fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/05/10 (Mon) 05:55
2021年・幸せな母の日



こんにちわんこ。
けふは
アフリカへの道2
Muttertagだったんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年・一歳の時のタルちゃんです。


日本とMuttertag(ムッターターク=母の日)が同じ
5月の第二日曜日のけふは

突然の夏?

っていふくらい暑い日となりました。


この日は
子供たちが順番にやってくることになっていたので
簡単なチラシ寿司とポテサラを作りました。(←母の日のゴハンを母が作るのもナンですけど)
子供たちが順番にやってくることになっていたので チラシ寿司とポテサラを作りました。
ちょっとノリが多すぎ?


午前チウに
おねえちゃんがやってきて

はい、これ、みんなから

と、
豪華なお花をくれました。
みんなから。 と、豪華なお花をくれました。
すごいきれい!
ありがとう。

おねえちゃんは
途チウ末っ子のアパートに寄り、
末っ子が作ったケーキの台も持ってきてくれました。

この時と同じで→ケーキ作りのテク
仕上げはうちでするのです。


その末っ子は
その末っ子は 約40kmの距離を自転車で走破して
約40kmの距離を自転車で走破して

午後に到着。
午後に到着。

チラシ寿司を食べた後
チラシ寿司を食べた後 早速ケーキの仕上げをしてくれました。
早速ケーキの仕上げをしてくれました。

クリームはラクターゼフリーなんだよ。(ぐーママは 軽い乳糖不耐症→牛乳を飲まなくなった理由
クリームはラクトーゼフリーの物を使用。
ちょっとクリームが足りなくなってしまったのはご愛嬌ってことで。

チラシ寿司でお腹がいっぱいになっていたのですが、
軽いケーキだったので
軽いケーキだったので ぺろりと食べてしまいました。
ぺろりと食べてしまいました。


おにいちゃんは一人でやってきました。
MちゃんとDちゃんは
Mちゃんのお母さん宅に数日お泊りだそうです。(←ちょっと遠くに住んでいるので、一度行くとゆっくりしてくる)

寒暖計は夕方6時をすぎても28℃を示していましたが、
テラスで28℃でしたが、 体感気温は30℃を超えていたのではないでせうか? なので扇風機を使い始めました。
テラスでの体感気温は
30℃を超えていたのではないでせうか?

特に日差しの中がめちゃくちゃ暑い、
というか熱いです。(←ずっと日が当たっていると火傷しそう)

なので扇風機を使い始めました。
それでも

あーづーいー!


コロナのために
大っぴらに家族で集まれないのは残念ですが、

子供たちみんなにお祝いされて
今年も嬉しい母の日になりました。

家族に囲まれると
きっと皆さんもそうだと思ふのですが、

ぐーママったら
今が人生で一番幸せな時なのでは?

と思ってしまいます。



おまけ

今この記事を書いていて気が付きました。

チラシ寿司にアボカドを乗っけるのを忘れたっ!

いつもながらドジフミ子なぐーママです。



おまけ 2

その上↑の花束以外にも
個別にプレゼントをもらっちゃいました。

そのお話は次回→これを付けて動きなさい


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : 小さなしあわせ - ジャンル : 日記

タグ : 母の日チラシ寿司豪華な花束ケーキラクターゼフリー体感気温は30℃を超えていた今が人生で一番幸せな時

<< これを付けて動きなさい | ホーム | 白アスパラガスの初物を食べました >>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます


コメントありがとうございます。

*管理人のみ閲覧できます・Kさん*
今週は訳あって買い物に行ける日が今日だけなので今からREPEに行ってみます。私が行くREPEには前回なかったから期待は薄いのですが、、、。もしゲットできなかったら連絡しますのでよろしくお願いします。


フランスの母の日は5月30日です。蓮華ツツジが綺麗な季節ですのでプレゼントリクエストは大抵蓮華ツツジですね(o^―^o)ニコ。pharyさん家はお子さんが全員来てくれて素敵な一日になりましたね。姉弟妹仲が良いのは一番嬉しい事だと思います。ドイツは暑いくらいだったんですね。こちらは雨風の少し寒い日でした。あっ、昨日の写真、ご主人の写真も素敵ですよ(o^―^o)ニコ。


コメントありがとうございます。2

*ミネットさん*
<フランスの母の日は5月30日>
<こちらは雨風の少し寒い日でした。>
お隣同士の国なのに、おドイツとおフランスいろいろ違うのですねー。母の日なんて、遠く離れた日本とおドイツが同じなのにすぐ隣のおフランスと違うっていうのは不思議です。
蓮華ツツジ、私も欲しいです。今のうちに引っ越してきたとき一番に植えたのですが、家の前で遊んでいたよその子たちがけったサッカ-ボールが当たってボッキリ折れてしまいました。そのあともう一度買って植えたのはなぜか枯れました。もう一度、、、と思ったころにはもう植える場所がなくなっていました。i-241


良いお天気でしたね。母の日。
みんなが集まれて良かったですね。
うちは4人で過ごしました。
(午後からはフランクフルト対マインツがあったので
男子3人はテレビに釘付け!)
コロナで我慢の世に中ですが、
家族元気に過ごせることに感謝しますね!
ちらし寿司、美味しそう!


コメントありがとうございます。3

*マリーさん*
集まったといっても対人規制があったのでみんなバラバラで来ました。
それでも、みんな天気が良かったのに子供たちがみんな来てくれて嬉しかったです。たとえゴハンを作らなくては行けなくても、だんな君と二人の単調な生活の刺激になりますから。
末っ子が自転車できたのは、ずーっとオームオフィスが続いていて運動不足になっていたのを解消の目的もあってです。自転車に関してはおたくのご主人並みの子です。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP