fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/04/26 (Mon) 06:54
オレ様も木から落ちる



こんにちわんこ。
靴下大好き3
靴下ラブのエンジェルタルです。

これは一歳の時のタルちゃんです。ぬいぐるみはすぐに綿を出してしまうので、古い靴下を詰めた靴下をおもちゃにしていました。


先週おにいちゃんがやってきたとき

ノロシはどこで買える?

オカーさん、ミュンヘンのどこかでノロシは買えるかね?

ノロシ?ノロシってあの狼煙?
インディアンがぱふぱふする?

違う、窓とかにかける短いカーテンみたいなだよ。

窓にかけるんならカーテンでしょ。

窓だけじゃなくて台所のドアのところにかけたりするやつ。

、、、、、、。



もしかして、ノレン?

あーそれそれ、暖簾だ。

アハハハー「の」しか合ってないじゃない~。


おにいちゃんは
一年ほど日本に住んだことがあるのと
そのころのお話はこちら→ 日本のユースホステルでヘルパー

オンラインゲームで日本の人ともやり取りをしたり
日本のアニメを見まくりなこともあり
日本語が達者です。

会話だけなら
敬語も結構使える

もしかしたら
日本に1年留学し、
その後日本で4年働いていた(→ 日本でインターンシップ日本でキャリアウーマン)おねえちゃんより
レベルが上かも?

スラングも操れば
末っ子のような間違い(→アラサー娘とのメール)は絶対にしません。


それなのにこんな間違いをするとは、、、、。

一瞬

しまった!

といふ顔をしていたおにいちゃんですが、

ひとしきり笑ったぐーママが

ブログネタにしてやるー

ブログネタにしてやる。

と言ったら、

やめろ!

だって。

オレ様がこんな間違いをしたんじゃ
かっこつかないもんねー。



おまけ

おにいちゃんの間違いをギャハハと笑い飛ばしたぐーママですが、(←ブログネタにもしている)

おドイツ語の VerhältnisとVerhaltenを
しょっちゅう間違ってるんで

本当は
他人のことを笑えないのです。

まったく何年ドイツに住んでい、、、、(←それは言わない約束


おまけ 2

この時のおにいちゃんのおもたせ。
おにいちゃんのおもたせ。どうして6個?
だんな君、ぐーママ、おにいちゃん、Dちゃんの4人なのにどうして6個?
一個はMちゃんに持って帰るとして、、、?

オレ、一個じゃ足りねーし。
オカーさんも二種類食べたい人だろ?

よくわかってらっしゃる。

ということで、
ラズベリーのケーキは
ラズベリーのケーキは おにいちゃんと分けて食べました
おにいちゃんと分けて食べました。(←だからタプタプに、、、


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : どうでもいいこと。 - ジャンル : 日記

タグ : 狼煙暖簾インディアンブログネタお持たせケーキ二種類食べたい

<< いろいろ芽が出てきました | ホーム | 2021年4月24日からのドイツとバイエルンのコロナ規制措置 >>

コメント

お兄ちゃんはドイツ人的ですね!
ドイツ人は、ケーキ1個では足りませんからね。
(我が家の公式は、人数×2+αです!)
こういう類の間違えは仕方がないですよね。
うちの子供達は、ほぼ毎日!?
でも、Pharyさんと一緒で、私の間違いの多さ・・・
笑えません(しょぼん)


コメントありがとうございます。

*マリーさん*
<ドイツ人は、ケーキ1個では足りません>
私も一個では足りません。いやだ、こんなところがドイツ的になってしまって、、、。日本に帰ってケーキを食べる時に小さすぎて悲しいです。ホールが直径18cmとか15cmなんて、一人分でしょう。

記事にも書きましたが、おにいちゃんがこんな間違いをするのは本当に珍しいのです。だからすごくおかしくてネタにしちゃったわけです。
私のおドイツ語なんて、話したうちの半分ぐらい間違っているんじゃないでしょうか?(←恥)それでもだんな君は意味が分かるからいちいち直してくれないんですよ。(←直していたら会話が進まない)それに比べたら身の回りの日本語が絶対的に少ないおドイツでこれだけの日本語力を維持している子供たちを本当は笑っちゃいけないんですけどね。


おにいちゃんの間違い可愛いですね!うちも時々( ̄m ̄〃)ぷぷっ!と笑う言い間違いをしてくれます。でも子供と日本語で話せるなんて幸せですよね(o^―^o)ニコ。

ドイツはケーキ2個ずつですか。。。マリーさんのことろで見ていましたが、マリーさん家が特別じゃないんですか_| ̄|○。ケーキ美味しそうです!春の色ですね!


コメントありがとうございます。2

*ミネットさん*
子供たちのいい間違いって、子供の頃は面白くていちいち日記に記録していました。おにいちゃんは結構語学の才能があって、普段は本当にネイティブでめったにこんな間違いはしないのです。(一番間違うのは日本に長期滞在の経験がない末っ子)うちは子供たち全員が私の顔を見ると自動的に日本語を話してくれるので、私のおドイツ語が衰退するばかりです。(←衰退するほど上手だったの?と聞かれると、あううぅぅぅ、なんですけど)

<ドイツはケーキ2個ずつ>
といふわけではないと思いますが、ガッツリ食べますね、皆さん。私も郷に入れば郷に従えで、、、まずいわーーー。
このケーキ、実はスポンジがパサついていていまいちだったのです。おドイツはどちらかというとバターケーキが主流で、手前味噌になりますが、スポンジケーキは自分で焼いたのが一番おいしいと思います。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP