fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/05/01 (Sat) 15:44
今年のエンジェルちゃんはスタートが早い


こんにちわんこ。
晴れた日、ママリンは
落とし物?
お庭でお仕事してるんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年4月16日・一歳の時のタルちゃんです。

こんなことにならないように→頑張り過ぎました
少しずつ進めています。 ↓
いろいろ蒔いたり植え替えたり
いろいろ芽が出てきました


だんな君がベンチを完成させた日の午後には

ぐー家の大物=エンジェルトランペットちゃんの
鉢の土替えをしました。
ぐー家の大物=エンジェルトランペットちゃんの土替えをしました。
撮影係はだんな君。

ぐーママことpharyが

腰が痛い

と言いながら
こうやってきつい庭仕事をしているのに、

だんな君がすることといったら
写真を撮るだけです。(←しかも要請しない限り自ら撮るようなことはしない
プンプンo(`ω´ )o

今年もコンポストの中には
いい土がいっぱい。
今年もコンポストの中にはいい土がいっぱい。
服の上からでも背中と脇腹のタプタプがすごいのでモザイクかけました。

去年は土替えした後
5月になってもなかなか芽が出なくてやきもきしたエンジェルちゃんですが(→ほったらかしの庭
今年は冬の間に
地下室で結構芽を伸ばしていました。

今年は期待できるかな?

新しい土を入れたエンジェルちゃんの鉢は
念のため
5月中旬まで庭小屋の中に入れておきます。(←霜が降りる可能性がなくなるまで)

一応窓があるので
地下室よりは葉っぱにとっては環境がいいのではと思って。


この後も
天気が良かったら一日一鉢ぐらいのペースで
日本のキュウリとトマトのための大鉢と
ゼラニウムなどのためのプランターにも
順番に
コンポストの土を入れるといく予定です。



おまけ

先日訪れた病院の待合室には
ビオラの鉢があちこちに置いてあったのですが、
病院の待合室には ビオラの鉢があちこちに置いてあったのですが、 ちゃんとお世話してないような、、、。
ちゃんとお世話してないような、、、。

水さえ上げればいい。

ってものじゃないのよ。

花が終わって
あぁぁぁぁぁぁ、 花殻を摘んでやりたい〜っ
種ができているものもありました。

あぁぁぁぁぁぁ、
花殻を摘んでやりたい〜っ!

といふ衝動を抑えるのに苦労しました。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : ■お花が好き♪ - ジャンル : 趣味・実用

タグ : エンジェルトランペット鉢の土替えコンポストビオラ花殻摘み衝動を抑えるのに苦労する

<< バーサンド | ホーム | 出会いはいつも劇的に(=田舎芝居) >>

コメント

お疲れ様です。

ママさん、

お庭仕事は楽しそうですが、体力が大変ですよね。
パパさんの撮った後ろ姿のママさんの髪型、髪色が素敵~と思い、モザイクがかかっているのに気づきませんでした。ママさん、可笑しいです。
これからの季節、きっとお庭に出られることが増えるのでしょうね。



コメントありがとうございます。

*ハルママさん*
<モザイクがかかっているのに気づきませんでした>
しまった、それなら余計なことを書かなければよかったです。
庭仕事は本当に楽しいのですが、特にこの土出しと雑草取りが、しゃがむ姿勢なのでだんだんきつくなってきています。亡くなった母は、晩年、一度しゃがむと立てなくなったために庭の草取りができなくなっていました。私も体が続くうちは、無理をしないように毎日少しずつ庭の手入れをしていこうと思っています。そういう意味ではこの狭い庭がちょうどいいのかもしれません。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP