fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/03/19 (Fri) 08:17
すぐにゴハンが食べられるように



こんにちわんこ。
けふは週に一度の
え、チョコドロップ?
買い物日だったんだよ、のエンジェルタルです。

これは一歳の時のタルちゃんです。この頃は毎日ちゃんと歯磨きしていました。

以前はだんな君と二人で行っていたのですが、
コロナが始まってから
少しでも感染の危険を少なくしようと

だんな君よりちょっとだけ若いぐーママことpharyが
基本週に一度だけ一人で買い物に行くようにしています。

二人だったら
一人がソーセージ売り場で並んでいる間に
もう一人がお野菜や牛乳を取りに行ったり
手分けして買えるのですが、
一人だと結構時間がかかります。

けふはお魚が入る日だったので
トルコのお店(こんなもの→もうミュンヘンでは買わないや、ミニキュウリ、日本風のおナス、オクラとかが買えます)にも行き
ガソリンを入れたりしたので

いつも以上に時間がかかって

昼過ぎにおなかぺこぺこで買い物から帰ってきたら、

昼過ぎにおなかぺこぺこで買い物から帰ってきたら、

だんな君が

すぐゴハンになるようにラーメン準備しておいたよ。

と言いました。

へえ、
だんな君にしては気が利いているじゃない。

そりゃね、二時間ちょっと一人でうちにいたんだから
野菜を切るくらいは、、、、。


疲れているから助かるー。 と、台所に入ってみたら、

でも、疲れているから助かるー。

と、台所に入ってみたら、



Σ( ̄。 ̄ノ)ノ



ラーメン2袋とともにキャベツがドン、 皮をむいた太いニンジンがゴロン

ラーメン2袋とともにキャベツがドン
皮をむいた太いニンジンがゴロン
と調理台の上に乗っていた、、、、だけ。

あ、あとラーメン丼が二つね。


え、、、えーと、、、、

、、、スグニゴハンガタベラレル、、、?



卵をゆでて
鍋にお湯を沸かして
地下室から冷凍のエビとホタテを持ってきて
野菜を洗って切って
ニンニクをおろして

ラーメン、作りましたよ、

ぐーママがねっ!


せめて野菜を洗っておくとか、
ゆで卵を作っておくとか、
ねぇ?

ニンジンの皮を剥いただけでも
ましっていふべきでせうか?

でも、
以前はこれくらいしてくれたんですよ。 ↓
(半分だけ)だんな君のラーメン
息切れせずに作れました


だんな君、

退化した?


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



お知らせ

ブログのお友達ロンドンのみきさんが所属するJRTGA(英国公認日本語観光ガイド協会)では
今年も東日本大震災の義援金のためのチャリティーツアーを行っています 。



今回はオンラインツアーですので世界のどこからでも参加できます。

皆様からいただく参加費用すべての金額が各チャリティー団体(東日本大震災ふくしまこども寄附金
・みちのく未来基金・ハタチ基金・あしなが育英会・心のケア)に寄付されます。

詳しい日程は→チャリティの予定をご覧ください。

大震災の時から毎年行われているこのチャリティツァー。
息の長い支援に頭が下がります。

プロのガイドさんの説明で回る一味違うロンドンを楽しみながら募金もできるというお得なツアーです。
皆様ふるってご参加ください。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ

関連記事

テーマ : なんだかなぁ、、、、 - ジャンル : 日記

タグ : 買い物お腹がペコペコラーメンキャベツニンジン

<< もうすぐサマータイムなのに | ホーム | ドイツにもあった! >>

コメント

人参の皮を剥いてたあたり、「できる事は全てやっておこう」感はかなり出てますよ笑
いやーしかしほんとラーメンぐらいは作れて欲しいですね。
でもたる家のラーメン、大分豪華です。
これを普通の袋麺のクォリティーだと思ってたら旦那さんハードルには高いです!
普通はせいぜい入れて卵くらいかなーなんて。。。


コント

Pharyさんに申し訳ないけど、コントみたいな感じですね。笑わせていただきました。旦那さんは、準備万端にしていたつもりなんでしょうね。
お疲れ様でした!


あはは、旦那さんラーメンを食べたかっただけですね( ̄ー ̄)ニヤリ。それにしてもpharyさん家のラーメン、豪華ですね!ホタテに海老!にんにくは隠し味ですね(・_・D フムフム。キャベツに人参!うちはねー、お惣菜のローストポークを買ってきて、瓶詰のモヤシと生卵を入れます。あっ、旦那はラーメン嫌いですけど、この間1度だけ食べました。ふー、面倒くさい。


おかしい~♪

ママさん、

笑ってしまいました~が、これが実際に起こったらムムムーですよね!
でも、パパさんは頑張ろうとしただけ、素晴らしい!
我が家は何もです~、、、、。
ママさん、お疲れさまでした!


すぐに、Pharyさんが作れるように・・・
でしたね!(笑)
まあ、準備してくれたので良しとしましょうか。
(人の旦那様だから言えること)


コメントありがとうございます。

*AZUさん*
<人参の皮を剥いてたあたり、「できる事は全てやっておこう」感はかなり出てます>
いや、だんな君にしてみれば「ボクはやった!準備した!すごいだろ?」って、ドヤ顔気分だったのではないかと思います。
ラーメン食べる時って、炭水化物ばかりにならないように野菜を入れるってだいぶ前にどこかで読んだんですよ。それ以来うちのラーメンは具沢山にしています。

*くむさん*
<準備万端にしていたつもり>
これです。もういかに自分が頑張ったかって雰囲気をプンプンさせていましたよ。ニンジンの皮むき下程度で。

*ミネットさん*
だんな君はかなりラーメンが好きです。下手すると週一でラーメンでも文句言いません。でも、それじゃ、、、、ねぇ。(←本当は楽でいいのですけど)
野菜は冷蔵庫にあるものを何でも入れますがラーメンに生卵は初めて聞きました。うちは半熟卵か温泉卵もどき(←ちゃんと作れたことがないので「もどき」)ですね。本当は焼き豚でも作ればいいのでしょうが、めんどくさいので冷蔵庫に常備しているエビとホタテを入れています。

*ハルママさん*
<パパさんは頑張ろうとしただけ、素晴らしい!>
先週の買い物の後、ゴハンを作る元気が出るまで結構時間がかかったのです。(←お茶を飲んだりチョコレートを食べたりして回復を待った)その時相当空腹だったらしく、今回は普段しないことをしたと思われます。ま、いろいろ思うところはありますが、台所のことを一切しない人がニンジンの皮をむいただけでも画期的なので、何も言わずに続きをしました。

*マリーさん*
<すぐに、Pharyさんが作れるように・・・>
だったらキャベツの葉をはがして洗って、ゆで卵も作ってくれてたらよかったのに、料理をしたことがない人だからそこまで気が回らなかったのでしょう。ゴハンは10分かそこいらでポンとできると思っている人です。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP