fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/04/30 (Fri) 07:57
より立派になった



こんにちわんこ。
晴れた日、パパリンは
黒ラブちゃん1
お庭でお仕事してたんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年4月16日・一歳の時のタルちゃんです。


今週はニッチウ暖かい天気のいい日が続いたので
ぐーママことpharyは庭仕事→いろいろ芽が出てきました今年のエンジェルちゃんはスタートが早い

だんな君はベンチ仕事の続きをしていました。
この仕事(→ベンチのニューリアル)のあと、
更にベース塗料を
更にベース塗料を 乾かしては塗り乾かしては塗
乾かしては塗り乾かしては塗り(←合わせて三回)
更に本塗料を二回塗るといふ入念ぶり。

一昨日、
ぐーママがお昼ゴハンを作っている間に
ご近所さんに手伝ってもらって
完成させました。
ご近所さんに手伝ってもらって 完成させました。
いい木材と塗料を使ったので
新品同様どころか
買った時より立派に+頑丈になりました。

こういふ仕事をするときのだんな君は
本当に素晴らしいです。



おまけ

お坊ちゃまは
完成したベンチのわきでモデルになっているわけではありません。
お坊ちゃまはモデルになっているわけではありません。
庭でボール遊びをして
チューリップの中に蹴りこんで数本を倒してしまったのを
お父ちゃん(=おにいちゃん)に叱られて
ベンチの陰でべそをかいているのです。


でも、
おやつにケーキを出したら
途端にきげんをなおしてサッサとテラスにやってきました。
おやつにケーキを出したら きげんをなおしてサッサとテラスにやってきました。
現金な孫ちゃんです。おやつの威力は抜群です。


おまけ 2

コロナワクチンを接種した後の副反応ですが、
接種したところが痛いくらいで
熱も倦怠感もありませんでした。

ただ、痛みはかなり強くて
左腕はほとんど上に上げられません。

というか、動かすこと自体がつらいです。

ちょっと重さのあるお皿とかを棚の上に両手で持ち上げることができないので
めんどくさいのですが、
イスに載って左手は添える程度にして出し入れしています。

けふは左腕を下にしては眠れません。

同時に接種しただんな君は
痛いことは痛いけれど、そこまでではない。

そうです。

だんな君たらニブチン?
それとも
ぐーママの方が若いから
副反応も強く出るのでせうか?


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : DIY - ジャンル : 趣味・実用

タグ : ベンチニューリアル塗料新品同様

<< 出会いはいつも劇的に(=田舎芝居) | ホーム | ワクチン接種と気になったこと >>

コメント

pharyさん、ワクチンの副反応、良くなられましたか?
人によって症状が違うのは怖いですよね。
お大事になさってください。

日本はやっと高齢者の接種が始まります。
それ以外の人はいつになるのやら。
今年中に出来たら良いのですが。


Pharyさん、お疲れ様でした!
私も左腕が痛いです。
今朝は、少し頭が痛かったので2度寝で10時に起きたら
すっきりしていました。
足に軽い筋肉痛が感じられます。
でも、腫れたり、熱が出なくて良かったです。
今日は、私も何もしていません・・・
お互いに次の接種も頑張りましょう!
(次も同じ日~!)


接種した腕が痛いんですか。私は接種翌日にジムに行く予定なんですが、ヤバいですかね。
ところでDちゃん、どんどん少年らしくなってきましたね!可愛い!pharyさん家は皆髪がサラサラで羨ましいです。うちの子、すっごいくせ毛です。長くすると大変_| ̄|○。
そしてベンチ、素敵です!旦那さん凄いな~。


コメントありがとうございます。

*nonnonさん*
お気遣いありがとうございます。昨日はあんなに痛かったのに、翌日の今日はよほど強く押したりしなければ痛みはかなり少なくなりました。二回目はどうでしょうね?
私と同い年の友人は5月16日の接種が決まったと言ってました。そして二回目が6月。私たちの二回目とほとんど同じ時期です。おドイツはより多くの人にワクチンがいきわたるように一回目と二回目の間が長いそうです。日本はオリンピックがありますから、ワクチン接種のピッチを上げてもらわないと心配ですね。

*マリーさん*
あら、やっぱりマリーさんの方が少し副反応が強かったですか?お若いだけに。私は本当での痛みだけでした。なので、(今日はいつもよりさらに)ぐーたらを決め込もうと思っていたのに、孫ちゃんが来て、ずっと台所に立ちっぱなしでした。そして気が付いたら腕の痛みもずいぶん引いていました。

*ミネットさん*
<接種翌日にジムに行く予定>
うーんどうでしょうね、痛みとか副反応は人によって出方が違うようですから。私の場合、針を刺されたところはものすごく痛くて腕があげられないくらいでしたから、ジムは無理でしたね。ただ、今日(=翌日)の午後には嘘のように痛みが少なくなりましたから、接種の時間とジムの時間によってはできなくもないような。
<pharyさん家は皆髪がサラサラ>
私とおにいちゃんはバリバリです。そのおにいちゃんもDちゃんぐらいの時はやわらかくて細かったので、ママ床屋が楽でした。くせ毛って、ママ床屋が多少失敗してもごまかせるような気がするのですが、そうでもないのですか?
ベンチは、私もここまできれいに仕上がるとは思っていなかったので、改めてだんな君の腕に感心しました。問題は、これだけ丁寧に仕上げたわけですからわからなくはないのですが、ちょっとでも傷をつけたり汚したりするとめちゃくちゃ叱られることです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP