fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/03/14 (Sun) 09:00
チョコの食べ方



こんにちわんこ。
ママリンとパパリンの
僕と同じ程度?
けふのおやつはチョコレートだったんだよ、のエンジェルタルです。

これは一歳の時のタルちゃんです。

お昼が遅かったので
おやつのケーキは無しにして
でもちょっと甘いものが食べたかったので

特売だったチョコレートにしました。
チョコレートが なぜすり切れたソファーの上に置いてあるかといふと
チョコレートが
なぜすり切れたソファーの上に置いてあるかといふと

サッカーブンデスリーガーの
サッカーブンデスリーガーの バイエルンブレーメン戦を見ながらおやつを食べた
バイエルンブレーメン戦を見ながら食べたからです。(←もちろんバイエルンが勝利しました

この割った一切れを
この割った一切れを

だんな君は一口であっという間に食べ、
だんな君は一口であっという間に食べ、 あればあるだけ食べてしまいます。
あればあるだけ食べてしまいます。

pharyことぐーママは
そのひと切れを
そのひと切れを 更に小さく割って
更に小さく割って

お茶を飲みながら

お茶を飲みながらチビチビ舐めるように食べる

チビチビ舐めるように食べるので

半分こしても、
食べ終わるスピードが全然違います。


ぐーママは
チョコは一切れ食べればもう十分なんですけど、

そうすると
だんな君があるだけ食べてしまふので
体にも悪いじゃないですか。
それでなくさえコロナで運動不足なのに。

そこでこんな風にして

そこでこんな風にして チョコはぐーママが持っていて、 だんな君に一切れ渡し

チョコはぐーママが持っていて、(←じゃないとアッといふ間にだんな君が食べてしまふ←甘いものの前では自己コントロールが効かなくなる)
だんな君に一切れ渡し、
ぐーママが一切れとって

ぐーママが食べ終わった時点で
次の一切れをだんな君に渡すようにしています。

けふは
それぞれ三切れだけ食べました。

ぐーママにはこれで十分、
といふかちょっと食べ過ぎなのですが、

だんな君はもっと食べたかったようです。


おまけ 

だんな君のチョコ好きの話 ↓
アイの日の出来事
アイの贈り物
お礼の品は誰の物?



おまけ 2

だんな君はこの後
ドルトムントヘルタ戦も観ました。

基本ぐーママは
バイエルン戦しか見ませんから
Sky(スカイ=有料テレビ)の恩恵にあずかっているのは
ほとんどだんな君なのよ。

ほーらね、
Sky(スカイ=有料テレビ)入れてよかったでしょ?

よかったって言いなさい!

この辺の詳しい事情は
こちらの記事にチョコッと書かれています。→前半と後半の顔


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


お知らせ

ブログのお友達ロンドンのみきさんが所属するJRTGA(英国公認日本語観光ガイド協会)では
今年もチャリテイのためのガイディングツアーを行っています 。

今回はオンラインツアーですので世界のどこからでも参加できます。

皆様からいただく参加費用すべての金額が各チャリティー団体(東日本大震災ふくしまこども寄附金
・みちのく未来基金・ハタチ基金・あしなが育英会・心のケア)に寄付されます。

詳しい日程は→チャリティの予定をご覧ください。

大震災の時から毎年行われているこのチャリティツァー。
息の長い支援に頭が下がります。

プロのガイドさんの説明で回る一味違うロンドンを楽しみながら募金もできるというお得なツアーです。
皆様ふるってご参加ください。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ

関連記事

テーマ : おやつ - ジャンル : グルメ

タグ : おやつチョコレートブンデスリーガーFCバイエルンブレーメンSky

<< どうしてこんな格好で? | ホーム | ドイツチームの掛け声がまさかの○○語 >>

コメント

私もpharyさん派ですが、、一口がきっともう少し大きめ、甘いもの好きなので結構な量食べますpharyさんと旦那さんのコラボってとこですかねー

旦那様への制御、、まるでわんこにオヤツをあげてる人の話のようでぷすっと笑っちゃいました


おのろけ?

お二人のあま~いお話・・・ごちそうさまでした!
サッカーと言えばわがベガルタ仙台
昨年は特例措置で何とかJ2落ちを眞逃れましたが
今年もちょっと心配です
手倉森監督が戻ってきてくれて少し安心したのもつかの間
相手に3点も5点もやって・・・3連敗・・・
今年もハラハラノ1年になりそうです!


板チョコをちぎらないでアルミを剥いでそのまま齧る人がいるじゃないですか。あれって凄いなぁって思うんです。うちの旦那もチョコレートが大好きなので板チョコの半分くらいはあっという間に食べてしまいますが、私は板チョコを食べることはまずありません。なのでお二人の様に仲良く食べることはありませんよ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪


ブログの方にコメント頂いてるのに気がつきもせずお返事が遅くなりました。ブログ休んでいる間にインスタ始めたので、そちらをブログに連携するようになりました。もしよければインスタの方もご覧ください。
マックスは良くなったり悪くなったり。先週はもう長くないね、と主人と話すくらい悪くなってたのに今週は少し良くなり本犬も嬉しそうでした。でもやはりこうして少しずつ悪くなっていずれは逝くのだと思います。
D Dは完全に認知症で自分の世界に生きてるようです。目もほとんど見えないようだし、耳はしばらく前から全く聞こえてないようです。でも身体自体は非常に元気で動き回り、6歳年下のマックスよりは長生きすると思います。D Dが亡くなった後悲しくないようにマックスを飼ったのに、逆になりそう。
うちは私たちが歳も歳なのでこれでワンコは最後にしよう、と主人と話してます。家もかなり痛んだし。
リンツのチョコレート、アメリカでも人気ですよ。カカオの多いダークチョコレートの多くはリンツです。


コメントありがとうございます。

*azuさん*
<旦那様への制御、、まるでわんこにオヤツをあげてる人の話のよう>
制御!まさにその通りです。わんこと同じで、目の前にあるものを全部食べかねないので、特に甘いものは要注意です。下手するとクッキーなど袋を抱えて食べてしまうので、せめてお皿に食べる分だけ移しなさいと言ってます。まるで小さな子供かわんこですね。

*himeさん*
のろけっていうか↑azuがお書きになったように制御ですよ。
ベガルタの様子はFB(←ベガッ太君のFBも)で常にチェックして時々コメントも入れてます。震災の年はあんなに調子よかったのに、特に最近は二部落ちか!という成績が続いて心配です。手倉森監督に期待していたのですけどねー。これからかな?

*ミネットさん*
<板チョコをちぎらないでアルミを剥いでそのまま齧る>
想像しただけでウーってなります。だんな君もその口なので、絶対に板チョコを一枚丸々は渡しません。お菓子類も目につかないところに隠しておいて、おやつの時に私が出すようにしています。

*洋子さん*
<歳も歳なのでこれでワンコは最後にしよう>
うちもそう思っているのですが、やっぱりときどき無性に「わんこがいたらなぁ。」って思うんですよね。
理想は末っ子が飼って、私たちが時々(たびたび?)預かるっていう形なんですけどね。なので、タルちゃんのベッド(←三つもある)やクッション、服、フードボール、おもちゃなどは段ボールに入れて地下にとってあるんです。未練がましいですね。
最近ご近所のけっこう高齢の方が大型犬を飼い始めたのですが、他人事ながら大丈夫かなぁって心配です。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP