fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/04/11 (Sun) 05:52
ダヨーン



こんにちわんこ。
日ッチウお天気が良かったのに、パパリンは
冬物と天気の法則
ベンチの続きをしなかったんだよ、のエンジェルタルです。

これは一歳の時のタルちゃんです。


ベンチ?続き?という方こちらをクリック→ベンチのニューリアル


しなかったのではなく
出来なかったのです。

なぜなら
こんなことになっちゃったから。
だんな君は ほっぺに何か入れてもぐもぐしているのではありません。
だんな君は
ほっぺに何か入れてもぐもぐしているのではありません。

火曜日に歯医者で
歯根嚢胞の治療(歯根の下の嚢腫を潰したとかなんとか)を受けたのですが

当初はなんともなかったのに、
夜から痛みだし、
夜から痛みだし、 腫れてもきました。
腫れてもきました。

一日様子を見ましたが、
痛みと腫れが酷くなるばかりなので
痛みと腫れがが酷くなるばかりなので
木曜日朝一番でもう一度歯医者に行き、

痛み止め、抗生物質、消毒薬をもらってきたのですが、

今朝(土曜日)もいまだに
今朝(土曜日)でいまだこの状態。 右側だけダヨーンおじさん。
この状態。

右側だけ
ダヨーンおじさん
ダヨーンおじさん

痛みが頭の方まできて
痛みが頭の方まできて 非常に辛いとか
非常に辛いとかで
一昨日から寝たきり状態

ゴハンを食べるのもままならないので
ポタージュスープとか
おそうめんとか
やわらかいものを少量だけと

あとはひたすらお茶を飲んでいます。


痛みも何もなかったのに
定期健診のレントゲン撮影で見つけられたこの嚢腫。

こんな目に遭うとわかっていたら
治療なんかしなかったのに、、、。

と愚痴っていますが
治療しなければしないで
後から大変なことになる可能性大なわけだし、、、

しかも、
治療はこれで終わりではなく
4月の末に二回目の予約が入っているのです。

かわいそー!

としか言いようがありません。

痛みと極端なかゆみはつらいですよね。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : 痛み - ジャンル : 心と身体

タグ : 歯医者歯根嚢胞治療痛み腫れ痛み止め抗生物質消毒薬ダヨーンおじさん

<< ダヨーンオヂさんのために | ホーム | ベンチのニューリアル >>

コメント

どうぞお大事に(^^♪

おはようございます。

御主人、悲惨な状態になってしまわれましたね、、、。
腫れるんですよね、それに後からが痛い!

少しは晴れは引いてきましたか??

私は離乳食Hippを買いました(笑)

どうぞお大事になさってください!!


びっくりしました!
旦那様!お大事に!!!!
次の予約、行きたくないですね。(泣)


漢字間違い、、

間違ってました、スミマセン、、、。


うっわぁ〜、大変でしたねえ相方様。お気の毒です。
でも、そうですよ、放っておいたらもっと大変な事に。
アメリカの歯医者は(人にもよるかもですが)大抵は事前に抗生物質を処方されちゃいます。予防的…が良いのか賛否ありますが、痛い思いしたくないですよねえ。
どうぞお大事になさって下さいね。


えー、これは大変!ばい菌が入ったみたいではないですか。あぁぁぁ、言葉がありません。お大事に。


コメントありがとうございます。

*アルペン大好きさん*
お見舞いの言葉をありがとうございます。
あぁ、アルペンさんはごく最近似た痛みを経験なさったんでしたね。やっぱり後から痛くなったのですね。
さすがに離乳食は買いませんでしたが、最初の二日は全く食欲がありませんでした。口も満足に開けられなかったですし。
<漢字間違い>
PCが勝手に変換してしまってそれに気が付かないことってよくありますよ。私なんかしょっちゅうです。

*マリーさん*
お見舞いの言葉をありがとうございます。
私もびっくりでした。
次の予約、初めは行きたくないようなことを言ってましたが、ネットで治療をしないとどうなるかを調べたようで、「こんなになるくらいなら、痛くても治療しなきゃ、、、。」と覚悟を決めたようです。

*Lynnさん*
お見舞いの言葉をありがとうございます。
<事前に抗生物質を処方されちゃいます>
抗生物質はともかく、痛み止めくらいくれたらよかったのに、とは思いました。この治療をして、痛みも腫れもない人っているんでしょうか?

*ミネットさん*
お見舞いの言葉をありがとうございます。
今日はずいぶん腫れも痛みも和らいだようです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP