fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/05/14 (Fri) 08:19
母の日のだいぶ前にもらいました



こんにちわんこ。
ママリンは
あれがアフリカ
おにいちゃんからも何かもらたんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年一歳の時のタルちゃんです。

正確にはおにいちゃんは
だんな君とぐーママの二人にってことでくれました。


この記事→これを付けて動きなさいを読んで

母の日のプレゼントをくれたのは
ガールズばかり。
オレ様おにいちゃんは?

と、思った方、いらっしゃいました?


実は記事にし損ねましたが、
おにいちゃんは
母の日のかなり前に
すでにプレゼントをくれていたのです。


ぐー家のテレビってこんなので→大きくなりましたが、、、
これを買ったのはもう7年前になるのですが、

機械音痴のぐーママ、
いまだにチャンネルを替えるのと音量調整ぐらいしかできません。

なんか、ネットにつないでどうのこうのって機能で
下手するとスイッチさえ入れられないのです。(←大恥)

それを愚痴ったら
おにいちゃんが

ほれ、これだったらおかーさんでも簡単にテレビや映画が観られるぜ。
ちょっと早いけどMuttertag(ムッターターク=母の日)に買ってやる。

と、テレビに新しい機能(?)を入れてくれました。
テレビに新しい機能(?)を入れてくれました。
だんな君が作業着なのは庭のベンチを作りなおしている最チウだったから(→より立派になった

どういう仕組みになっているかわかりませんが、

日本を含む外国のドラマテレビ映画、
そればかりでなく
日本のテレビをリアルタイムで見られるということです。

しかもな、
いろんな国の言葉の音声と字幕の組み合わせができるうえに
ドイツ語の分からないところがあっても
途中ストップ・巻き戻しができて
何回でも見直せるから大丈夫。
これで少しドイツ語勉強しろよな。


当初、
今のテレビの機能、操作もよくわかってないのに
ますますチンプンカンプンになりそう。

と思っていたのですが、
単純なリモコンで
ぐーママでもちゃんと使えています。

いままでは
だんな君がいないとテレビを付けられなかったのに、、、

おにーちゃん、ありがとう!


最初にだんな君と見たのはQueen Gambit。
音声はおドイツ語にして、
字幕なしでも楽しめました。

例のごとくだんな君が
続きを次々観ようととしましたが、
エンドレスな週末
またエンドレスな週末


アッといふ間にお楽しみが終わっちゃったらいやだから、

原則一日一話!

といふ決まりを作りました。


それ以来
だんな君と夜に毎日二人で映画や、ドラマを観るようになりました。(←基本おドイツ語で。ぐーママが理解できなかったところは繰り返して←それでも聞き取れない時は字幕を出して←それどもやっぱりダメな時は日本のドラマとかだったら日本語音声にして←ここまで来ると恥)


ここしばらく観ているのは日本のアニメ、
「ピアノの森」(←クラッシック好きのだんな君がハマりました)と
「亜人」


「亜人」は
はじめ音声おドイツ語・字幕なしで観ていましたが、
途中から100%理解したくなったので
オリジナル音声=日本語・おドイツ語字幕に切り替えました。(←おドイツ語の勉強は?)

音声を日本語にしても
なんちゃって通訳をしないで済むのがうれしいです。


この二つももうそろそろ終わりに近づいています。
次はThe Crownを観ようと思っていますが

ほかに何かおすすめの映画やシリーズがあったら教えてください。ペコペコ



おまけ

「ピアノの森」のせいで
ショパンの英雄ポロネーズがOhrwurm (オーアヴルム=ずっと頭で鳴り響いている状態)になっちゃってるぐーママです。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : 小さなしあわせ - ジャンル : 日記

タグ : 母の日のプレゼントプレゼント機械音痴テレビ新しい機能ドラマテレビ映画リアルタイムで観られる

<< ちょっと外泊してきました | ホーム | ラッキーが重なりました >>

コメント

初めまして

おたくのワンチャンかわいいですね。


すごい!お兄ちゃん!
どのような機械でしょうか?
差し支えなければお伺いしたいです!(興味津々)
ピアノの森は、漫画全巻持っておりますよ!
大好きな漫画で、時々、読み返しています。
映画も見てみたいです!
Pharyさんも旦那様との映画鑑賞ですね!(笑?)


息子さん、ツボを得たプレゼント!うちは小さなケーキとカードでした。まあもらっただけ文句は言えませんが。

日本のアニメは基本日本語で見ます。(うちの主人はアニメは見ないんです。つまりません。漫画系で見るのはスターウォーズの漫画だけ)Netflix, 先日日本語と英語を選定を何度も繰り返したら、言語選択機能がおかしくなっちゃって、英語、って指定してても日本語(があれば)の言葉になってしまう時があって困ってます。うちのテレビは古いので、画面が4K のアイフォンで見てるんですが。画像がちっちゃいのですけどね。うちもテレビ買わないと。



コメントありがとうございます。お返事遅れてすみません。

*ヤキソバさん*
初コメありがとうございます。そして、タルちゃんをかわいいと言ってくださってさらにありがとうございます。
留学頑張ってください。

*マリーさん*
ごめんなさい、機械音痴の私には全然わからないので教えることができません。Netflix?それとも何か別のネット関係?でも、新しいリモコンはボタンが少なくて私でも一発でテレビがつけられて映画やドラマの洗濯も簡単にできて便利です。ご主人か息子さんならわかるのではないですか?欠点は日本語オリジナルがあるとついそちらを観たくなっちゃうってことです。なので観るときはだんな君と一緒と決めています。
ピアノの森、いい話ですね。ただ、アニメではサエちゃんとのくだりが完全に抜けていたり、やはりオリジナル通りとはいきません。

*洋子さん*
やっぱりこれNetflixなんですか?おドイツのニュースも時間にかかわらず好きな時に見られるし、内容がよくわからなかったときに何度も戻して分かるまで何度も聞けるのですごく便利です。
推測するに私たちのためでもあるかもしれないのですが、自分がうちに来た時に好きな映画やアニメを見たいからっていうのもこれを選んだ理由ではないかと、、、いやいや、息子の好意は素直に受け入れましょう。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP