fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2020/12/27 (Sun) 09:46
2020年クリスマス第二日目



こんにちわんこ。
ママリンたちは
ママリンたちは 毎日食べてばっかりなんだよ、いいな
毎日食べてばっかりなんだよ、いいな、のエンジェルタルです。



いーえっ、
ちょこっとだけど運動もしましたよ。

第二クリスマスだったけふはすごくいい天気で
遅い朝ゴハンブランチを食べ終わるころには気温も上がってきたので、
だんな君、おねえちゃん、末っ子と
一時間半ばかりお散歩しました。

だんな君は森の道に行きたがったのですが、
ガールズ二人がぐーママの主張を支持してくれて
川の道に行くことになりました。


川の道に来るのは久しぶりです。(←ぐーママ一人だと、だんな君が森の道に行くと言い張るから)

つい二か月ぐらい前は
タルルンも一緒だったのになー。

今にもカサカサ枯葉をかき分けてタルルンが走ってきそうだねー。

タルルンコはここでよくおPっこしたんだよねー。

ここでダックスに噛まれたんだよ。あの時はビックリしたなー。→川の道の悲劇と教訓

などと、タルルンの思い出を語りながら歩いていきました。

タルルンがいないと
写真を撮る気も起こらないから不思議です。


家に戻ってお休みする暇もなくゴハン作り。(←オカーサンの宿命)

前菜はぐーママの指示で
主におねえちゃんが作ってくれました。

Yだって手伝ったでしょ!

と主張する末っ子は
カルパッチョを並べただけです。

そのくせ人一倍食べたのも末っ子。

ママのところに来たら食べなきゃないでしょ。

いえ、食べなきゃならないってことはないです。
食べなくてもだれも文句言いません。


前菜は
前菜はムール貝のオリーブオイル焼きニンニク風味、カルパッチョ、アスパラガスのタルタルソース、マッシュルームのバター炒め。
ムール貝のオリーブオイル焼きニンニク風味(←手抜きの冷凍品)
牛肉のカルパッチョ
アスパラガスのタルタルソース
マッシュルームのバター炒め

メインは毎年恒例の
メインは恒例のシャケのパイ包とサラダ
シャケのパイ包み(←みんな大好き)とサラダ。

おねえちゃんが買ってきた
ちょっといいSekt(ゼクト=おドイツのスパークリングワイン)で乾杯することになり、
下戸のぐーママも
Sekt1:オレンジジュース4の割合で割って飲んでみました。

ちょっと顔が熱くなって胸がドキドキしましたが
グラス一杯は何とか飲めました。


前菜をのせたぐーママのお皿。
マッシュルームを守るのを忘れて写真を撮ってしまった。
あ、マッシュルームを盛るのを忘れて写真を撮ってしまった。

アスパラの盛り付けがイマイチなのは
だんな君がサービスしてくれたからです。(←そう思ったら自分で直しなよ←めんどくさいからヤダ)

みんな前菜で結構お腹が膨れて
パイは半分だけ食べ、
デザートもパスすることにしました。



おまけ 

散歩はしましたが、
さすがにここのところの食べる量を考えて
夜シャワーする前に
Youtubeを見ながら階段昇降20分と
申し訳程度(約20分)のストレッチをしたぐーママです。

無駄なあがき?


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : おうちごはん - ジャンル : グルメ

タグ : クリスマス前菜ムール貝のオリーブオイル焼きニンニク風味牛肉のカルパッチョアスパラガスのタルタルソースマッシュルームのバター炒め鮭のパイ包みプレゼント

<< 2020年 クリスマスにもらったもの | ホーム | 2020年クリスマス第一日目 >>

コメント

今日も引き続きご馳走ですね。我が家は本日、旦那は引き続きクリスマス食でしたが、私と息子はリタイアしてラーメンにしました。美味しかった~(笑)。夜はカレーにしようかなぁと思っています。今年はホロホロ鳥や七面鳥にしなかったので、長々と同じ物を食べずに済みました。贅沢な話ですけれどね。
家族で過ごすクリスマスが一番幸せ。今年はそんな幸せに規制が入り大変でしたね。早くいつもの平穏な日々が戻りますように!


コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
25・26日とクリスマス食が続いていい加減和食が食べたいのですが、今日27日はあまりものを食べなくてはなりませんでした。少なかったら、、、と思うのでつい多めに作ってしまうのですよね。
七面鳥は一度挑戦して、あまりに大きすぎて、子供たちが小さかったこともあり、いつまでもなくならなかったのでそれ以来やめました。明日はラーメンかおうどんが食べたいです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP