fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/02/02 (Tue) 05:11
8年半前でも大丈夫



こんにちわんこ。
ママリンが賞味期限の食品を使うのは
20051231065407.jpg
日常チャメシゴトなんだよ、のエンジェルタルです。
 これはまだ一歳の時のタルちゃんです。


きのふの記事2021年1月に食べたもののおまけっていふか、

ゴハンの写真じゃなかったのでアップし忘れたのです。(←うっかり八兵衛←この昭和のキャラクター知っている人は何人いるかしら?)


1月8日

未開封のハムの賞味期限が3日前に切れてしまったので、
ハムのグラタンを作りました。(←この写真を撮らなかったのです)

いつもはマカロニで作るのですが、
中途半端に残っているペンネが
中途半端に残っているペンネが なぜか2袋
なぜか2袋もあったのでそれを使いました。


グラタンをオーブンに入れて、
さて袋を片付けようと思ったら
さて袋を片付けようと思ったら、





ちょっ、、、、賞味期限っ、、、、!
ちょっ、、、、賞味期限、、、、!
2012年7月25日って(←おドイツの賞味期限は日・月・年の順に書かれている)

ギャーーーー!





でも、食べましたけどね。

その後お腹の調子が悪くなるわけではなかったから
セーフです。


乾燥パスタの賞味期限って
もっと長くてもいいんじゃないの?

と思った出来事でした。



もひとつ付け足しの写真

12月9日に食べたバナナケーキ。
12月9日に焼いたバナナケーキ
あっ、

後ろの方に
後ろの方に すっごく小さいけれど タルちゃんの鼻先が写ってる!

すっごく小さいけれど

タルちゃんの鼻先が写ってる!(←たった今気が付いた)

あーん、タルちゃーん、
このケーキを食べた時は
まだぐーママたちのそばにいたのよねー。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : おうちごはん - ジャンル : グルメ

タグ : うっかり八兵衛ペンネ賞味期限乾燥パスタの賞味期限バナナケーキ

<< あの時は大笑いしたのに | ホーム | 2021年1月に食べたもの >>

コメント

タルちゃん♪

ママさん、

あーん、タルちゃん、、
ですね。

うっかり八兵衛は今の子は分からないのでしょうか。
もちろん分かります♪

そして消費期限!!
私ももちろん茶飯事ですが、2019年で先日怯んでしまいましたぁ、。次、もし見つけたら、ママさんに励ましてもらっているかのように使います♪

そして一つ前の記事の3層のケーキ!
絶対に私好みです!
ネットで検索してしまいました~。
いつか時間があったら作りたいです♪
美味しそう、、。

ママさんのお宅は本当にいつも美味しそうです。



私も、乾物は消費期限が切れていても食べます!
ハムやヨーグルトも未開封ならば食べます!(開いていても数日なら、匂いをクンクン・・・)
タルちゃん・・・向こうから見ていますね・・・(ぐすん)


私も乾物の賞味期限は気にしません。こちらに住んでいると特に日本食品は勿体なくて期限は見ない様にします!うっかり八兵衛じゃなくて確信犯です。

タルちゃ~ん!


乾物

こんばんは。

スパゲッティ類に関してはずっと日持ちするけど、こちらの食品法で期限を付けてないと売ることができないので、つけてるって聞いたことがあります。私も日本の食材は無視して食べます!(笑)


コメントありがとうございます。

*ハルママさん*
水戸黄門は平成令和の日本でも放映されているのでしょうか?うちの子たちの大好きな番組でした。
賞味期限は、ソースものとか水分の多いものとかはやはり早めに食べないと心配なのですが、乾物類は結構長く過ぎても大丈夫なような気がします。特に日本の食材はもったいなくて、、、。

*マリーさん*
<開いていても数日なら、匂いをクンクン・・・>
いやーん、よかったー、私もですー。記載された賞味期限よりも自分の鼻を信じます。

*ミネットさん*
<特に日本食品は勿体なくて期限は見ない様にします!>
私、見ても食べちゃいます。さすがに水分の多いもの(しっとりふりかけとかお漬物とか)は躊躇しますけど、乾物は平気です。でも、今回の8年には自分でビックリしました。

*アルペン大好きさん*
<スパゲッティ類に関してはずっと日持ちするけど、こちらの食品法で期限を付けてないと売ることができないので、つけてる>
おぉぉぉ、これはもうお墨付きをもらたようなものですね。じゃ、おうどんやそうめんの乾麺類も行けるってことでOK?
日本食品に関しては、海外在住組はみんな賞味期限無視ですね。なんか、皆さんそうなのでものすごく安心しました。みんなで食べれば怖くない!


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP