fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/05/04 (Tue) 16:05
カビのおかげで



こんにちわんこ。
ママリンは
立派な門
幸せな朝ゴハンを食べたんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年一歳の時のタルちゃんです。


ぐーママことpharyは朝ゴハンに
ヒマワリや亜麻仁を適当に入れた手焼きの黒パン(→スポン)にハム・チーズ・ソーセージ、レタスをのせたオープンサンドイッチを食べています。

他にジューサーで絞ったニンジン・リンゴ・オレンジコールドプレスジュース→朝ゴハンに健康ドリンクをプラス
季節の果物にヨーグルトをかけたもの。


今朝、パンを切ろうと思ったら

パンにカビが生えていました

パンにカビが生えていました。
ぎゃー


昨日お泊りをした末っ子が
地下の冷凍庫にあったSemmel(ゼンメル=丸パン)を食べちゃったから

食べるものがないなー、どうしよう、、、。

あ、そうだ!

昨夜の残りのゴハンが まだおかまに残っているじゃないの。

昨夜のゴハン(こちらに写真アリ→ケーキ作りのテク)の残りが
まだおかまに入っているじゃないの。

そして冷凍庫には

納豆ーーーーーー。(←末っ子に上げようと思って忘れていた)

けふは日本風の朝ゴハンに決定だわ!(←お味噌汁はないけど)

手作り以外の納豆をドイツで食べるのは 超超久しぶり
ぐー家では雑穀ゴハンを食べています。→雑穀ゴハンにコレも入れることにします

手作り以外の納豆をおドイツで食べるのは
超超久しぶりでした。

手作り納豆の記事 ↓
入れすぎ
引き割り
忘れていたけどセーフでした


というか、
朝にお米を食べること自体
この10年で5本の指にも足りないのではないでしょうか?


昔はだんな君がいないお昼に
よく納豆ゴハンやら納豆スパゲティを食べていたのですが、

だんな君が毎日が日曜日になってからは
ゴハンを食べる時は常にだんな君と一緒なので
納豆はここ数年食べていなかったのです。(←だんな君は納豆が嫌い)

今回はカビのおかげで
堂々と食べられましたよ。

幸せでした。

しかも一個を一人で食べちゃうなんて
なんたる贅沢!

なんたる贅沢!

だんな君は臭いと言って
台所から早々に退散しましたけどね。

んー、でも、
これからも朝ゴハンに納豆食べようかなー?



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : 美味しかった♪ - ジャンル : グルメ

タグ : 黒パンカビご飯の残り納豆雑穀ご飯日本風の朝ご飯お味噌汁はない

<< 喜ばしいけど、、、、 | ホーム | ケーキ作りのテク >>

コメント

私も先日、久しぶりのコッテージハムの塊に白いカビのようなものを発見。オヨヨ、、、相方にこそげってもらいましたが、食べました。あれはカビではなかったのかもしれないと良い方に解釈しました。カビみたいなのを発見すると消耗しますよね。納豆私も大好きだけど今度手に入れたいです。


朝は絶対ご飯派です!
久しぶりに食べた納豆って、ほんとーーに美味しいですよね!
こんなに食卓に日本食が並ぶのに、旦那さんは納豆はダメなんですね。やはり小さいうちから食べてないとあの独特の臭いや味はダメなんでしょうか。
納豆菌は物凄く強いので、酒蔵でお酒作ってる人などは納豆禁止と聞きました。


納豆といえども

 日本にいるのだから全く納豆に不自由はしません。さらに納豆大好き い好きな食べ方は キムチプラス納豆プラス卵の黄身 一日一回は納豆を食べていました。 
 
 数ヶ月前から、この幸せな食事をした後に なんとなく胸のあたりに痛みを感じるようになり、やがて息苦しくなり、倒れてしまいました。まあ大事にはいたらなかったのですが、要は納豆アレルギーによるアナフィラキシーショックです。ともかく半世紀以上の人生で納豆にアレルギーなんて考えてもいなかったことです。こんなこともあるということで。さすがに今は納豆ひかえています。



コメントありがとうございます。

*Lynnさん*
<相方にこそげってもらいましたが、食べました>
前日までは何でもなく食べていたし、ほんと表面にちょこっとだけだったので、そこを切り取って食べようかとも思ったのですが、結局放棄してしまいました。最近ちょっとダイエットしようと(←また?)パンの厚さを三分の二ぐらいにしたので塊の減りが遅くなってカビてしまったのです。今後は焼いた後に半分に分けて片方は冷凍しようと思います。
納豆、おいしいですよねー。私納豆があれば🍚三杯は軽くいけます。(←危険食品)

*AZUさん*
<朝は絶対ご飯派>
私も帰国時の朝ゴハンは絶対🍚です。それに納豆かスジコ、タラコがあったらもう何もいりません。
だんな君は日本のものは何でも食べてくれますが、納豆とクサヤの干物だけはだめです。私はこちらに来てチーズのにほひを克服して食べられるようになったのですけどね。

何かの間違いで同じコメントが入っていたので、一つは消去しておきましたね。

*konpinさん*
<納豆アレルギーによるアナフィラキシーショック>
そんなのがあるんですか、知りませんでした。ある日突然症状が出るのですか?怖い。
納豆をいつでも食べられる環境なのに食べられないなんてお気の毒です。実は私の母もペースメーカーを入れていたので、薬の関係で納豆が食べられませんでした。帰国のたびに私が朝に納豆を食べるとうらやましそうに見ていましたね。当時は納豆の魅力でそこまで気を使ってやれませんでしたが、今思うと酷いことをしてました。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP