままな日本人でも可愛げがあるみたいですよ(笑)けど仕事場では可愛い、愛嬌だけでは絶対やっていけないのは明らかですね。
日本のOLってホント可愛いとなんでも得しちゃうところありますよね~こっちはその辺ストイックですよね。


コメントありがとうございます。

*tamakitiさん*
そう、私に言わせれば、ほっといたっていつか大人になるんだから、そんなに急いで大人っぽくしなくたっていいじゃない。短い子供時代を目いっぱい子供子供していなさいよってとこなんですけどねぇ。

*ゆき珠さん*
お宅のおにいちゃんたちも、うちのも、感覚はしっかりドイツ人ですもんね。
うちのは補習校中学部の卒業文集に、「理想の女性はセクスィーな大人っぽい人」ってしっかり書いていました。

*みももさん*
「着てる服はなんとなく皆同じような感じ」
あ、それはドイツも同じです。ファッション雑誌というよりは通販のカタログの中の服をそのまま着ているって感じね。うちの末っ子も例外ではありません。
日本企業って、確かに甘いって話ですね。
知人の話を聞くと、普通の会社に勤めたことのない私でも、やってけそうです。(もう少し、いやもっといっぱい若かったらって条件付で。←悲)


お兄ちゃんの発言が、おっかしー。 でもさ、日本だってティーンの男の子って、年上の女性に憧れたりするんだけどね。でもなぜか、女性は可愛い女を目指すもんね。
どちらにしても、欧米人のような“ぼんっ、きゅっ、ばーん!”ってな迫力あるセクスぃーな体系になれない 扁平体格も問題かね?
こないだの従弟の結婚式に来ていた10才の女の子が、胸もないのにBHして、スケスケ素材のブラウスを来ていたのには、お口があんぐりしてしまいました。


コメントありがとうございます。2

*ふろっしゅさん*
そういえば往年のアイドル歌手アグネス・チャンはデカPをアピールしませんでしたね。
かわいい系を目指す女の子にとって、デカPのような、セクスィーさを連想させるものはご法度だったのかもしれませんね。
女の子って、早い子はGrundschuleの4年生頃からおしゃれに目覚めますよ。
うちはおねえちゃんも末っ子も6年生頃から始まったんですが、それまではクラスでどちらも「ベィビー」って呼ばれていたんです。
ふろっしゅさん、5歳児ちゃんもあっという間にそういう年になっちゃいますよ。


同じアグネスでも、アグネス・ラムちゃんの方はデッカいの見せ付けてましたねっ! それでも、やっぱりセクスィーというよりは、彼女も可愛い系だったかなぁ。
4年生からですか・・・お化粧も?
うちの5才児は、母親に似たのか見てくれの色っぽさからは程遠いのだけど、なんだかすでに『女』してます。私が化粧などしようもんなら、必ず隣にいて、あれこれ一緒になって付けようとします。 どーすんでしょうねぇ、今後・・・
pharyさんには、そういった女の子の成長のこととか、日本の学校へ入れる事とか、色々とお話を聞きたいので、是非今度どこかでオフ会がある時には、お互い参加出来るようにしたいですよねっ!その時は、宜しくお願いします。


コメントありがとうございます。3

*ふろっしゅさん*
あぁ、アグネス・ラムってのもいましたね。
そういえば、うちの兄はどちらのアグネスも好きでした。デカP、なのにかわいいってとこが良かったのかしら?
いろいろお話なんて、うちの子のパターンしか知らないからどこまでふろっしゅさんの参考になるか、、、。
黒い森地方とミュンヘン近郊、しかもどちらの主婦となるとなかなかお会いする機会がありませんよね。
でも、いつかナントカ機会を見つけましょうね。


コメントありがとうございました

pharyさん、私のブログへのコメントありがとうございました。今頃は沖縄なのでしょうか。それにしても、Eカップうらやましいです。私はBカップですね。
娘バービーも好きですけど、今はなんといっても「プリキュア」です。日本の女の子が大好きなんですよ。
あと、昨日犬の人形もこちらで買いました。「Chi Chi love」とかいうやつで、日本が好きそうなたれ目系の犬。散歩用のひもと帽子とめがねがついて約20ユーロ。でもかわいいー。今度同じ幼稚園の女の子の誕生会があって、「犬のぬいぐるみを持ってきてください」と言われてますので、新しい犬ちゃんを持っていく予定です。名前は「みみちゃん」です。


コメントありがとうございます。4

*みどりさん*
いえいえ、みどりさんだって入れ方によってはEなんて軽く行くんじゃないですか?
私だって、長年Bだと思い込んでいたんですから。
日本のものは何でもかんでもかわいいですよね。
って言うか、ドイツのキャラクターって何であんなにかわいくないんでしょう?


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP