fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/03/28 (Sun) 09:35
ツンデレ



こんにちわんこ。
久しぶりのノーリード3
長距離走が得意だったエンジェルタルです。

これは一歳の時のタルちゃんです。この頃は毎朝、ぐーママのジョギングに付き合って4~5㎞走っていました。

夕方小一時間ばかり
孫ちゃんのベビーシッターをしました。

先日届いた荷物→気になっていたものが入っていましたの中に
孫ちゃん用のものがいくつか入っていたので

今回は
アンパンマンの混ぜゴハンの素と
故郷の球団・楽天の野球帽をあげました。

ゴハンの素の方はもう何回かあげているので

ワ~

と喜んでくれたのですが、
野球帽の方は

赤いキャップは ナイシー

ナイシー。(←Dちゃんは否定の時なぜか語尾に「し」を付ける→3歳児の発音指導

と、首を振ります。

えー、Dちゃん、これかぶったらかわいいよー。

ナイシー。

ふーん、じゃ誰かほかの子に上げるね。

と、棚にしまいました。
イヤなら仕方ないですし。


でも、しばらく遊んだ後に突然、

オマチャン、Rote Kappe(ローテカッペ=赤いキャップ)ドコ?
チョダイ。
(↑Oma・オマはおドイツ語でおばあちゃんのこと)

え、赤い野球帽?
かぶるの?

ウンッ!
コレ、Dノー。


どんな心境の変化があったのかな?

おぉ、かわいい。
かっこいいポーズしてみて。

かっこいいポーズと強そうな顔

このポーズは
日本の幼児雑誌で見たナントカジャーがしていたものです。

その後は遊んでいるときもずっとかぶりっぱなし

お父ちゃん(=おにいちゃん)とママが迎えに来た時も

赤いキャップはお気に入りになった

来るときかぶっていた黒いのじゃなくて
楽天帽子をかぶっていきました。

めでたしめでたし。

しかし、最初の拒否は何だったんでしょ?



ちなみに

わんこは例えば3個のおやつをもらうなら、

一度に3個もらうと喜びは一回。
一個づつ3回にもらうと喜びは3回なのだそうです。

今回入っていたDちゃん用のものを全部上げなかったのは、
小さな子供はわんこと同じで

一度にたくさんもらうよりも
たとえ少しのものでも複数回もらった方が
そのたびに嬉しいと感じる。

と、何かで読んだからです。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


お知らせ

ブログのお友達ロンドンのみきさんが所属するJRTGA(英国公認日本語観光ガイド協会)では
今年も東日本大震災の義援金のためのチャリティーツアーを行っています 。



今回はオンラインツアーですので世界のどこからでも参加できます。

皆様からいただく参加費用すべての金額が各チャリティー団体(東日本大震災ふくしまこども寄附金
・みちのく未来基金・ハタチ基金・あしなが育英会・心のケア)に寄付されます。

詳しい日程は→チャリティの予定をご覧ください。

大震災の時から毎年行われているこのチャリティツァー。
息の長い支援に頭が下がります。

プロのガイドさんの説明で回る一味違うロンドンを楽しみながら募金もできるというお得なツアーです。
皆様ふるってご参加ください。


ぐーママが参加した時のブログ→オンラインツアーでリッチモンドとグリニッチ


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ

関連記事

テーマ : 孫守り - ジャンル : 育児

タグ : ツンデレアンパンマンの混ぜゴハンの素楽天の野球帽心境の変化かっこいいポーズナントカジャー楽天帽子東日本大震災の義援金のためのチャリティーツアー

<< ほとんど初めてのイースター | ホーム | 気になっていたものが入っていました >>

コメント

きっと最初の否定は、他にもっといい物があると思ったからでしょうね。帽子をもらってしまったら後から何も出てこないと思ったんじゃないかな?可愛いですね(o^―^o)ニコ。ふりかけご飯、大好きなんですね。良い子~(*´∀`*)。赤い帽子、良く似合っています!


コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
お坊ちゃまは最近、わざとこういうことをすることがあるのです。他人の顔を見ながら押されると逃げ、知らんぷりされると寄ってくるという。
何か上げるときは、おにいちゃんやMちゃんから渡してもらうと「パパ(ママ)がくれた。」と思ってしまうので、なるべく直接手渡すようにしています。オマちゃんのイメージをよくするために必死です。(苦笑)


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP