fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/06/12 (Sat) 08:13
いろいろ準備



こんにちわんこ。
ママリンは少しづつ
家で、爆睡
準備していたんだよ、のエンジェルタルです。

これは一歳の時のタルちゃんです。


おねえちゃんとB君の
(教会での)結婚式と
それに引き続く披露パーティのために
ぐーママことpharyも
ちょっと前からちょこちょこと準備を始めました。


ドレスは4月初めに注文し(まだ来ないケド→ドレス問題)、

去年の9月以来手つかずにしていた髪を
去年の9月以来手つかずにしていた髪を 染めました。
染めました。

クリスマスのころから
おねえちゃん、末っ子両方から

ママ、染めてよ。
すごくおばあちゃんみたいでかわいくないよ。

と言われ続けていたのですが、
誰に会うわけでもないし、

正直言ふと

70歳になったら染めるのをやめようと思っていたのを
前倒しにして、
何ならこのまま白髪にしちゃっても
面倒くさくなくていいかなぁ?
何ならこのまま白髪にしちゃっても 面倒くさくなくていいかなぁ?
なんて思い始めていたのですが、

そんな頭だったら
結婚式に来ないで!

とおねえちゃんに強く言われてしまい、、、、


はい、染めました。
はい、染めました。


ちなみに
8か月以上染めていなかった髪は
きれいな白髪どころか
実際には もっさりどっさりで
白黒まだらの非常に汚らしい感じになっていました。

そりゃあ、おねえちゃんもあんなこと言うわ!

ってくらい。


次に 知り合いの美容師さん(←日本の方)に
当日どんなふうにするか相談し、
ちょっとお試ししてもらいました
さっとお試ししてもらいました。

当初は自分でまとめようかとも思ったのですが、
なんか自信がなくて、、、、。

さすがプロですね。
普通のアメピンだけで
普通のアメピンだけで ササッと作ってくれました。
ササッと作ってくれました。

本番の時はもっと毛先をクルクルにしてくださるそうです。


そうして、きのふは
おにいちゃんの家に行って
Mちゃんにお爪をきれいにしてもらってきました。

Mちゃんには

ママ、やっとネイルさせてくれるのね。

って言われちゃいました。(←おにいちゃんと結婚した時から、ネイルしてあげると言われていたのに、ただじゃ悪いと思って遠慮していた)

Mちゃんもさすがプロ。
さすがプロ。 いろいろなものが出てきます。
いろいろなものが出てきます。

まずはヤスリをかけて
まずはヤスリをかけて
爪をきれいな形に。

爪の表面の凸凹を平らに、、、、
爪の表面の凸凹を平らに、、、、しているんだと思う。
しているんだと思う。

ベースコート?
ベースコート?を塗って この後
を塗って

この後
つけて、乾かして、削って、又つけて乾かして、、、、、、
といふ工程を何度か繰り返して、
程を何度か繰り返して、 出来上がり。
出来上がり。    うう、指の関節のしわしわが、、、、

実はぐーママ、
甘皮を切ってネイルしたのは
甘皮を切ってネイルしたのは生まれて初めて
生まれて初めてなんです。

ウフ、かわいくしてもらっちゃった!
ウフ、かわいくしてもらっちゃった!


もう、結婚式の日まで庭仕事はしない!

って決心したのに
けふやっぱりちょっと雑草取りとかしちゃった。


そして最後にけふは
明日の結婚式のため、みんなでコロナテスト。(←予約なし・無料)

ドライブスルーの検査場は修道院の駐車場です。(←うちの町にはこのほか3カ所ある)
ドライブスルーの検査場は金曜の夕方だというのにガラ空き。
金曜の夕方だというのにガラ空き。
検査結果なしで入れるお店が多くなったからでせうか?

喉に試験棒を突っ込まれオエッとなりましたが、
喉に試験棒を突っ込まれオエッ

鼻よりはずっとましだよ。

とは経験者の末っ子の弁。

結果は家に帰った時には(約15分後)
結果は家に帰った時には(約15分後) メールで送られてきていました。
もうメールで送られてきていました。

全員ネガティブでした。
全員ネガティブでした。



おまけ

おねえちゃん達のために、
おねえちゃんのために、

仕事で疲れた体を鞭打って、
仕事で疲れた体を鞭打って、

夜遅くまで
夜遅くまで 明日の余興の準備をする末っ子。
明日の余興の準備をする末っ子。


実際、この三か月は
新しいプロジェクトを任されて毎日くたくただったのに
結婚式の細々したことの準備も並行してやっていて
かなりグロッキー気味な末っ子です。


明日で最後だよー、
頑張れー。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

タグ : 結婚式披露パーティ準備ドレスヘアカラー美容師さんネイルコロナテストネガティブ

<< 教会での式 | ホーム | 目覚めのノビーッ >>

コメント

いよいよですね!
結婚式ブログ楽しみです。

お姉ちゃん想いの末っ子さん!
どんな余興をするのかな〜


素敵な髪型!そりゃ、染めた方がいいですよ。お姉ちゃんの言う通り!ネイルもプロにしてもらえていいですねー。末っ子ちゃん、頑張りましたね。それは大きな💓でしょうか?皆が入り口でメッセージを書くのかな?素敵な日になります様に!


Pharyさん、ヘアースタイルもネイルも素敵!
明日が楽しみですね!
私までワクワクしています!


ヘアスタイルとても素敵です。ネイルもいいですね!
週末は晴れで素敵な結婚式になったでしょう。お姉さん末永くお幸せにね


コメントありがとうございます。お返事遅れてすみません。

*azuさん*
式の後はぐったりしちゃってすぐに更新できませんでした。
末っ子は仕事が本当にハードで「疲れたー。」を連発しながらも式の準備もちゃんとして、この日も「もう寝るー。」と言うのを、当日は何があるかわからないから、今日頑張って準備していたほうがいいと説得して、私も手伝ってこれを作ったのです。

*ミネットさん*
髪は自分でやろうと思って、毎日ネット動画を見て練習したのですが、どうしても思うようにいかなくて、結局いつもお願いしている美容師さんに頼りました。さすがプロは違います。リハーサルでもササッと形を作ってくれました。しかも、ジャンプしても崩れないのがすごいです。この日はこの頭のまま家に帰りました。寝る時崩すのが惜しかったです。

*マリーさん*
ヘアもネイルも自分でやろうと思っていたのですが、そこはさすがプロですね。出来栄えが全然違いました。

*くむさん*
ヘアスタイルもネイルもやはり自分でやるよりずっと素敵にやってもらえたので正解でした。
当日は皆さんが「晴れるといいですね。」という念がを送ってくださったおかげで、お天気に恵まれて本当に良かったです。ありがとうございました。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP