fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/01/27 (Wed) 10:07
雪雪雪、そして雪


二個目の記事です。(一つ目の記事はこちら→あぁ、もったいない二連発


毎日雪が降り続くおドイツです。
窓から雪の写真を何枚も撮りました。


1月23日
雪 1月23日
だんな君が雪かきをしてくれました。

1月25日午前8時
雪 1月25日午前8時
写真ではよくわかりませんが
バンバン降ってます。

1月25日午前8時半
雪 1月25日午前8時半
これもだんな君。

1月25日午前9時
雪 1月25日午前9時
雪かきしてもしても、すぐ積もります。

1月25日午前十時
雪 1月25日午後一時
この後も何回も雪かきしました。(←だんな君が)

1月25日午後三時
雪 1月25日午後3時
この方はご近所さんが共同で雇っている方で、
駐車場の出口のスロープと中庭の歩道を雪かきをしてもらっています。
でも、一日二回ぐらいしか来ないので
自分たちで家の前は自分で
その都度雪かきをしなければなりません。

そしてけふ、
雪 1月26日午前9時
1月26日の午前9時。
同じく写真では分かりませんが降っています。
だんな君が雪かきをした後ですが、
すぐに白くなってしまいます。


もううんざりです。(←と言っても雪かき苦行をするのはだんな君だけど←だんな君が働いていた時はぐーママことpharyががんばっていた)

お日様が全然顔を出さないので
一日中暗いです。

こう雪が降ると
散歩に行く気にもなれません。

一日家の中で動画とか見て過ごしています。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

タグ : 雪かき

<< 履き慣れている | ホーム | あぁ、もったいない二連発 >>

コメント

あら、すごい雪!昔添乗員をしている時に、ドイツで朝起きるとバルコニーが真っ白になっていて驚いたことを思い出しました。ドイツが行程に含まれている時は分厚いコートを着ていきましたので、出発の空港で「そんなに寒いんですか?」と驚かれました(o^―^o)ニコ。こちらは昨日霜が降り寒い日でしたが、今日はあたり一面霧が達生ぬるい暖かさです。では可愛い雪ダルマ作って載せてくださ~い(* ̄▽ ̄)フフフッ♪。


すごいですね!

ママさん、

ドイツの雪、すごいですねー!
どうぞ温かくして過ごされてくださいね。

そして、底上げ事件!
私も時々、遭遇します~。。



コメントありがとうございます。

*ミネットさん
おフランスとおドイツを比べたら、そりゃあおドイツの方が寒いでしょう。北国ドイツと言うくらいですから。それでも、私がおドイツに来た頃に比べたらずっと暖かくなりましたよ。あの頃は-10℃以下ってざらでしたから。私がおドイツで経験した一番の寒さは-22℃です。あの時は鼻から息を吸うと脳みそが凍りそうで、口から息をすると歯茎が凍りそうで難儀しました。
雪だるま?昔は子供たちとカマクラとか作りましたけど、今はもう体力も気力もないです。

*ハルママさん*
今日はもっと積もりましたよ。でも、昔の積雪量はこんなものじゃなかったです。タルちゃんは雪が好きだったので、積もった雪の中を埋もれそうになりながらもラッセル車のように進んでいきました。

<、底上げ事件!私も時々、遭遇します~。>
私はおドイツで初めてだったのですごくビックリしました。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP