fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/05/03 (Mon) 20:46
ケーキ作りのテク



こんにちわんこ。
棒に残ったアイスをなめたくて
ぼくはアイスの棒なめ
ガン見しているエンジェルタルです。

これは2006年・一歳の時のタルちゃんです。


前記事断末魔の叫び?のようなアクシデントがありましたが、

せっかくのイチゴがだめになっちゃうから

と、末っ子はケーキ作りを続行しました。


普通ぐーママが作るイチゴのケーキは
いちごのトルテ
こういうのなのですが、 (↑真ん中はラズベリー)

これ、新しいレシピなんだよ。
下の台が
スポンジじゃなくてやわらかいビスケットみたいだから
イチゴの水分でベショッてならないの。

なるほど。


末っ子は
台にイチゴをのせた状態のを持ってきました。
末っ子は 台にイチゴをのせた状態のを持ってきました。 その上に生クリームをのせていくのです。
その上に生クリームをのせて完成させるのです。


冷蔵庫に入れておいた生クリームは
↑のアクシデントで十分冷えてなかったために
うまく泡たたず、
もろもろになってしまったので
そのままミキサーを回し続けてバターにしてしまい(こんな風に→失敗からバター

容器に半分ぐらい残っていたのを
30分ぐらい冷凍庫に入れたのを
改めて泡立て
予定の半分の量だけ載せて食べることにしました。

上には
ケーキ生地をそぼろ状にしたものを振りかけて。
ケーキ生地をそぼろ状にしたものを振りかけて。

本当はこの倍の量のクリームが必要なのに
しょぼくなっちゃった。

そんなことないよ。
十分おいしそうだよ。

イチゴがずれないように
イチゴがずれないように 内側にだけTortenguß(トルテングース=ケーキ用のジェリー←白ワイン入り)を塗るといふ工夫がなされています。
内側にだけTortenguß(トルテングース=ケーキ用のジェリー)を塗るといふ
工夫がなされています。

こうすると外側がきれいでしょ。

確かに。

しかも、このジェリー
白ワイン入りで風味がよかったです。

末っ子、いろいろ新しいテクを習得しているのねー。
ごちそうさま。


ケーキ作りが趣味の末っ子はこんなこともしています。→20人分の○○




おまけ

インスタ用の写真を撮って
インスタ用の写真を撮って
ガッツリ食べてしまってから

あーっ、
ブルーベリーをのせるのを忘れたっ!
せっかく持ってきたのにーっ。😫

詰めの甘い末っ子です。(←他人のことを言えない)


おまけ 2

末っ子が来たので
とっておきのミュンヘン生共さんの
かぼちゃコロッケを出しました。
とっておきの生共さんのかぼちゃコロッケを出しました。
向かって左に置いてあるのは
末っ子の大好きなオクラのおかか和えです。
抱え込んで
これだけ口に流し込んでいました。

ちょっと量が多かったかな?

と思ったのですが、
全員ペロリと食べたのにはびっくり。

和食だと
つい食べ過ぎてしまいます。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : 手作りお菓子 - ジャンル : グルメ

タグ : ケーキ作りのテクニックイチゴのケーキアクシデント生クリーム半分の量ケーキ用のジェリーインスタ用の写真コロッケオクラのおかか和え和食だと

<< カビのおかげで | ホーム | 2021年4月28日からのバイエルン州における更なる制限措置の改定 >>

コメント

冷蔵庫のハプニングにもめげず素敵なケーキです!そしていつも通り美味しそうな食卓(o^―^o)ニコ。オクラのおかか和えは火を通してあるのでしょうか?私もオクラが大好きなんです!こちらはアフリカの人が召し上がるので(どんな料理かは不明)、スーパーにオクラが売られているところがあります。私はいつもだしの素とお酒で炒めてお醤油を垂らします(*´∀`*)。


和食、美味しそうですね!
末っ子ちゃん、色々と工夫されてえらいわ!
男子達は、食べる一方で作ってなんかくれません!


コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
<スーパーにオクラが売られている>
それはうらやましい。こちらはトルコやオリエンタルのお店で売っているのですが、いつもあるとは限りません。なので見つけたら必ず買ってさっとゆでて冷凍にしておきます。解凍したらそのまま刻んで鰹節とお醤油で食べています。だんな君はぬめぬめ系を好まないので子供たちが来た時だけのおかずです。
エジプトではトマトなどと一緒に煮込んだものが出たので、コシャリなどにかけて食べていました。あー、エジプトにゴハン食べに行きたい潜りに行きたい。

*マリーさん*
<男子達は、食べる一方で作ってなんかくれません!>
末っ子は自分が食いしん坊なので作る方にも情熱をかけます。私の大学の先輩(男)はケーキ作りが趣味でした。講義が早く終わった時などよく「サー手今日はケーキでも作るかなー。」って言ってましたよ。うちもおねえちゃんは料理は苦手であまり作らないし、子供によりますね。でも、お宅はご主人がよくケーキを買ってきてくださるし、作らなくても大丈夫じゃないですか。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP