fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/03/31 (Wed) 08:01
お初のババ床屋



こんにちわんこ。
ママリンは
ってことは、、、
チョキチョキしたんだよ、のエンジェルタルです。

これは一歳の時のタルちゃんです。


孫ちゃんが来た時(→ほとんど初めてのイースターアレが作れるかも?
おにいちゃんが

オカーサン、Dの髪を切ってくれ。
これじゃまるで女だ。

と、言いました。

確かに前髪も目にかかってきたわねー。
じゃ、ママ床屋ならぬババ床屋しようか。


これまでDちゃんの髪は

おにいちゃんが剃刀で剃ってマルコメちゃんにしたのが二回(→発達する台風親から受け継いだもの

あちらのバーちゃん(←ベトナム語でバーはおばあちゃんのこと)が一回切って(→トラより酷い Σ(゚д゚lll)

Mちゃんが一回切っています(→べ〇ナ〇人は不器用?

この後、一度
おにいちゃんの知り合いの床屋さんに切ってもらったのですが、
その後コロナで床屋さんに行くチャンスを逃したままになっていました。


その昔ぐーママは
子供たち全員の髪を切っていたし、
何ならだんな君の髪も切ることもあるので(→昔取った杵柄が何とか使えましたあと一週間が待てなかった

散髪用のハサミもあるし、
散髪用のハサミもあるし

散髪ケープ(こんなやつ ↓)も
散髪ケープ
これはDちゃんではありません。ネットから拝借した写真です。
長年使ってなったので
メビウスの輪のように歪んでしまっていましたが、
なんとか使えます。

じゃ、ちょっとそろえるくらいね。

といふことになりました。


Dちゃん、動いちゃだめよ。
お耳がイタイイタイになったら大変だからね。


チョキチョキチョキ、、、。

お坊ちゃまがお利口に
じっとしていてくれたから
ものの10分ほどで

全体的に
全体に3cmぐらい切りました。
毛先を3~4cmぐらいも切りました。

お坊ちゃまいかがですか?
お坊ちゃまいかがですか?

まだしゃれっ気がないので
まだしゃれっ気がないので

自分の頭より、
ご褒美の金平糖の方が気になっていたようです。
ご褒美の金平糖の方が気になっていたようです。

ビフォーアフターの写真と
散髪中の写真を撮りそこなったのがちと残念。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


お知らせ

ブログのお友達ロンドンのみきさんが所属するJRTGA(英国公認日本語観光ガイド協会)では
今年も東日本大震災の義援金のためのチャリティーツアーを行っています 。



今回はオンラインツアーですので世界のどこからでも参加できます。

皆様からいただく参加費用すべての金額が各チャリティー団体(東日本大震災ふくしまこども寄附金
・みちのく未来基金・ハタチ基金・あしなが育英会・心のケア)に寄付されます。

詳しい日程は→チャリティの予定をご覧ください。

大震災の時から毎年行われているこのチャリティツァー。
息の長い支援に頭が下がります。

プロのガイドさんの説明で回る一味違うロンドンを楽しみながら募金もできるというお得なツアーです。
皆様ふるってご参加ください。


ぐーママが参加した時のブログ→オンラインツアーでリッチモンドとグリニッチ


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ

関連記事

テーマ : 孫守り - ジャンル : 育児

タグ : ママ床屋ババ床屋マルコメ散髪用のハサミ散髪ケープメビウスの輪しゃれっ気がない

<< 最強開運日だったので | ホーム | やっと庭仕事 >>

コメント

またまたお上手、Dちゃん可愛いです!

写真の後ろのちびまる子ちゃんが気になりました笑


ほんと、pharyさん、器用だわぁ。お兄ちゃんが頼むはずです。それにしてもDちゃん、カッコよくなってきましたね!赤ちゃんっけが抜けてきました。少年だ!


Dちゃん、立派になりました!
大成功ですね!
Dちゃんというよりは、
もう、Dくんでしょうか・・・
少年の面立ち。
成長が早いです!


コメントありがとうございます。

*azuさん*
このまる子ちゃんは、末っ子が小学生の時にウィンドウカラー(←日本語で何というのでしょう?)で作ったのを勝手に貼ったのです。乾いてしまったのを無理にはがすと後が汚くなるのではがせないでいます。ゲスト用トイレにはなぜか真っ黒のカラスが貼られています。

*ミネットさん*
Dちゃんの髪はまだやわらかいので、多少曲がっても何とかごまかすことができます。(←それなのにあんなにひどくしたあっちのバーちゃんとMちゃんって、、、、)
Dちゃんは時々こまっしゃくれた口を利くかと思うと、まだ幼いなーというときもあってなかなかかわいいです。

*マリーさん*
D君の時とDちゃんの時の落差が大きいです。でも、結構素直で育てやすい子だと思います。うちはこれくらいの時からおにいちゃんがアレだったので余計に。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP